月のねらい

月のねらい

9月のねらい【いちご組】

○喃語や身振りなどで思いを伝え、受け止めてもらいながら安定した気持ちで過ごす。

○スプーンやフォークを使って、自分で食べることに慣れる。

9月のねらい【うさぎ組】

○安心できる友達や保育教諭と一緒に過ごす中で、園生活の流れを思い出し自ら取り組もうとする。

○自分の思いを保育教諭や友達に伝え、関わり合う喜びを感じる。

○体を十分に動かして遊ぶ楽しさを味わう。

 

2月のねらい(きりん組)

○自分の思いや感じたことを表現し、互いの良さや力を認め合う。

○活動や生活に見通しを持ち、友達と協力して進め、一緒にやり遂げた喜びを味わう。

○寒さを全身で感じながら、力いっぱい遊んだり、自然の変化に気づいたりする。

1月のねらい(きりん組)

○友達と考えを出し合い、協力して一緒に遊びや生活を進める楽しさを味わう。

○自分の目標に向かって繰り返し挑戦し、達成感や充実感を味わう。

○身近な冬の自然に触れ、気づいたことや発見したことを伝え合う。

12月のねらい(きりん組)

○積極的に戸外に出て、友達と十分に体を動かしたり、ルールのある遊びの面白さを味わったりする。

○共通の目的をもって、友達と考えたり、工夫したりしながら取り組む楽しさを味わう。

○年末年始の生活や初冬の自然に興味をもち、生活や遊びに取り入れて遊ぶことを楽しむ。

10月のねらい(きりん組)

○友達と思いや考えを出し合いながら、力を合わせ、自分たちで生活や遊びを進めていく楽しさを味わう。

○自分なりのめあてをもって意欲的に遊びに取り組む中で、自分の力を発揮する楽しさを味わう。

○秋の自然に触れ、遊びに取り入れる楽しさや収穫する喜びを味わう。

9月のねらい(きりん組)

○経験したことを遊びに取り入れたり、友達とのやりとりを楽しんだりしながら、一緒に遊ぶ楽しさを味わう。

○いろいろな運動遊びに進んで取り組み、友達と力を合わせたり、競い合ったりすることを楽しむ。