学校の様子

3/7 郷土料理(太巻き祭り寿司)づくりに挑戦!



 本日、6年生が、野田市農政課の講師の先生1名、地域の講師の先生3名をお招きして、郷土料理の「太巻き祭り寿司」づくりに親子で挑戦しました。卒業を間近に控えた6年生が、小学校での思い出づくりも兼ねた「太巻き祭り寿司」づくりです。「切ってみるまでどんな模様になっているかドキドキする」、そんなスリル満点な太巻き作りでした。講師の先生が実演してくださったときは、出てきたすてきな模様に歓声が上がりました。子どもたちにとっては、初めての経験で、難しい作業でしたが、講師の先生方の丁寧なご指導のおかげで、バラとカタツムリの模様の太巻きが完成しました。どのグループも味のある世界で一つだけの「太巻き祭り寿司」が完成しました。ある児童は、親と子の共同作業がとても楽しかったと言っていました。
 何事も経験です。講師の先生方のおかげで、子どもたちの世界がまた広がりました。一緒に参加した教職員も初めての経験でしたので、大変喜んでいました。保護者の皆さんも、きっと同じ思いだったと思います。千葉県の郷土料理を伝えていくための良い取組となりました。地域の方々に感謝です。