文字
背景
行間
2021年10月の記事一覧
トリック・オア・トリート!!【りす1組】
絵本や会話を通してハロウィンに少しずつ興味を持ち、クラスでもハロウィンに向けた遊びが盛り上がっていきました
もらったカボチャに顔をつけて…
育てたスイカにも顔をつけて…
お面や、お菓子を入れるバック、マントなどを自分たちで作って仮装しました
初めは年長さんの仮装に圧倒され、怖がっている子もいましたが、勇気を出して部屋から出て歩き、元気いっぱい「トリック・オア・トリート☆」と言うことができました
お菓子をもらってとっても嬉しそうな子どもたち
おうちでもハロウィンを楽しんでください
交通安全教室に参加しました【幼児組】
10月29日(金)
10月の交通安全教室のねらいは、「身近な標識を知る」こと
きりん組はクラスごとに、指導員さんといっしょに1つ1つ標識の意味を確認しました
8個の標識の意味をスラスラと答える姿がみられました
那珂川安全協会女性部の方から素敵なプレゼントを頂きました
かっこいいパトカーのペーパークラフトでした
ありがとうございました
りす組とうさぎ組は、お部屋で「いたずらコロタン」と「大きな声のニャーゴ」の紙芝居を見たあと、道路では遊ばないことを約束しました
11がつのねらいは「車の安全な乗り降り」 の予定です。
総合避難訓練が行われました!
10月28日(木)
総合避難訓練が行われました
火災発生を知らせる緊急放送があり、消防士さんに見守られる中、子どもたちと職員は園庭に避難しました
子どもたちはハンカチや手で口元を覆い、安全に避難することが出来ていました
避難訓練の後、消防士さんからの話を聞きました
火事で一番怖いのは煙であること
煙は高いところの集まるので、体を低くして避難すること
園では先生の話をよく聞いて避難すること
自分の命を守るために大切なお話でした
保育教諭の消火訓練の様子を見たり、実際に参加したりしていました
参加の条件は・・・
大きくなったら消防士になりたい人
たくさんの手が挙がりました
真剣に消火訓練に参加していました
りすさんとうさぎさんも、使い方を教えてもらいました
今回は特別に・・・
放水作業も見せてくれました
園庭の端の方まで水が放水されると・・・
「ぅわ~ すご~い」
歓声と拍手で響き渡りました
その後は、消防士さんといっしょに写真撮影をしたり、消防車輌を見学したりしました
「これは何ですか?」
「何に使うんですか?」
たくさんの質問が出ました
最後に・・・
「消防士になるためには、たくさん食べてたくさん遊ぶことと、お友だちに優しく出来ることです」
「できる!!」
自信たっぷりの子どもたちでした
さつまいも掘りをしました♪(きりん組)
10月27日、JA青壮年部、農業委員会の方々といっしょにさつまいも掘りをしました。
前日子ども達とさつまいも畑へ散歩に出かけ、さつまいもの生長を観察しました
長く伸びたツル、大きな葉っぱを見て期待が膨らみます
少し土を掘ってみると、さつまいもが顔を出しました
「おおきくなってる!」と感動する子ども達 収穫が楽しみです
そしていよいよさつまいも掘りの日
ながぐつとスコップを用意して、いもほりを楽しみに登園してきた子ども達
さつまいも掘りに出発
さつまいも畑ではJA青壮年部、農業委員会の方々がいもほりの準備を済ませてくれていて
子ども達を温かく迎えてくれました
JA青壮年部長さんからさつまいも掘りについての話を聞き
さつまいもの掘り方やさつまいもの種類を確認しました
今日掘るさつまいもは「べにはるか」と「べにあずま」です!
