学校の様子

3年生 市内巡り ~関宿城博物館

 市役所を出た後は、清水公園から桜の里に抜けて、新興住宅地の見学、県道松戸・野田線を北上して旧関宿町を見ながら関宿城博物館へと向かいました。関宿城博物館は、元の関宿城が建てられた位置より500mちょっと北側にあります。(関宿城跡は、残念ながら記念碑等は建てられていますが現在は荒れ地状態です)

 関宿城博物館脇の公園でお弁当を食べた後、館内に入り河川の変遷、治水対策、河川運輸等に対する資料を見たり、4回の展望フロアから付近一帯の様子を見たりしました。ジオラマや模型も多いのですが、展示資料の多くは子どもたちにとっては難解な内容でした。それでも、飽きることなくしっかりと見学することができたように思います。

 お弁当を福一小さんと一緒に食べるグループもありました。消防署・警察署・スーパーマーケット・ものしりしょうゆ館等、3年生は福一小さんと一緒に活動する機会がたくさんあります。これからも、仲よくお互いを高め合えるように活動していけるとよいですね。

おまけ・・・力作!チーバくん弁当。