文字
背景
行間
2023年7月の記事一覧
感触遊び♪(みかん組)
暑い日が続き、室内で過ごす日々が続いています。
そんな中、みかん組の子ども達が楽しんでいるのは
お花紙をクシャクシャと丸めたり、ビリビリと破ったりする感触遊びです。
とっても柔らかい素材で、子どもの力でも簡単に扱えるので
子ども達は飽きることなく集中して遊ぶ姿がありました
「このお花紙でアイスクリーム作ろうか??」
「カップにシールを貼って可愛くしよう!!」
と先生が提案すると…
「〇〇もやるーーーー!」と元気いっぱいの返事が返ってきました
シール貼りがとても大好きな子ども達なので、
「もっとちょうだい!」とシールをどんどん貼っていましたよ。
お花紙と水をペットボトルに入れて、振ると………
ジュースに大変身
「ちょーだい!」 「まっててね!」 「はい、どうぞ!」
簡単な言葉を使ってのやりとりもしながら…
お友達の真似っこをしたり、一緒に遊んだりすることを楽しむ姿が少しずつ増えています
「ごくごくごく…わぁ~おいしいっ!!」
「ジャージャージャー(コップに注ぐまね)、はいどうぞ!」
おままごとのアイテムとして楽しく遊びながら、
つぶやく言葉や仕草が、とっても楽しくて可愛いみかん組の子ども達でした
美味しく育ちました♪(りす3組)
♪クラスで育てている野菜が大きく育ちました
子ども達は毎日水やりをして、自分で育てているという実感をもちながら
日々大きくなっていく野菜の収穫ができる日を心待ちにしていました
野菜の図鑑のトマトと育てているトマトを見比べて生長を楽しみにする
姿も見られていました
トマトの実が青から赤色に変わり、よく見る野菜の姿に成長していくと
「赤くなってきた!!」と喜ぶ声が聞こえてきました
そして収穫の日
子ども達は収穫にとても意欲的です
自分でとった野菜を見て、うれしそうな表情の子ども達
太陽の光をたくさん浴びて真っ赤に育ったトマト
少し小ぶりだけれど大きくなったラディッシュ
ラディッシュは塩もみにしてもらいました
育てた野菜の味に大満足な子ども達
普段何気なく食べている野菜ですが、自分たちで育て収穫したことで
野菜への興味がぐっと深まったのではないでしょうか?
野菜が苦手な子も収穫した野菜を食べてみようとする姿が見られました
初めての収穫から約1ヶ月経ちましたが、収穫する喜びを何度も味わいながら
採れたての野菜の味を楽しんでいます
一緒に育てていたひまわりも綺麗に咲きましたよ
7月のクラスの様子♪♪<いちご組>
梅雨明け、暑い日が続いていますね
子どもたちは、毎日元気いっぱい笑顔いっぱいに過ごしています
とある日、暑さが和らいだ日に、初めて園外に出て、共生館のほうにお散歩へ行ってきました
丘を登ったり、降りたり、体をたくさん動かしてきました
すると、ツバメを見つけた子どもたち
指をさして、「と!とっ!」(ツバメさんがいるよ!)と教えてくれましたよ
なんだかほっこりしました
園でも水遊びが始まり、いちごさんも水遊びデビューしました
いちご組は、お部屋の横のテラスにて、水遊びをしていますよ
たらいにぬるま湯を入れ、パシャパシャしたり、
水遊び用の玩具で遊んだり、
手や足にお水がかかると、気持ちよさそうでした
中には、お水に触れると泣いてしまう子も・・
少しずつ慣れていければと思います
お部屋で過ごす日は、室内でもウォーターマットで遊び、
触ってみて、寝転んでみて、感触やひんやり感を味わっています
水の中のビーズを見つけて指で追いかけたりもしています
また、風船遊びも楽しんでいます
風船マットを作りました
子どもたちも興味津々でした
上に乗ってみたり、寝転んでみたり、触ったり、
楽しんでいました
乗ると、空飛ぶ風船みたいですね
布団圧縮袋に風船を入れて空気を抜くだけお家でもやってみてくださいね
風船にひもを付けると、ひもを持って
ポヨンポヨンしたり、ひもを綱引きのようにひっぱりっこしたり
お部屋でも楽しく過ごしています
毎日暑い日が続きますが、水分補給をこまめに行い、
暑い夏を、無理なく健康に過ごして行けたらと思います
総合避難訓練が行われました!