さっそくいもほり開始です
「このさつまいも大きそう!」「でっかいいもを掘るぞー!」とやる気満々の子ども達
スコップで周りの土を丁寧に掘って「よいしょー!!」
「もう少しで抜けそう~」見ているこちらも力が入ります
がんばれ
友達と協力して掘り進める姿も
「さつまいものボスだ!!」「このいもは一意番大きいぞ!!」
「もっと深く掘らないと抜けないよ!」
まんまる太った大きなさつまいもが掘れました!!
「たくさんほれたよ♪ピース♪」
中には突然変異の白いさつまいもを見つけました!これは珍しい♪
「お家に帰ったらさつまいも掘りの話をお家の人と話して、美味しく料理を
してもらってね♪」と最後に農業委員会の方からお話がありました
さつまいも畑の隣で育てていた青パパイヤの実も大きく育ち、収穫することが
できました
カットしてサラダにしたり、炒め物にすると美味しいよとアドバイスをいただいたので
給食の先生に調理してもらうことになりました
こちらも食べるのが楽しみですね♪
収穫したさつまいもは自分たちで袋詰め
「はちみつとごまで大学芋を作ってもらうんだ」「焼き芋にして食べたいな」
「お母さんにさつまいもの天ぷらにしてもらうんだ」と食べることを楽しみにする
声がたくさん聞こえてきました
自分たちで育てたさつまいもの味はきっと格別ですね
子どもたちの話を聞くのが楽しみです
今年は立派なさつまいもがたくさん収穫できました
収穫したさつまいもは小さいクラスの友達にも分けてあげました
JAなす南青壮年部の方々から素敵なプレゼントもいただきました
大切に使わせていただきます
楽しかった運動会☆【りす組】
10月2日(土)
幼児組になって初めての運動会に参加しました
練習からとっても楽しんでいた子どもたちの様子をお知らせしたいと思います
かけっこ
名前を呼ばれると元気に「はーい」とお返事し、「よーい、ドン」の合図で走り出すことができました
ゴール目指して一生懸命走る子どもたち
遊戯『ベイビーシャーク』
子どもたちの好きな曲の1つだった『ベイビーシャーク』
自分だけのかわいいサメのお面を作って踊りました
歌の中に出てくる、赤ちゃんザメ、お父さんザメ、お母さんザメ、おじいちゃんザメ、おばあちゃんザメになりきって、かわいらしい動きを見せてくれていました
とっても上手に踊れたね
運藤遊び『元気いっぱい!ケロケロ ジャンプ』
1学期の頃から子どもたちが大好きだった、かえるの動きを取り入れた運藤遊びを行いました
「がんばるぞ!オー」と元気よくスタート
両足跳びが上手にできるようになってきて、おもいきりジャーンプ!!
平均台も1人で渡れるようになってきました
みんなの応援!!
手作りの旗で年中・年長さんの応援
「がんばれー!」と声を合わせます
前日は大雨だったので、てるてる坊主を作って「晴れますように!」とお願いしました
とっても楽しかった運動会
運動会が終わった後も、外で元気に運動会ごっこを楽しんでいます
運動あそび大好き!(りんご組)
青空の中、幼児組さんと一緒に踊ったり、体操したりしています
りす組さんのポンポンをかりて踊る「ベイビーシャーク」
とても嬉しそうです
かけっこは、「たのしかった」「また走りたい」と言う声が聞こえてきました
平均台などの運動遊びにも挑戦。きりん組のお兄さんお姉さんが
サポートしてくれました
室内でのボール遊びの様子です
ボールを投げたり、転がしたりして遊んでいます。
ペットボトルは、自分たちでシールを貼って飾り付けました。
「やったー!はいったー」「たおれたー」と喜ぶ姿が
たくさん見られました
これからもたくさん体を動かして遊びたいと思います
秋を探しに行きました♪(きりん組)
気持ちのいい秋晴れの下、きりん組の子ども達は秋を探しに散歩に
出かけました
5月に植えたさつまいも畑へ
