文字
背景
行間
2023年10月の記事一覧
チューリップの球根を植えました♪(りす組)
10月20日(金)更生保護女性会の皆様からチューリップの球根をいただき
子ども達とともにチューリップの球根植えをを行いました
球根植えに向けて、子ども達とプランター作り
子ども達はみんな土に触れることが大好き
フカフカの土に触れながら楽しんで行うことができました
よいしょよいしょ
重いプランターを友達と力を合わせて運ぶ姿も見られました
球根の形を見て、「くりみたい」「タマネギみたい」
と子ども達から驚きの声が
球根を初めて見る子も多かったみたいです
この球根が色とりどりの綺麗な花に生長するなんて、植物って不思議ですね
みんなで球根を植えてみよう
子ども達は興味津々、やる気満々です
上手にできたよ「ピース」
球根の植え方は女性会の方々に丁寧に教えていただきました
土に指で穴を開けて、球根をぽんっ♪
初めての経験でしたが、子ども達はとても楽しそうにチャレンジしていました
最後はみんなでチューリップの歌をうたいました
更生保護女性部の皆様、この度は貴重な体験をさせていただき
本当にありがとうございました
チューリップの球根を植える体験を通して、植物に親しみをもつことができた
のではないかと思います
子ども達とともに大切にチューリップの生長を見守っていきたいと思います
えいごで遊ぼ♪(りす組)
10月18日に外国語教室が行われ、りす組も参加しました
まずはアップダウンの歌で元気に体を動かします
慣れ親しんだ曲で子ども達も楽しそうに踊っていました
今回の外国語教室では動物の名前を教えていただきました
うま、ぶた、りす、らいおん、いぬ、ねこなど身近な動物やこども達が
大好きな動物たちの登場に子ども達もワクワクして見ていました
「ドッグ!」「キャット!」は覚えている子も多く、元気いっぱい答える子が見られました
子ども達にとって聞き慣れない動物「しちめんちょう」も登場
アメリカではポピュラーな鳥で「ガボガボ♪」と鳴くそうです
子ども達も鳴き声をまねして「ガボガボ♪」
動物の名前とともに鳴き声も教えていただきました
「ガボガボ」鳴くなんて面白いですね
最後はバラバラになった動物を完成させるパズル遊び
一枚のイラストを数人で力を合わせて完成させます
よーくパーツを選んで動物のイラストを完成させることができました
今回も遊びを通して、楽しく外国語に触れることができました
ケビン先生、パメラ先生ありがとうございました
最後はご褒美シールをもらってとっても嬉しそうな子ども達でした
運動会ごっこしたよ♪<いちご組>
先日、幼児組さんの運動会が行われました
乳児組さんも、運動会ごっこをしましたよ
きりん組さんがやっていたマリオの箱積みをジーっと見つめ、
真似をしていちご組さんなりにやってみようとしていました
お兄さんお姉さんの真似をして、箱の上に座って、可愛らしかったです
うさぎ組さんがやった、ピクミン釣りにも興味津々
お兄さんお姉さんにやり方を教わり、
保育教諭と一緒にやると、「釣れたよ~出来たよ~」と釣ったものを見せて、とても
嬉しそうでした
リレーをする列に、お兄さんお姉さんに混ざり一緒に並ぶ子も・・(笑)
何だろう、やってみたい!という姿が可愛いですね
最後は、乳児組さんでかけっこもしました
いちご組さんも、頑張りました~
よーいドン!の合図で、よいしょよいしょと頑張っていました
歩けるようになった子は、安定はしてきたものの、いちご組さんらしい、
まだ少したどたどしい歩き方で、精一杯頑張っている姿が、なんとも可愛かったですよ~
頑張ったごほうびに、園長先生からメダルをかけてもらいました
「頑張りましたね~」
手作りのアンパンマンのメダルに、にこにこ喜んでいました
他クラスの保育教諭に、「メダルもらったんだよ~」と、
メダルを自慢しに見せに行く子もいましたよ(笑)
相当うれしかったようですね
ごほうびのプレゼントもお持ち帰りしたかと思います
子どもたちの頑張りを褒めていただいて、お家でぜひ、使ってくださいね
どんぐりコロコロ見つけた!!(みかん組)
過ごしやすい季節になり、みかん組の子どもたちは、カートに乗ってすこやか共生館までお散歩に行ってきました。
お目当ては…
大きなどんぐり
「あったー!!」「みてー!!」
たくさん落ちているどんぐりに大興奮
袋を手に取り、次々にどんぐりを入れていきます
あっちにも…こっちにも…どんぐり♪
みんな夢中になって拾っていました
「あ~!!」
指さす方を見ると
こんなところにも!!
