木小ブログ

令和6年度

9月26日(木)

強い日差しを感じる一日となりました。

特別日課の3日目、

今日は、ALTの先生が勤務している木曜日です。

ちょうど、3年生の教室では、外国語活動の時間です!

「What (  ) do  you  like?」「I  like   (  ).」

と、好きなスポーツや色、食べ物を聞き合っていました。

ALTの先生に英語で質問されて、元気に答えています。

そして、次の時間には、4年生が外国語活動中。

こちらは、「I  have  a  (   ).」と、文房具を表す単語が

たくさん出てきています!

外来語として聞きなじみのある単語から、初めて聞くような単語まで・・・

先生のお話をよく聞いて、カードを選んでいました。

 

ゆりの木学級では、算数の個別学習中です。

ノートに「100点!」をもらいました!

 

さて、再び3年生の様子です。

明日、社会科見学で「もの知りしょうゆ館」に行きます。

グループごとに並んで点呼の練習。

リーダーが先生にしっかり人数が揃ったことを報告しています!

明日は、どんなことが学べるかな?

 

4時間目の体育館では、5年生がマット運動の学習中。

 

ただ、なんとなく練習をするのではなく、

自分の課題を見つけることが今日の学習のねらいです。

 お互いの技の出来映えを見合って、話し合っています。

 体育の時間にも、子どもたちはいろいろ考えていますね。

そんな5年生は、家庭学習も頑張っています。

そして、今日も特別日課で早帰り。

1年生が元気に下校です!

黄色いランドセルカバーが、眩しい太陽の光に照らされています!

黄色い帽子も、目立ちますね。

明日も安全に登校してきてください!

 

 

 

 

9月25日(水)

今朝は、少し肌寒いくらいでした。

半袖で登校してきた子どもたちと、

「寒くなったね。」という言葉を何回も交わしました。

教室の様子から・・・

2年生の算数の学習です。

1dLますを使って、水の量をはかりたいのですが・・・

もっと大きな入れ物があれば、たくさんの水でも量ることができそう!?

「1Lは何dL?」

生活の場面に結びつく学習ですね。

1年生も算数の学習中。

こちらは、時計を使って、時刻を読んでいます。

「何時」や「何時半」が読めるように練習中です!

最近はデジタル時計も増えていますが、長針と短針を動かして、

時刻を正しく読めるか、確かめています。

これも、日常生活に結びつく学習です。

ゆりの木では、

元気なメロディが流れています!

九九の歌です。楽しみながら、九九を覚えています。

他に、個別の課題に熱心に取り組む姿もありました!

数人で一緒に、問題に取り組んでいる姿も!

 他の人の考えを聞いて理解を深めたり、

一人で課題に集中したり、よりよい学習形態を考えて授業を組み立てています。

3年生は、音楽の学習中。

ちょうど、「アルプス一万尺」の手遊びで盛り上がっています!

歌に合わせて、リズムよく!

6年生は、、、

理科の学習中です。

理科室で、ゴーグルをつけた子どもたちが、

何やら、蒸発皿の上に出現した白い粉の様子を観察しています。

においや色、熱した時の液体の変化の様子、等々。

気がついたことをノートにまとめ、みんなで共有していました。

5年生の教室です。

 

来週、計画している「あすチャレ!スクール」という特別授業の事前確認の真っ最中。

車いすバスケットボールの先生をお招きする特別授業です。

楽しみですね!

そして、4年生の音楽の学習の様子から・・・

楽譜の読み方を理解したり、

リコーダーで高い音色をスムーズに出す練習をしたりしました。

明日は、特別日課3日目です。

少し涼しくなって、日没時刻も早まってきて、

運動や勉強、読書に最適な季節がやってきましたね!  

9月24日(火)

やっと、秋らしい風が吹きはじめた、という涼しい朝でした。

ゆりの木の教室前の廊下を見てみると・・・

先週も紹介した掲示してある木の幹に・・・

さらに、枝と葉が増えていました!

これからも、変化するようですよ!

