2018年12月の記事一覧
冬休み中ですが・・・
今年がもうすぐ終わり、新しい年、2019年を迎える準備を世界中でしているのではないかと思います。
今年も、地域や保護者の皆様に大変お世話になりました。また、多方面からのご支援・ご協力をいただき、教育活動を行うことができました。本当にありがとうございました。来年も皆様にとって、幸多い年になることを願っています。そして地域・保護者・学校でさらに大きな力を携え、子どもたちが安全で健やかに育つことができる環境作りを目指していきたいです。どうぞよろしくお願いいたします。
1年生が作った作品です。
![](https://schit.net/noda/esfukudadaiichi/wysiwyg/image/download/1/2964/medium)
今年も、地域や保護者の皆様に大変お世話になりました。また、多方面からのご支援・ご協力をいただき、教育活動を行うことができました。本当にありがとうございました。来年も皆様にとって、幸多い年になることを願っています。そして地域・保護者・学校でさらに大きな力を携え、子どもたちが安全で健やかに育つことができる環境作りを目指していきたいです。どうぞよろしくお願いいたします。
1年生が作った作品です。
1214 持久走記録会
12日に雨の影響で開催できなかった持久走記録会が、14日に行われました。
順延しましたが、子どもたちはモチベーションを下げることなく、最後まで走り切りました。保護者の方も多く、あちらこちらで歓声があがっていました。
前日の準備では、6年生の児童が「手伝います」と気持ちのいい姿を示した子もいました。しかし、暗くなるのが早まってきているので丁寧にお断りをしましたが、楽しみな記録会になるな、と感じました。また、保護者の方で、前日準備をお手伝いしてくださった方もいました。とても助かりました。ありがとうございました。
そして、走ったみなさん、応援を頑張ったみなさん、ご苦労様でした。
![](https://schit.net/noda/esfukudadaiichi/wysiwyg/image/download/1/2937/medium)
![](https://schit.net/noda/esfukudadaiichi/wysiwyg/image/download/1/2938/medium)
![](https://schit.net/noda/esfukudadaiichi/wysiwyg/image/download/1/2939/medium)
![](https://schit.net/noda/esfukudadaiichi/wysiwyg/image/download/1/2940/medium)
![](https://schit.net/noda/esfukudadaiichi/wysiwyg/image/download/1/2941/medium)
![](https://schit.net/noda/esfukudadaiichi/wysiwyg/image/download/1/2942/medium)
![](https://schit.net/noda/esfukudadaiichi/wysiwyg/image/download/1/2943/medium)
![](https://schit.net/noda/esfukudadaiichi/wysiwyg/image/download/1/2944/medium)
![](https://schit.net/noda/esfukudadaiichi/wysiwyg/image/download/1/2945/medium)
![](https://schit.net/noda/esfukudadaiichi/wysiwyg/image/download/1/2946/medium)
![](https://schit.net/noda/esfukudadaiichi/wysiwyg/image/download/1/2947/medium)
![](https://schit.net/noda/esfukudadaiichi/wysiwyg/image/download/1/2948/medium)
![](https://schit.net/noda/esfukudadaiichi/wysiwyg/image/download/1/2949/medium)
![](https://schit.net/noda/esfukudadaiichi/wysiwyg/image/download/1/2950/medium)
![](https://schit.net/noda/esfukudadaiichi/wysiwyg/image/download/1/2951/medium)
![](https://schit.net/noda/esfukudadaiichi/wysiwyg/image/download/1/2952/medium)
![](https://schit.net/noda/esfukudadaiichi/wysiwyg/image/download/1/2953/medium)
![](https://schit.net/noda/esfukudadaiichi/wysiwyg/image/download/1/2954/medium)
![](https://schit.net/noda/esfukudadaiichi/wysiwyg/image/download/1/2955/medium)
![](https://schit.net/noda/esfukudadaiichi/wysiwyg/image/download/1/2956/medium)
![](https://schit.net/noda/esfukudadaiichi/wysiwyg/image/download/1/2957/medium)
![](https://schit.net/noda/esfukudadaiichi/wysiwyg/image/download/1/2958/medium)