ちょこんと乗ったどんぐりが、とっても可愛いね
どんぐりを拾った後は芝山の上を走ったり
堤防を散歩したり
秋の自然を満喫したみかん組でした♪
またお散歩に行って、秋の自然を楽しみたいと思います
がんばったね☆運動会ごっこのようす【りんご1組】
10月16日(月)
今日は運動会ごっこを楽しみました
幼児組さんがしている運動会の練習のようすを観ていたりんごさん
お兄さん、お姉さんのがんばる姿を応援したり、いっしょに体操や遊戯を踊ったりして楽しんでいました
線の上を並んで歩いています
かわいいですね~
「僕たちの運動会はいつ?」
やりたいよね~
いよいよ今日は運動会ごっこの日です
「よ~い ドン」
合図を聞いて元気に走り出しました
「やった~」
園長先生からご褒美のメダルをもらいました
「おうちに帰ったらママに見せたいなあ~」
とっても嬉しそうな子どもたちでした
今日は幼児組さんの運動会余韻遊びにまぜてもらいました
やってみたかったんだよね~
楽しかったねこれからも運動会ごっこ遊びを楽しみたいと思います
おまけ
「みてみて!でっかいカエル捕まえたよ!」
今までみたことないカエルだね
きりんさんがカエルの名前を調べてくれるそうです
一年生おかえりなさい(^_^)(運動会 招待児演目)
10月14日(土)
「令和5年度わかあゆ認定こども園運動会」が行われました。
今年は、久しぶりに招待児の演目が復活しました(^_^)
演目は「追いかけっこキャッホー」、昨年度の担任とトラック一周を使った追いかけっこをしたゲームです♪
「追いかけっこ!」→「キャッホー!!」と元気にスタートです(^_^)
後ろから追いかけてくる元担任から全力で逃げる一年生!
さすが小学生!足も速くなりましたね(^_^)
全力疾走しながらも楽しそうな1年生たち(^o^)/
ゴールでは、園長先生が迎えてくれて喜びの一幕です(^_^)
園長先生「参加してくれてありがとう。速くなりましたね!」
1年生「ありがとうございます!」
園長先生との久しぶりのやりとりも、とても嬉しそうでした。
最後は、1年生みんなでゲームクリアの喜びを園長先生と一緒に「ばんざーい!!」と万歳三唱♪♪♪
招待児演目を通して、園で楽しかったこと嬉しかったことを思い出してもられたら職員一同嬉しいことです。思い出は少しずつ風化してしまうこともありますが、こども園の時に遊びを通して学んだことは、これからも卒園児の生涯における礎となると思います。
これからも卒園児の皆さんが遊びにきてくださるのを楽しみに待っています。(^_^)
1年生のみなさん、一年生の保護者のみなさま、本日は運動会にご参加いただきありがとうございました。
・インフルエンザ受診報告書(乳幼児用)→infuruenzazyusinhoukokusyo20191001.pdf
・登園証明書(インフルエンザ以外の感染症)→touensyoumeisyo20191001.pdf
那珂川町立わかあゆ認定こども園
〒324-0501
栃木県那須郡那珂川町小川869
Tel:0287-96-5221
スマホからもご覧になれます。
バーコードリーダー機能で
読み取ってご覧ください。