中央小学校からのお知らせ
校内授業研究会
令和5年6月19日(月)、校内授業研究会でくすのき1組と6年3組が授業展開しました。
今年度の中央小学校の研究主題は「表現する喜びを感じ、学びを深め合う児童の育成~一人一人が自分の考えを持ち、進んで対話する授業づくり~」です。
くすのき学級では、「大きなかぶ」の音読劇を通して、気持ちや思いに合った伝え方をすることを目標としています。
今日は、音読のポイントや登場人物の気持ちを意識して音読していました。
登場人物の気持ちを考えやすくするために、表情シールを本文に貼って、声の大きさや読む速さを意識できるようにしていました。
最後に、最後まで通して音読劇を行いましたが、どの子も気持ちに合った音読を心がけていました。
6年3組は、総合的な学習の時間で、「地域のために!野田のまちGENKI大作戦」として、最終的なゴールを「地域の課題解決」とし、実際に地域の人との共同的な活動をイメージして、足を使った活動を通して行っていくことで、より外向きで社会参画的な学習へとつなげていきます。
今日は、野田のまちのために、自分たちはどんな活動をしていけばよいのかについてパネルディスカッションを行い、考えを深めていきます。
パネリストだけでなくフロア同士でも意見を交換する時間をとり、対話をもとに商店街や地域の人たちの思いについて理解を深めました。
放課後は、先生方で協議会をもち、本校の研究主題を意識した学習活動になっていたか、他者との関りを通して、主体的・対話的に課題を解決していくための工夫があったか等について意見交換が行われました。
3年かけ算九九再検定
令和5年6月16日(金)、先週実施した3年生かけ算九九検定で残念ながら合格できなかった児童を対象に、再検定を行いました。
今回の再検定も朝イチ学習の時間帯に担任以外の職員が試験官になって行いました。
1分40秒以内に、1の段から9の段まで声に出して正しく暗唱します。
間違えずに暗唱できれば合格です。
合格者には、合格証を渡します。
子ども達は、前回つまずいてしまった段を中心に休み時間や家庭で練習してきました。
練習の成果を出し見事合格した児童もいた一方、今回も残念ながら合格できなかった児童もいました。
計算の基礎となる九九の暗唱が、全員身に付くよう今後も励ましていきたいと思います。
また、ご家庭でも九九の暗唱が正しくできているか定期的に確認するなどご協力をお願いいたします。
2年生学区探検(南コース)
令和5年6月16日(金)、2年生が学区探検に出かけました。
先日6日の北コースに続き、本日は南コースを回ってきました。
出発前に安全な歩行の仕方について全体で確認をしてから出発しました。
南コースは、茂木佐公園、茂木本家美術館前を通り、蒲鉾の八木橋さんを右折し、流山街道を通って学校に戻りました。
普段、たくさんの子ども達が遊びに行く茂木佐公園です。
流山街道沿いには、お煎餅屋さんやお蕎麦屋さんなどの商店が並んでいます。
興風会館やキッコーマン本社の前も通りました。
まめバスのバス停もありました。
キッコーマン本社脇の木陰で水分補給です。
探検中は、1列で歩道を歩き、横断歩道では左右をしっかり確認し、安全にわたりました。
今後の学習で、北コースと南コースそれぞれで見てきた街並みについてまとめていきたいと思います。
2年生校外学習
令和5年6月13日(火)、2年生が校外学習で船橋アンデルセン公園に行きました。
心配された天候も、出発時は曇り空でしたが、日中は青空の下、楽しく遊ぶことができました。
はじめに、キーホルダー作りを行いました。
見本を参考にしながら、絵を描き、色を塗って仕上げます。
集中して取り組み、世界で一つだけのキーホルダーができました。
次に、芝生広場でグループ活動を行いました。
じゅえむタワーの遊具やワンパク城の大滑り台、ワンパクボール島などで楽しく遊びました。
友達と仲良く遊んでいました。
