活動の様子

活動の様子

ひばり保護者会

      4月25日(水)

 今日は、保護者を対象に交通安全教室と

保護者会総会が開かれました。

 

 葛西指導員さんから、シートベルトの大切さについて、

事例をまじえながらお話がありました。

 

 「子どもから目を離さず、親は子どもの模範になりましょう!」

と話があり保護者の方は、うなずきながらしっかり聞いて

いました。

 

交通安全教室の後は保護者会総会で、活発な意見が交わされました。

保護者の方と協力しながら、親子で「楽しかったね。」と言える

一年にしたいと思います。よろしくお願いします。

いちご(0歳児)

       4月25日(水)

  新しい環境にも少しずつ慣れはじめ、声を出したり笑顔を

見せてくれるようになってきました。

 

      はいはいでトンネルくぐり♪

笑顔で何度もいったりきたりを楽しんでいます。

 

     ボールプールで遊んだよ(^O^)

 

  ご飯はとなりのみかん組と一緒に楽しく食べています。

みんなで食べるとおいしいね!

 

 現在は1名ですが、0歳児は6ヶ月からとなりますので

順次入園で計8名になります。

いちご組が楽しく安心して過ごせる場所にしていきたいと

思います。1年間よろしくお願いします。

みかんぐみ (1歳児)

       4月24日 (火)

 

 新しいお友達は、不安で泣いてしまうけれど進級したお友達が、

いいこいいこをして頭をなでてくれます。

 

 

 

  朝は、みんなの大好きな「わ~お!」に合わせて体を動かして

ダンスをしています。

音楽がかかると泣いている子も笑顔に変わります!

 

 

 

 お部屋の中では、すべり台がお気に入り☆

階段も上手にのぼり「しゅー」と言ってすべります。

 

 

 

  園外にも、お散歩に出かけました。

「ガーガー」「ザーザー」と園にない物を見つけ

興味津々でお話ししてくれます。

暖かい日差しが気持ちよくて寝てしまう子もいます。

 

 

 

 外でいっぱい遊んだ後は給食!!!

好き嫌いせず、自分で食べようと頑張っています。

スプーンも上手に使えるようになってきました☆

 

 

 

 みかん組、5名で毎日元気にたくさん遊びたいと思います。

1年間よろしくお願いします。

 

りんご組(2歳児)

          4月23日(月)

 

  少しずつ新しい環境に慣れてきてそれぞれの好きな遊びを

楽しむ姿が見られるようになってきました。

 

    りんご組のみんなは戸外遊びが大好き!

まだまだ自分で難しいところもありますが「くつはけたよ!」

「ぼうしかぶれたよ」と、がんばっています。

 

  砂場は子どもたちの憩いの場です。おままごとや型抜きで

楽しく遊んでいます!!

 

      ジャングルジムにもチャレンジ!

 

 こいのぼりを作りました。シールをペタペタ♪

 作ったこいのぼりは・・・。

 

 

  手に持って遊べるようにしました。「わーい」「キャー」と

嬉しそうに走り回っています。

 

 りんご組、16名の元気っこ!!

たくさん遊んで楽しい一年にしていきましょうにっこり

りす組(3歳児)

      4月20日(金)

 登園時は、泣き声でにぎやかですが

すぐに落ち着いて自分の好きなもので、

遊ぶようになってきました。

 

     電車のおもちゃが一番人気!!

「電車が通ります~」 「あぶないですよ。」

 

     女の子に人気のおままごと!!

「ごはんができました(^o^)」 「フーフーして!」

 

      外遊びも大好き!!

 トンネルをつくったり、型抜きで食べ物をつくったりして

遊んでいます!!

 

       遊んだあとは・・・

  ♫お楽しみの給食の時間です♪

 男11名,女5名計16名でスタートしました。

子ども一人一人の思いを受け止め、新しい園生活が安心で楽しい

ものになるよう頑張っていきたいと思っています。

一年間よろしくお願いします。