2016年11月の記事一覧
いっしょにあそぼうのかい
いっしょにあそぼうのかい 11月25日
きょうは岩木幼稚園の子ども達と1年生が「いっしょにあそぼうのかい」をしました。1年生が自分たちで作った物を使って幼稚園の子ども達と遊びました。まつぼっくりで作ったけんだまや玉入れ,どんぐりで作ったコマ,落ち葉で作ったお面やトランプ,アサガオのつるで編んだ輪投げ,どんぐりやまつぼっくりのボーリングなど,いろいろな物で遊ぶことができました。短い時間でしたが,仲良く楽しく遊ぶことができました。
きょうは岩木幼稚園の子ども達と1年生が「いっしょにあそぼうのかい」をしました。1年生が自分たちで作った物を使って幼稚園の子ども達と遊びました。まつぼっくりで作ったけんだまや玉入れ,どんぐりで作ったコマ,落ち葉で作ったお面やトランプ,アサガオのつるで編んだ輪投げ,どんぐりやまつぼっくりのボーリングなど,いろいろな物で遊ぶことができました。短い時間でしたが,仲良く楽しく遊ぶことができました。
車いす・目隠し体験学習【6年】
11月としては54年ぶりの積雪がありました。
![](https://schit.net/noda/esiwaki/wysiwyg/image/download/1/521/medium)
真冬を思わせる天気でしたが、6年生が、福祉学習の一環として
車いす体験・目隠し体験の学習を行いました。
「ほのぼの会」「岩名地区社協」の皆様方のご協力を得て、
体の不自由な方への理解を深めました。
![](https://schit.net/noda/esiwaki/wysiwyg/image/download/1/522/medium)
![](https://schit.net/noda/esiwaki/wysiwyg/image/download/1/523/medium)
![](https://schit.net/noda/esiwaki/wysiwyg/image/download/1/524/medium)
![](https://schit.net/noda/esiwaki/wysiwyg/image/download/1/525/medium)
![](https://schit.net/noda/esiwaki/wysiwyg/image/download/1/526/medium)
大変寒い中、ご指導いただきました皆様ありがとうございました。
真冬を思わせる天気でしたが、6年生が、福祉学習の一環として
車いす体験・目隠し体験の学習を行いました。
「ほのぼの会」「岩名地区社協」の皆様方のご協力を得て、
体の不自由な方への理解を深めました。
大変寒い中、ご指導いただきました皆様ありがとうございました。
持久走大会試走
持久走大会試走 11月21日
中央公園で持久走大会の試走が行われました。岩木っ子タイムの練習とは異なり,大会と同じコース,同じやり方なので,いつもとは気合いが違い全力で走っていました。12月2日の持久走大会に向けてさらに練習を続け,タイムを縮めてほしいです。
![](https://schit.net/noda/esiwaki/wysiwyg/image/download/1/517/medium)
![](https://schit.net/noda/esiwaki/wysiwyg/image/download/1/518/medium)
![](https://schit.net/noda/esiwaki/wysiwyg/image/download/1/519/medium)
![](https://schit.net/noda/esiwaki/wysiwyg/image/download/1/520/medium)
中央公園で持久走大会の試走が行われました。岩木っ子タイムの練習とは異なり,大会と同じコース,同じやり方なので,いつもとは気合いが違い全力で走っていました。12月2日の持久走大会に向けてさらに練習を続け,タイムを縮めてほしいです。
1年生 東武動物公園
今日は絶好の遠足日和。
1年生が東武動物公園に校外学習に行ってきました。
サル山の前で記念撮影。
![](https://schit.net/noda/esiwaki/wysiwyg/image/download/1/504/medium)
![](https://schit.net/noda/esiwaki/wysiwyg/image/download/1/505/medium)
![](https://schit.net/noda/esiwaki/wysiwyg/image/download/1/506/medium)
![](https://schit.net/noda/esiwaki/wysiwyg/image/download/1/507/medium)
![](https://schit.net/noda/esiwaki/wysiwyg/image/download/1/508/small)
![](https://schit.net/noda/esiwaki/wysiwyg/image/download/1/509/small)
![](https://schit.net/noda/esiwaki/wysiwyg/image/download/1/510/small)
![](https://schit.net/noda/esiwaki/wysiwyg/image/download/1/511/small)
![](https://schit.net/noda/esiwaki/wysiwyg/image/download/1/512/small)
![](https://schit.net/noda/esiwaki/wysiwyg/image/download/1/513/small)
![](https://schit.net/noda/esiwaki/wysiwyg/image/download/1/514/small)
![](https://schit.net/noda/esiwaki/wysiwyg/image/download/1/515/small)
![](https://schit.net/noda/esiwaki/wysiwyg/image/download/1/516/small)
ふれあい動物教室では、ウサギ、ひよこ、モルモットを抱っこしました。
気持ちよくなって、手の中で眠ってしまうひよこもいました。
ホワイトタイガー、ヒグマ、ゾウ、キリン、バク、カバ、ダチョウなど
たくさんの動物たちを、クラス毎や友だちと仲良くグループ毎に
見学しました。
1年生が東武動物公園に校外学習に行ってきました。
サル山の前で記念撮影。
ふれあい動物教室では、ウサギ、ひよこ、モルモットを抱っこしました。
気持ちよくなって、手の中で眠ってしまうひよこもいました。
ホワイトタイガー、ヒグマ、ゾウ、キリン、バク、カバ、ダチョウなど
たくさんの動物たちを、クラス毎や友だちと仲良くグループ毎に
見学しました。
2年生町探検
2年生 町たんけん 11月14日
2年生が生活科の学習でグループに分かれて岩木小学校の近くにある商店や施設の見学に行きました。インタビューをさせていただいたり,いろいろな物を見せていただいたりしました。見学に応じていただいた商店や施設の皆様,引率してくださった保護者の皆様,ご協力たいへんありがとうございました。
![](https://schit.net/noda/esiwaki/wysiwyg/image/download/1/501/medium)
2年生が生活科の学習でグループに分かれて岩木小学校の近くにある商店や施設の見学に行きました。インタビューをさせていただいたり,いろいろな物を見せていただいたりしました。見学に応じていただいた商店や施設の皆様,引率してくださった保護者の皆様,ご協力たいへんありがとうございました。