植えたときには小さかった苗が‥
こーんなに生き生きと生い茂っていました
土の下には、大きなさつまいもが・・・そんな予感がします
「さつまいもを掘るのが楽しみ♪」と子ども達
さつまいもの収穫が待ち遠しいですね
さつまいもと同じ時期に植えてあったパパイヤの苗も大きく育ち
実もこんなに大きくなっていました
散歩先にはドングリがたくさん落ちていました
「ドングリいっぱい!!」と大喜びの子ども達
夢中になって拾い集めていました
細いドングリに丸いドングリ、落ちているドングリの形の違いに気づき
子ども同士で伝え合っていました
中には穴が開いているドングリも
「ゾウムシが穴を開けて卵を入れたんだよ!」と理由を知っている子が
友達に教えていました
白くて可愛らしいキノコですが、毒があるかもしれません
触らずに見て楽しんでいました
なにやら地面を掘っている子ども達
「木の根っこが見えてる!」
ドングリの木の根っこが顔を出しているみたいです
「ここまで続いてる!」「こっちにもあるよ!」
どこまで続いているのか穴を掘って調べていました
元気いっぱい広い芝生の上を走り回る子ども達
秋らしい過ごしやすい気温の中体を動かすのはとても気持ちがいいですね
まだまだ秋ならではの発見や遊びを楽しんで行きたいと思います
楽しかった運動会!【きりん組】
10月2日(土)
子どもたちが楽しみにしていた運動会です!!
前日の台風が嘘のように、気持ちの良い青空でした
「よし!頑張るぞ!」
かけ声をかけて、いざ出発です
きりん組はクラスの目標を書いたそれぞれの旗を持って入場しました
かっこいい行進です
「エビカニクス」の曲に合わせて体操をしました
団体競技「わかあゆ戦隊 ハリケンジャー」
練習では、勝率五分五分!
「みんなで力を合わせて勝ちたいね」
「最後まで、台風(棒)をみていようね」
作戦ばっちりです
「がんばるぞ~」
この勝負は・・・カラー組(2組)の勝ち
みんなで踊ろう!「からだ☆ダンダン」
子どもたちの大好きな踊りです
撮影中
運動遊び「わかあゆ2020」
オリンピックの雰囲気を味わいながら楽しんでいました
準備や片付けもきりん組で行いました
組体操「ポケットモンスターココ」
まずは、かっこいいザルードダンス
迫力あるかっこいいダンスです
組み体操では笛の合図に合わせて動きを合わせる難しさを感じていた子どもたち
練習の度に「何点?」と聞いてきた子どもたち
「100点満点!!!」
「やったー」
嬉しそうでした
リレー「バトンをつなげ!」
練習での勝率・・・9対1でカラー(2組)が勝っていました
でも・・・最後まで何が起こるか分からない
神頼みの白組(1組)
ぜったいに負けられないカラー組(2組)
最後の最後まで勝負が分からない展開に、子どもたちも観ている方もドキドキ
子どもたちの真剣な表情が印象的でした
運動会が終わって1週間
園庭では、異年齢児と関わり運動会の余韻遊びを楽しんでいます
運動会ごっこ(乳児組)
明日は、幼児組さんの運動会です。
新型コロナウイルス感染症防止のため、規模を縮小しての実施で、乳児組の参加はありませんが、
日々の保育でのごっこ遊びの様子をお知らせします。
毎日戸外から、運動会の音楽♪が聞こえてくる方を
子どもたちも真剣に見つめています。
体操が始まりました!
毎日見ているので子どもたちも覚えて元気に体を動かします
いちご組
年中組のお遊戯を見学しました。
お兄さんお姉さんも小さなお客さんが見守っているので張り切っています。
子どもたちも自然に体が動きます♪
みかん組
ゴールテープを使ってかけっこ遊び♪
大きいお兄さんお姉さんのまねをしてかけっこ遊びを楽しみました。
がんばったご褒美に大はしゃぎ!中身は何かな~
りんご組
ボールを使ってシュートごっこ♪
よーくねらってね!!入るかな??