ゆりの木の教室では、

カードを4枚並べて、お話を作っていました。

カードの並び方を入れ替えると、同じ絵でも話の展開が変わるのが面白いですね。

個別の課題に集中して取り組んでいます。

こちらのクラスでは、音読の真っ最中。

3・4年生は、10月の校外学習に向けて、一緒にバスの座席決め。

実行委員やバスレク係の人が活動しやすいように・・・等

みんなで相談していました。

6年生の教室では、算数の学習中。

示された写真を見て、何が同じで何が違うか、グループで考えています。

算数の学習では、

同じところ、違うところに気付くことから、学習課題が設定されていくので、

とても大事な思考場面ですね。

4年生は体育館で・・・

マット運動。

床には、グループに1台端末が・・・

曲に合わせて考えた動きを撮影しています。

学習した技を組み合わせて、

協力して、動きを決めています。

 1年生の教室では、図工の絵画を制作中。

染めた紙に、動物を大きく描いています。

隣の2年生は、国語の学習中です。

真剣に物語を読んで、教科書の文に線を引いています。

5年生は、算数の学習中。

問題文を読むと、難しそうですが、

結局、何を求めればよいのかがわかれば、、、、

 

「これで、できそう?!」

自信ありげに取り組み始めた5年生。

そして、3年生も算数の学習中。

3けた×1けたの筆算をどのようにすればよいかを考えて、正しい答えを導き出しました。

 

 

 

9月20日(金)

今日も汗ばむ陽気で、遊びから帰ってきた木小っ子達は汗びっしょり。

水分補給をこまめにとりながら1日がんばりました。

 

今日校庭の砂場を見ると、、、

なんと!すいかが見事に育っていました!

不思議なことがあるものですね。

 

 

体育館をのぞいてみると、、、

1年生がウォーミングアップで氷鬼をしていました。

楽しそうにたくさん走っていました。

 

 

 次にボールを使って、手でボールを弾ませたり、キャッチの練習をしたりして運動しました。

相手の捕りやすい球を上手に投げられるよう何回も繰り返し練習しました。

 

 

 

6年生の教室をのぞいてみると、、、

書写の学習で「枕草子」を書写する際、文字の大きさに気をつけながら丁寧に書いていました。

 

 

昨日のことですが、月に1回の英語活動をしている様子の1年生を紹介します。

数字の1~12の言い方を学び楽しくゲームをしながら英語に親しんでいました。

 

 

 

明日から3連休になります。

ゆっくり休んでいただき、また元気な姿で学校に来られるようよろしくお願いします。

 

 

 

 

9月19日(木)

今日の朝は、風が心地よい感じでしたが、日中は気温が上がり、まだまだ残暑厳しい一日でした。

ゆりの木学級の教室の廊下を見ると、

前に、絵の具をストローで吹いて、自由に描いた模様が、

大きな木の幹に貼られて、、、、

枝が少しずつ増えていっています。

まだ完成はしていないようです。次にどうなるか、楽しみにしています。

さて、今日の3時間目。

6年生を対象に、「租税教室」がありました。

税金には、どんな種類があるのかな。

 

税金を払う人の年齢にについて質問されると・・・

「18歳以上の人が払う。」「20歳以上の人が払う。」

「年齢に関係なく払う。」それぞれに手が挙がりましたが、

「自分たちも消費税は、払っているよ。」と気付く声も。

そして、「税金は必要なのかな。」ということを考える時間には、、、

なんと、特大「うまい棒」の模型が登場!

長い間、1本10円で売られてきた「うまい棒」ですが、、、

原価と利益の関係をわかりやすく説明していただきました。

数年前から、うまい棒が少し短くなっている!!

利益を上げるために、会社も工夫しているのですね。

 

では、そんな税金がなくなったら、、、、ということを考えるアニメの視聴です。

みんなの生活をよりよくするために、

税金が使われている場面が多くあることを学びました。

最後に、1億円の重さを、実感中!

「これを持って、走れない!」

よりよい社会に役立てるために、税金は納めるものです。

その使い道は、国会議員が話し合って決めているので、選挙には行った方がいいですね。というお話もありました。

 

家庭学習ノートのがんばり賞です。

1年生も、家庭学習に挑戦するということで、

1冊目のノートを学校から配付しました。

担任の先生の説明を真剣に聞いている1年生。

第2回家庭学習コンテストにも、どんどん挑戦してくださいね!!

別の時間には、漢字ドリルで勉強中。

2年生は、音楽の時間です。

鍵盤ハーモニカの練習をがんばっていました。

ゆりの木学級は、図書室で読書の時間、5年生は書写の時間です。

3年生は体育の時間。

真剣に取り組む姿が、様々な場面で見られました。

明日で今週も終わります。

元気に登校してきてくださいね。