お知らせ

中央小学校からのお知らせ

創立150周年記念行事③(記念講演会)

令和5年2月15日(水)、本校の創立150周年記念行事が執り行われました。


体育館では、全校児童が参加し、第1部の記念式典、第2部の記念講演会を行いました。
2部のはじめは、郷土芸能クラブと津久舞保存会の皆さんで「津久ばやし」の演奏を披露しました。


お祭り時に使用する山車を使っての演奏で、迫力がありました。
担当の先生をはじめ、たくさんの先生方も出演しています。


コロナの影響で三ケ町まつりでの演奏が、3年間できていませんが、今回披露することができ大変うれしく思います。
続いて、武神館の大師範 石塚哲司様を講師にお招きして記念講演「忍術の世界」を行いました。


忍術の世界では、忍耐・我慢することの大切さを説き、コロナで我慢することの多い生活を送っている子ども達を「がんばったね」と認めてくれました。


また、たくさんのお弟子さんを連れてきてくださり、後半は演武を交えての講演会となりました。

演武の前には、自分や周りの人を守るために使うものだと説明がありました。


棒や剣などの武器を巧みに操る姿に子ども達は大興奮でした。


最後は、手裏剣の実演です。
テレビなどでよく見かける回転させて投げる手裏剣と回転をかけずに投げる棒状の手裏剣での実演を見させていただきました。


素早い動作で的に正確に投げられる様子に、子ども達は驚いていました。


郷土芸能クラブの演奏、武神館の石塚さんの講演、ともに迫力があり、子ども達の記憶に残る記念講演会となったのではないでしょうか。

 

創立150周年記念行事②(記念式典)

令和5年2月15日(水)、本校の創立150周年記念行事が執り行われました。

体育館では、全校児童が参加し、第1部の記念式典、第2部の記念講演会を行いました。


最初に古谷実行委員長からご挨拶をいただきました。


次に、野田市長の鈴木有様、野田市教育委員会教育長の染谷篤様からご祝辞をいただきました。


お二人とも中央小学校の卒業生であり、在学時の様子などを織り交ぜながらお話してくださいました。
続いて、草刈校長より挨拶を申し上げました。


全校児童、来賓の皆様で一緒に校歌を斉唱しました。


5年生が総合的な学習の時間で取り組んだ「中央小ヒストリー」を発表しました。


歴史ある中央小学校には、昔から残されている古い道具や施設がたくさんあります。
その古い道具や施設を大切に使ってきた人の思いも感じることができました。
創立150周年を記念して子ども達はスローガンを作成しました。


「つなごう笑顔・輝く伝統・いそしまんわれら」のスローガンのもと、これまでの伝統を引き継ぎ、また今後も日々の学習や運動に励み、新たな伝統を築いていく決意を代表児童による呼びかけで伝えました。
最後に創立記念の歌「中央小おめでとう」をご来賓の皆さんと一緒に歌いました。


放課後、校舎内にある第2学童の児童が数名で、校歌を歌っている姿が見られました。
創立記念行事を通して、学校への誇りや愛校心が芽生えていってくれるとうれしいです。

 

創立150周年記念行事①

令和5年2月15日(水)、本校の創立150周年記念行事が執り行われました。
当日は、北風が吹く寒い中でしたが、たくさんのご来賓の皆様がご出席くださいました。
まず、記念石碑の除幕式を百年記念館前で行いました。

最初に創立150周年記念事業実行委員長の古谷尊生様よりご挨拶をいただきました。


曳綱役の代表者には、野田市長の鈴木有様、野田市教育委員会教育長の染谷篤様、創立150周年記念事業実行委員会顧問の茂木七左衞門様、同じく顧問の上原元則様、同じく相談役の勝田茂様、石碑の碑文をお書きになった書家の山﨑知堂様、古谷実行委員長、本校代表として6年児童と草刈校長が務めました。