7月20日(木)
消防署員の方に見守っていただき、避難訓練が実施されました
「給食室から火災が発生しました」
警報ベルや放送が流れると、子どもたちは保育教諭の話を聞き安全に避難することができました
いつ、どこで起こるか分からない災害や非常事態に備え、こども園では毎月避難訓練を行っています
保育教諭も署員の方の指導の基、消火訓練を行いました
真剣に訓練に参加する保育教諭
「○○せんせい、がんばって~」
元気に声援を送る子どもたち
炎天下の園庭がさらにヒートアップしていました
その日は、年中・年長児を対象に『花火教室』が行われました
花火をするときのお約束として・・・
①大人の人といっしょに遊ぶこと
②水バケツを必ず用意すること
③花火は人に向けてはいけないこと
3つの約束を交わしてから、一人ずつ花火を楽しみました
最後にご褒美の打ち上げ花火
約束を守って夏を楽しみましょう
七夕誕生会のようす【乳児組】
7月7日(金)
七夕誕生会が行われました
7月生まれのお友だちは、名前を呼ばれると元気に返事をしたり、好きな食べ物を答えたり・・・
うれしそうに参加していました
教頭先生から冠やカードをプレゼントしてもらうとにっこり
ひとつ大きくなった喜びをみんなでお祝いしました
この日は「七夕」ということで・・・
探しゲームを楽しみました
いちごさんもみかんさんも、先生といっしょにを見つけてきました
「あった」
そのをつなげて天の川を作りました
最後に写真をパチリ
みんなの願いが叶うといいね
ハンドベルコンサートに参加してきました♪【うさぎ・きりん】
7/19(水)「子育て支援事業 ハンドベルコンサート」に年中・年長組が参加してきました!
あじさいホールにて白鴎大学ハンドベル部の演奏を聴いてきました!
みんなであじさいホールまで歩いている際中、「知ってる曲あるかな?」「ハンドベルって何~?」と楽しみにする声が聞こえてきました
つばめ、トトロ、アラジン、アリエルの歌など知っている曲ばかりで、子どもたちも嬉しそうに手拍子をしたり、歌を口ずさんだりして演奏を楽しんでいました
演奏を聴いた後・・・
年長児は実際にハンドベルに触らせていただきました
「きれいな音がする~!」
「音が違う!この棒のものは何~?」
「重くて持てない~」
あまり見たことがない楽器に子どもたちも興奮が止まりません!!
白鴎大学ハンドベル部の優しいお兄さんお姉さんに色々教えていただきながら体験を楽しみました
水遊びがはじまりました♪
月曜日から水遊びがはじまりました
いきおいよくタライに入って「つめたーい!」とびっくりすると…
「おいでー!!」と友達を呼んで一緒にちゃぷちゃぷ
気持ちよさそうに仲良く入って水遊びスタート
じょうろでシャワシャワー♪
水の流れにみんな集中!!
ポリ袋にボールと水を入れると、
その動きが楽しくてなんども出し入れを楽しみます
テーブルの上にかたつむりを発見!!
「あ!!」と声を上げると、
二人で一生懸命見つめながらゆったりとした時間が流れていました。
水遊びの中でも、たくさんの気づきや発見をお友達と共有しているみかん組の子ども達
暑さに十分気をつけながら、これからも楽しんでいきたいです
・インフルエンザ受診報告書(乳幼児用)→infuruenzazyusinhoukokusyo20191001.pdf
・登園証明書(インフルエンザ以外の感染症)→touensyoumeisyo20191001.pdf
那珂川町立わかあゆ認定こども園
〒324-0501
栃木県那須郡那珂川町小川869
Tel:0287-96-5221
スマホからもご覧になれます。
バーコードリーダー機能で
読み取ってご覧ください。