たくさん遊んだ後は、屋根のあるイベントドームでお弁当を食べました。
お家の人が朝早くから作ってくれたお弁当を、どの子もおいしくいただきました。
午後は、広い園内を散策しました。
風車や農家、童話館などを回ってきました。
今日一日、グループで仲良く楽しく行動することを目標に、みんなが意識して取り組むことができました。
また、出発式やバス内での朝の会、帰りの会で実行委員がしっかりとした態度で進行する等、とても素晴らしかったです。
この校外学習を通して成長した姿を、明日からの学校生活にもつなげていってほしいと思います。
「スギテツ音楽実験室」に6年有志児童が出演しました
令和5年6月11日(日)、興風会館で行われた「スギテツ音楽実験室」に6年有志児童が出演いたしました。
Eテレの「音楽ブラボー」にも出演しているスギテツさんのコンサートで、当日は350人以上の親子が来場されていました。
ピアノとヴァイオリンでクラッシックの名曲「運命」とみんなが知っている曲「犬のおまわりさん」を融合させ、「犬のおまわりさんの運命」を披露するなど、クラッシック音楽を楽しく身近なものに感じさせてくれました。
1時間のコンサートの終盤、いよいよ中央小学校6年有志児童とのコラボレーションです。
中央小学校の校歌と「ありがとうの花」を歌いました。
プロが奏でるピアノとヴァイオリンのもと、気持ちよく歌うことができたようです。
たくさんのお客さんの中で緊張しましたが、歌い終わった後に、温かい拍手や声援をいただきました。
出演した子ども達は、どの子も「楽しかった」「やってよかった」と感想を述べていました。
音楽のプロとのコラボレーションする機会、たくさんのお客さんの前で発表する機会、本当に貴重な機会をいただき、ありがとうございました。
開場前のリハーサルの様子です。
発表の流れや立ち位置を確認してから、実際にスギテツさんのピアノとヴァイオリンの音楽に合わせて歌いました。
スギテツさんとのリハーサルが終わっても、控室で声出し等の練習をして本番に備えていました。
本番では、笑顔で楽しく歌うことができ、良い思い出となったことでしょう。
今回の経験は子ども達の成長にも、きっとつながることと思います。
6年総合 フィールドワーク
令和5年6月9日(金)、6年生が総合的な学習の時間で学校近隣の商店街へフィールドワークを行いました。
「地域のために!野田のまちGENKI大作戦」として、中央小学校の周りの地域のお店や施設等に伺い、質問したり見学したり商品を手にしたりすることを通して、地域の課題や困り感を発見するとともに、こだわりや思いを知り、野田の町の魅力を発見していきます。
今回はインタビューをするだけでなく、実際に売られている商品を購入させていただきました。
おせんべいの米澤屋さんです。
丸嶋屋さんです。
和菓子の呼塚屋さんです。
沼野佛具店さんです。
たかのチェーン店さんやサンズサンドイッチさんでお買い物をしているグループもありました。
他にも、茂木本家美術館さん、郷土資料博物館さん、興風会館さん、けやきのホールさん、大川やさん、旭屋呉服店さん、米川文具店さん、かまぼこの八木橋さんなどに訪問や買い物をさせていただきました。
実際に見聞きしたことから、野田の町の魅力や地域の課題、困り感などを整理し、解決していきたい課題を設定し、課題解決に向かいたいと思います。
地域の皆様、ご協力ありがとうございました。
学習参観
令和5年6月10日(土)、3校時に学習参観を行いました。
たくさんの保護者の方々に参観していただき、子ども達も意欲的に取り組んでいました。
4月から2か月経ち、学級の友達や担任とも良好な関係を築き、学習に集中して取り組む様子が見られたのではないでしょうか。
教科の内容も国語や算数、道徳などで普段行っている学習の流れを見ていただけたと思います。
ご参観ありがとうございました。
3年かけ算九九検定
令和5年6月5日、6日、9日の3日間で、3年生がかけ算九九検定を行っています。