本校卒業生でもある茂木七左衞門様よりご祝辞を頂戴いたしました。


書家の山﨑知堂様からもご祝辞を頂戴いたしました。

山﨑知堂様からは、「敬天愛人」と書かれた書も創立150周年を記念して学校に寄贈していただいております。


草刈校長よりお礼の挨拶です。


最後に石碑前で出席者全員による記念撮影を行いました。


除幕式にあたり、会場設営をしてくださいました山本建設様には大変お世話になりました。ありがとうございました。
また、来賓控室の会議室の黒板には、150周年を記念した黒板アートが施されていました。


保護者の方からの寄贈によるものです。制作中の様子です。


ウミガメは平均150年生きることから、創立150周年と重ね、ウミガメをモチーフにして、無限に広がる宇宙の中を、歴史とともに未来に向かって悠々と泳いでいるカメの姿を表しています。


黒板アートの制作、ありがとうございました。
子ども達にも、見学してもらう時間を設定したいと思います。

6年生卒業記念品

令和5年2月13日(月)、6年生が一人ひとり銅板制作にかかわった卒業記念品が完成し、納品されました。


今年度の卒業生は、創立150周年時の卒業生となります。
創立150周年を記念し、職員玄関前の衝立を製作してくれました。
一人一人が一枚の銅板を担当し、釘を打って花などを浮きぼらせました。


そして、色合いが素晴らしい木枠におさめてもらいました。
自分のイニシャルも彫り、一生の記念になるのではないでしょうか。
みんなの作品があわせあって、とても素敵な衝立となりました。

明日、2月15日(水)は創立記念式典が開催されるので、たくさんのご来賓の方々に見てもらえます。

 

150周年記念行事に向けて

令和5年2月15日(水)に予定している創立150周年記念行事に向けて、子ども達がかかわる発表のリハーサルを昼休みに行っています。
第2部の記念講演会の冒頭に演奏披露する郷土芸能クラブの練習の様子です。


郷土芸能クラブと津久舞保存会の皆さんと一緒に「津久ばやし」の演奏を披露します。
太鼓と篠笛にわかれてクラブ活動の時間に練習をしてきました。
1月下旬からは昼休みも集まって練習を重ねています。


当日は、三ケ町まつりでも使用されている山車も登場する予定です。

新校舎前の花壇では、「祝150」という文字と「校章」を葉ボタンやパンジーなどで描きました。


天気の良かった2月8日(水)には、1,2年生の子ども達にお手伝いをしてもらいながら、パンジーを植え、色鮮やかにしました。


あたたかい気持ちで、2月15日(水)の創立150周年を迎えたいと思います。

雪化粧

令和5年2月10日(金)、朝から降り出した雪が強まり、校舎周りにも雪が積もりました。


降り続く雪で、下校時を心配しましたが、昼過ぎから雨と変わり、雪の影響をうけることなく下校することができました。
ちょうど昼頃に雪や雨が止み、昼休みに雪遊びを始めたところで、再び雨が降り出し、残念ながら満足のいく雪遊びとはなりませんでした。

さらに、1~3年生下校の14時40分頃、中央小近辺で停電が発生しました。
下校コースの一部では、停電の影響で信号機が止まっていたところもありました。
1~3年、4~6年の下校時も職員が各コースにわかれ下校指導を行いました。
停電中は、電話も不通となり、保護者の皆様には大変ご迷惑をおかけいたしました。
同日午後7時過ぎに電力復旧され、電話もつながりました。

6年国語の学習

令和5年2月9日(木)、6年生が国語「きつねの窓」の学習を行っていました。


きつねの窓は、日常(現実)世界と不思議な(非現実)世界を行き来するファンタジーの構造をもった物語です。
今回の学習は、「窓」にはどのようなものが映るのかを考えました。
まずは、子ぎつねとぼくの窓に映ったものの共通点を考え、自分の意見をジャムボードに入力します。


他の人の意見が瞬時に見ることができるので、友達の意見を参考に自分の考えをまとめる子もいます。


次は、グループでの話し合いです。
教科書をペラペラとめくり、考えの根拠となる文を示しながら、自分の意見を伝えました。


グループで出た意見を全体で共有していきます。
「自分にとって大切な人が映る」
「自分とのかかわりが深く、もう一度会いたい人が映る」などの考えが出ました。
また、「悲しみを深く負った時の記憶が映る」など、本当は思い出したくないものが映るのかもしれないという考えも出ました。


