学校の様子

5/18 そら豆の皮むき



 本日、3時間目に2年生が、「そら豆の皮むき」を行いました。今日の給食の食材のそら豆の下準備です。栄養士の若松先生にそら豆のことについて詳しく教えていただいてから、実際に硬い皮を剥いて皮むきをしました。そら豆の手触りや剥いた時の匂いや音を感じながら、五感を働かせて取り組みました。
 皮むきのあとは、手に取って観察しました。クレヨンしんちゃんの顔の形、ハート型に似ている形を発見したり、さやは、細かい毛が生えていてごわごわしていることにも気がついたりしました。そら豆は、枝から空に向かってさやが育つので「そら豆」という名前がついたことも学びました。自分たちの口に入る食物がどんなものかを知ることは、とても大切な学習です。図書館司書の手塚先生とも連携して、「そら豆」に関する本を図書室に用意してもらい効果的な学びになるように工夫していきます。ご家庭での声掛けも、良い学びのチャンスです。ご協力をお願いいたします。ちなみに、茹で上がったそら豆に黒いすじの色が残っているほどほくほくで、緑色に変化しているほどしっとりとした食感だそうです。白いわたも食べられるそうです。
※感染症防止対策を講じています。又、そら豆は他の給食の食材と同様、熱処理をして管理しています。