今日子どもたちに運動会のプレゼントを渡しました。
ワクワクしながら受け取った子どもたち。楽しかった園でのお話をたくさん聞いてあげて下さい。
運動会に向けて!(きりん2組)
いよいよ明日は運動会
子ども達は運動会に向けて、毎日意欲的に活動しています
運動会の種目で使う小道具も自分たちで作り、準備を進めてきました
今年開催された東京オリンピック
子ども達も熱い声援を送り、頑張っている選手の姿を見て感動や勇気をもらいました
運動会にもオリンピックを取り入れようと子ども達から話があり
さっそく五輪マーク作りが始まりました
カラーポリで花を作り、マークの形に貼っていきます
何色の花を貼るのか担当を決めて、子ども達で作り進めていました
競技で使う火の玉作り
新聞紙や折り紙を使い、夢中になって作っていました
「力をいれてぎゅ~って丸めるんだよ!」と子ども同士でアドバイスをしながら
取り組む姿が見られました
明日の運動会ではこの火の玉がどのような形で使われるのか楽しみにしていてください
運動会では友達の応援も大切です
ということで応援に使えるマラカス作りもしました
自由に飾り付けをして豪華なマラカスが完成しました
これで応援もバッチリですね
入場門はオリンピックの聖火台をイメージして作りました
今年の運動会では入場門としてだけではなく競技でも活躍します
きりん2組のクラス旗作り
きりん2組の目標「ちからをあわせてがんばる!!」を大きな字で書き、
絵を描いたり、キラキラテープで装飾して旗を作りました
子ども達みんなの思いが詰まった豪華な旗が完成しました
運動会では旗を持って入場し、会場にクラスの旗を掲げようと思います
前日が台風と言うこともあり、子ども達は天気を心配していました
明日がいい天気になるようにと、てるてる坊主作りが始まりました
思いを込めて丁寧に顔を描き入れています
パンパンッ!「明日、いいお天気になりますように」
みんなの思いが届きますように
明日は運動会!【きりん1組】
いよいよ明日は子どもたちが楽しみにしている運動会です
今日は台風の影響で雨が降り・・・
「明日は運動会出来るかな?」と心配していた子どもたち
「てるてる坊主を作ろう!」
早速てるてる坊主を作り、園庭が見える窓に貼っていました
明日は晴れると良いね
今日は遊戯室で体操や遊戯の確認をしました
「どうやったらかっこよく見えるかな・・」
「〇〇ちゃん、動きが大きくてかっこいいよね」
明日に向けて準備万端です
お部屋では運動会シールを貼ったり、プログラムを見ながら運動会の流れを確認したりして過ごしました
「明日の運動会、ハリケンジャーぜったい勝ちたいね」
「みんなで心を1つにすればリレーも勝てるよね」
意欲的な子どもたちです
運動会に向けての取り組みをご紹介します
きりん組は運動会で使う物や入場門などを自分で作りました
オリンピックをイメージして・・・
応援旗作りでは、キラキラテープを使って作っていました
きりん1組の目標、「最後まであきらめない!」
素敵なクラス旗が完成しました
入場門は、オリンピックの聖火台をイメージして作りました
きりん組の運動遊びでも使う予定です
子どもたちは自分たちでアイディアを出し合い、友だちと協力しながら運動会に向けての活動を進めていく楽しさや難しさを感じていました明日の運動会では、自分の力を十分に発揮して、最後まであきらめずに運動会を楽しんで欲しいと思います
・インフルエンザ受診報告書(乳幼児用)→infuruenzazyusinhoukokusyo20191001.pdf
・登園証明書(インフルエンザ以外の感染症)→touensyoumeisyo20191001.pdf
那珂川町立わかあゆ認定こども園
〒324-0501
栃木県那須郡那珂川町小川869
Tel:0287-96-5221
スマホからもご覧になれます。
バーコードリーダー機能で
読み取ってご覧ください。