順延しましたが、子どもたちはモチベーションを下げることなく、最後まで走り切りました。保護者の方も多く、あちらこちらで歓声があがっていました。
前日の準備では、6年生の児童が「手伝います」と気持ちのいい姿を示した子もいました。しかし、暗くなるのが早まってきているので丁寧にお断りをしましたが、楽しみな記録会になるな、と感じました。また、保護者の方で、前日準備をお手伝いしてくださった方もいました。とても助かりました。ありがとうございました。
そして、走ったみなさん、応援を頑張ったみなさん、ご苦労様でした。
1212 職員研修 外国語
昨日はあいにくの雨で、創立記念持久走大会ができませんでした。(14日に行います)
午後になって、やや晴れ間も見えてきましたが、寒い1日となりました。しかし、先生方は児童が下校した後、来年度はさらに時数も増す教科である外国語の研修を受けました。
先生方はとても熱心に外国人英語講師のお話に耳を傾け、様々な活動に積極的でした。参加したすべての先生方から、「楽しく研修できた!」という感想がありました。早速、明日からの外国語指導にいかしたいと思います。
![](https://schit.net/noda/esfukudadaiichi/wysiwyg/image/download/1/2927/medium)
![](https://schit.net/noda/esfukudadaiichi/wysiwyg/image/download/1/2928/medium)
![](https://schit.net/noda/esfukudadaiichi/wysiwyg/image/download/1/2929/medium)
![](https://schit.net/noda/esfukudadaiichi/wysiwyg/image/download/1/2930/medium)
![](https://schit.net/noda/esfukudadaiichi/wysiwyg/image/download/1/2931/medium)
![](https://schit.net/noda/esfukudadaiichi/wysiwyg/image/download/1/2932/medium)
![](https://schit.net/noda/esfukudadaiichi/wysiwyg/image/download/1/2933/medium)
午後になって、やや晴れ間も見えてきましたが、寒い1日となりました。しかし、先生方は児童が下校した後、来年度はさらに時数も増す教科である外国語の研修を受けました。
先生方はとても熱心に外国人英語講師のお話に耳を傾け、様々な活動に積極的でした。参加したすべての先生方から、「楽しく研修できた!」という感想がありました。早速、明日からの外国語指導にいかしたいと思います。
1207 4年 目隠し車椅子体験
今日は4年生が「目隠し車椅子体験」の活動でした。
ほのぼの会のみなさん、社会福祉協議会の方、そして保護者のみなさん、ありがとうございました。
子どもたちは熱心にお話をきき、充実した体験活動を行っていました。
![](https://schit.net/noda/esfukudadaiichi/wysiwyg/image/download/1/2902/medium)
![](https://schit.net/noda/esfukudadaiichi/wysiwyg/image/download/1/2903/medium)
![](https://schit.net/noda/esfukudadaiichi/wysiwyg/image/download/1/2904/medium)
![](https://schit.net/noda/esfukudadaiichi/wysiwyg/image/download/1/2905/medium)
![](https://schit.net/noda/esfukudadaiichi/wysiwyg/image/download/1/2906/medium)
![](https://schit.net/noda/esfukudadaiichi/wysiwyg/image/download/1/2907/medium)
![](https://schit.net/noda/esfukudadaiichi/wysiwyg/image/download/1/2908/medium)
![](https://schit.net/noda/esfukudadaiichi/wysiwyg/image/download/1/2909/medium)
![](https://schit.net/noda/esfukudadaiichi/wysiwyg/image/download/1/2910/medium)
![](https://schit.net/noda/esfukudadaiichi/wysiwyg/image/download/1/2911/medium)
ほのぼの会のみなさん、社会福祉協議会の方、そして保護者のみなさん、ありがとうございました。
子どもたちは熱心にお話をきき、充実した体験活動を行っていました。
JA野田南部地区運営委員会様からプレゼント
JA野田南部地区運営委員会様からお米10kgをいただきました。
今後の食育活動に役立ててほしい、という願いを込めてのものです。ありがとうございます。お味噌つくりなどに役立てていきたいと思います。
代表で校長先生が川上先生といただきに行きました。
今後の食育活動に役立ててほしい、という願いを込めてのものです。ありがとうございます。お味噌つくりなどに役立てていきたいと思います。
代表で校長先生が川上先生といただきに行きました。
12/5 けやきっ子集会
けやきっ子集会では3曲、今元気に練習している歌をうたいました。
「じゃんけん列車」では、春先に行ったとき以上に大きな盛り上がりがありました。
健康委員会の発表は、工夫を凝らした楽しい発表になりました。
今月も元気いっぱいのけやきっ子でいきましょう!