指定日に各学級の朝イチ学習の時間帯に担任以外の職員が試験官になり、検定を行います。
1分40秒以内に、1の段から9の段まで声に出して正しく暗唱します。
間違えずに暗唱できれば合格です。
合格者には、合格証を渡しました。
九九検定に備えて、各自ご家庭でも練習していたようです。
検定の様子を見ると、七の段を間違える児童が多くいました。
今回不合格だった児童を対象に、6月16日(金)に再検定を行います。
次回合格できるように学校や家でも練習を重ねてほしいと思います。
市陸上競技大会
令和5年6月7日(水)に野田市総合公園陸上競技場で第74回野田市小学校陸上競技大会が行われました。
タータントラックの素晴らしい環境のもと、子ども達は自分の力を存分に発揮することができ、男子総合2位、女子総合6位、男女総合4位という素晴らしい結果を残しました。
限られた練習期間の中で、良い準備をし、競技に集中し、自己ベストの記録を出す選手がたくさんいました。
女子800m、男子1000mです。序盤からのハイペースについていくことができました。
女子800mで第2位、男子1000mで第3位、第8位と3選手が入賞しました。
女子、男子80mハードルです。リズムよくハードルを走り越そうと頑張りました。
女子、男子J100mです。スタートダッシュの練習の成果が出ました。
男子J100mで第2位となりました。
女子、男子100mです。腕をしっかりと振って、力強い走りができました。
女子100mで第7位となりました。
女子、男子走り幅跳びでは、空中の姿勢がとてもきれいになりました。
男子走り幅跳びで第5位となりました。
女子、男子走り高跳びでは、助走から力強い踏み切りができるようになりました。
女子走り高跳びで第3位となりました。
女子、男子ボールスローでは、体全体を上手に使って投げることができました。
J4×100mリレー、4×100mリレーです。4人の心を一つにして、スムーズにバトンをつなげていました。
J男子が第3位、J女子が第6位、男子が第1位、女子が第8位でした。
出場4チームすべてが入賞することができたことはとても素晴らしいことです。
細かい部分までチームで確認しあい練習をしてきた成果があらわれました。
また、応援席での態度や周りの先生や役員の方々へのあいさつ等、競技以外での姿勢がとても素晴らしかったです。
部活動指導の中で大切にしてきたことが、こういった場で大きく成長する姿が見られ、職員一同とてもうれしかったです。
もう一つうれしいことに、5,6年児童が陸上部に向けてメッセージを残してくれていました。
朝の出発時には、6年生が書いたメッセージを見せ、選手を送り出しました。
そして、大会を終えた選手を5年生が書いたメッセージで迎えました。
頑張っている仲間を認め、励ませる素晴らしい学年に成長しています。
素晴らしい経験をした選手も残っていた児童も、学校のリーダーとして今後も活躍していってほしいと思います。
2年生学区探検
令和5年6月6日(火)、2年生が学区探検に出かけました。
生活科の通学路を知ろうという学習の一環で行いました。
第1回目は北コースで、けやきのホール、キノエネ醤油、愛宕神社、愛宕駅、商店街等を通って町の様子を見学しました。
町の様子で気づいたことがあると指をさして友達と確認しあう等、建物や町の雰囲気を感じながら見学していました。
また、道路で会う地域の方々に元気にあいさつをしながら見学していました。
キノエネ醤油さんや町のデイサービスの方々は、お仕事をしながらも子ども達に気づいてあいさつを返してくれました。
探検中は、1列で歩道を歩き、横断歩道では信号をよく見た後、右、左をしっかり確認し、安全にわたりました。
先日の交通安全教室で教わったことをしっかりと身につけて、日々実践してくれているようです。
次回は16日(金)に第2回目探検として、南コースに行く予定です。