根拠となる文を確認しながら、友達の考えも認め合い、考えを深めることができました。

3年生クラブ見学

令和5年2月6日(月)、3年生が次年度に向けてクラブ見学を行いました。
中央小学校では、4~6年生が16種類のクラブ活動にわかれて、活動をしています。
2月6日(月)と2月13日(月)の2回にかけて、3年生がクラブ活動の様子を見学します。
こちらは、絵手紙クラブの様子です。
外部から講師を招いて実施しているクラブです。講師の方が、季節の花や野菜などの画材を用意してくれ、子ども達は季節に応じた絵手紙を作成します。


こちらは、郷土芸能クラブの様子です。
こちらのクラブも外部講師の方が、教えてくださいます。
近年はコロナの影響で実施できていませんが、夏に行われる三ケ町祭りでは、津久舞保存会の皆さんと「津久ばやし」を演奏します。
2月15日(水)の創立150周年記念式典では、全校児童の前で演奏する機会をもちます。


こちらは、体育館で行っていたパフォーマンスクラブとバドミントンクラブ、卓球クラブの様子です。
異学年のお友達と交流を深めながら、楽しく体を動かしていました。


来週もクラブ見学を予定しています。
次年度のクラブ選択に生かせるよう、しっかり見学してほしいと思います。

ドッジボール大会

令和5年2月5日(日)、関宿体育館で市内ドッジボール大会が開催され、6年生で編成されたドッジボール部が参加しました。
金曜日の励ます会で全校児童から、励ましの言葉を受け、選手たちはやる気に満ちて当日を迎えました。


初戦は柳沢小と対戦しました。初戦の緊張感からか初めは固い動きでしたが、途中から動きがよくなり勝つことができました。
二戦目は七光台小と対戦しました。接戦でしたが敗れてしましました。


三戦目は岩木小と対戦しました。みんなの勝ちたいという気持ちが感じられるプレーが随所に表れ、勝ちました。


岩木小と2勝1敗で並びましたが、直接対決の結果で、中央小が予選リーグ1位となり、準決勝に進むことができました。
準決勝は二川小と対戦しました。強い相手にも粘り強く戦いましたが、残念ながら敗れ、三位という結果でした。


限られた練習期間でしたが、仲間と励ましあいながら、チームワークと技術を高めてきました。
それぞれが努力した結果として、第三位という素晴らしい成績を収めることができました。


全校児童の応援が届いたようで、うれしかったです。

入学説明会

令和5年2月3日(金)、令和5年度入学予定の保護者へ入学説明会を実施しました。


保護者の皆様には、お忙しい中お集まりいただきありがとうございます。
今月15日には150周年を迎える歴史と伝統のある中央小学校への入学に際して、不安なく4月が迎えられるよう学校概要や入学前の準備について確認させていただきました。
はじめに、草刈校長より話がありました。


中央小学校は150周年を迎える学校で、現在も使用している鉄筋コンクリート校舎は昭和3年と7年に建築され、国の有形文化財に登録されていること、長年使用されている古い施設、道具を子どもたちはとても大切に使っている話がありました。
また、現在の中央小学校の子ども達の様子や児童数、学級数等を伝えるとともに、現段階での令和5年度の入学予定者数や学級数等についても伝えさせていただきました。
次に、教頭より学校概要について説明がありました。
コロナ禍での教育活動は、工夫を凝らし、できる限り通常の教育活動が行えるようにしてきたことを伝えました。
また、1日の生活の流れや登下校の色別コース、服装、給食等についても確認させていただきました。
続いて、教務主任より入学前の準備について、PTA本部役員よりPTA活動について、図書ボランティアの「もりのほんだな」さんより、図書ボランティアについて詳しく説明がありました。
入学説明会後は、学用品の業者販売を行い、解散となりました。
学校生活で不安がある方等について、業者販売中に個別対応をさせていただきましたが、入学説明会後に、改めて確認したいこと等がありましたら、学校までご連絡ください。
入学されるお子さん、保護者の皆さんが、入学前の不安がなくなり、わくわくとした期待をもって、入学式を迎えられることを願っております。