![](https://schit.net/noda/esfukudadaiichi/wysiwyg/image/download/1/2893/medium)
![](https://schit.net/noda/esfukudadaiichi/wysiwyg/image/download/1/2894/medium)
![](https://schit.net/noda/esfukudadaiichi/wysiwyg/image/download/1/2895/medium)
![](https://schit.net/noda/esfukudadaiichi/wysiwyg/image/download/1/2896/medium)
![](https://schit.net/noda/esfukudadaiichi/wysiwyg/image/download/1/2897/medium)
![](https://schit.net/noda/esfukudadaiichi/wysiwyg/image/download/1/2898/medium)
![](https://schit.net/noda/esfukudadaiichi/wysiwyg/image/download/1/2899/medium)
![](https://schit.net/noda/esfukudadaiichi/wysiwyg/image/download/1/2900/medium)
「じゃんけん列車」では、春先に行ったとき以上に大きな盛り上がりがありました。
健康委員会の発表は、工夫を凝らした楽しい発表になりました。
今月も元気いっぱいのけやきっ子でいきましょう!
12/2 伝統芸能のつどい
福一小の太鼓演奏希望の児童が、12/2に伝統芸能のつどいに出演しました。
練習をとても頑張り、当日を迎えましたが、素晴らしい演奏になりました。
応援してくださった保護者・地域の皆様、ありがとうございました。また、この日のために、卒業生も協力してくれました。ありがとうございました。
![](https://schit.net/noda/esfukudadaiichi/wysiwyg/image/download/1/2873/medium)
![](https://schit.net/noda/esfukudadaiichi/wysiwyg/image/download/1/2874/medium)
![](https://schit.net/noda/esfukudadaiichi/wysiwyg/image/download/1/2875/medium)
![](https://schit.net/noda/esfukudadaiichi/wysiwyg/image/download/1/2876/medium)
![](https://schit.net/noda/esfukudadaiichi/wysiwyg/image/download/1/2877/medium)
![](https://schit.net/noda/esfukudadaiichi/wysiwyg/image/download/1/2878/medium)
![](https://schit.net/noda/esfukudadaiichi/wysiwyg/image/download/1/2879/medium)
![](https://schit.net/noda/esfukudadaiichi/wysiwyg/image/download/1/2880/medium)
![](https://schit.net/noda/esfukudadaiichi/wysiwyg/image/download/1/2881/medium)
![](https://schit.net/noda/esfukudadaiichi/wysiwyg/image/download/1/2882/medium)
![](https://schit.net/noda/esfukudadaiichi/wysiwyg/image/download/1/2883/medium)
![](https://schit.net/noda/esfukudadaiichi/wysiwyg/image/download/1/2884/medium)
![](https://schit.net/noda/esfukudadaiichi/wysiwyg/image/download/1/2885/medium)
![](https://schit.net/noda/esfukudadaiichi/wysiwyg/image/download/1/2886/medium)
![](https://schit.net/noda/esfukudadaiichi/wysiwyg/image/download/1/2887/medium)
![](https://schit.net/noda/esfukudadaiichi/wysiwyg/image/download/1/2888/medium)
![](https://schit.net/noda/esfukudadaiichi/wysiwyg/image/download/1/2889/medium)
![](https://schit.net/noda/esfukudadaiichi/wysiwyg/image/download/1/2890/medium)
![](https://schit.net/noda/esfukudadaiichi/wysiwyg/image/download/1/2891/medium)
練習をとても頑張り、当日を迎えましたが、素晴らしい演奏になりました。
応援してくださった保護者・地域の皆様、ありがとうございました。また、この日のために、卒業生も協力してくれました。ありがとうございました。