文字
背景
行間
活動の様子
【りす組】園外保育で、なかがわ水遊園へ(^^♪
2月9日(金)
今日は楽しみにしていた園外保育です!
バスから降りると「早く水遊園いこう!」と、待ちきれない様子でした
最初に興味をもったのは…
「入口の周りの池」でした!「何かいるよ!」と、泳いでいるカモを見つけて喜んでいましたよ
館内に入ると、受付のお姉さんが普段は入れない通路から案内してくれました
通路を抜けると、たくさんの魚や両生類などのいきものがたくさん!
「ちっちゃくてかわいい!」
「きれいだね!」
「大きいのいた!」…とそれぞれにいろいろな水棲の生き物を見て楽しんでいました(*^-^*)
金魚を見学していると、近くに金魚が集まってきました♪
ドクターフィッシュ(ガラルファ)の無料体験もできました!
「くすぐったい…」「へんな感じがする!」みんなの手にたくさん集まっていました
水中トンネルでは、アマゾンに生息する巨大な淡水魚を見て興奮
トンネルの掃除の時間に見学でき、スタッフのお姉さんが水中で手を振ってくれました
館内を見終わると、ちょうどお昼の時間でした
ギャラリーを貸していただき、そこで昼食です
お弁当を用意して食べるのもみんなスムーズになっていて、秋の園外保育やりんご狩りでの経験が身についていることが感じられました
昼食の後は、戸外の広場に出て遊んできました!
とても良い天気で気持ちのいい青空の中、体を動かして楽しんできました!
みんな公共の場でのお約束をしっかり守って、館内の見学ができていました
園外保育は、先生と一緒に公共の場に出ることで、社会の中での態度やルールを知る機会となります。「自立心」や「社会生活との関わり」等といった、就学前に育んでいきたいところを大きく伸ばしていける貴重な体験となります
他にも、生き物に興味・関心をもつことで、生命の大切さにも気づくことができます。お家の人が自分のためにお弁当を作ってくれた…好きなおやつを買ってくれた…そういった経験も、心の成長につながっていきます(いつもご協力ありがとうございます)。
年少組での生活も残すところ1か月とちょっと…1年間一緒に過ごしてきた先生や友達との楽しい思い出を、たくさん作っていければと思います
・インフルエンザ受診報告書(乳幼児用)→infuruenzazyusinhoukokusyo20191001.pdf
・登園証明書(インフルエンザ以外の感染症)→touensyoumeisyo20191001.pdf
・登園届(保護者記入)→touentodoke202408.pdf
那珂川町立ひばり認定こども園
〒324-0612
栃木県那須郡那珂川町和見82-1
Tel:0287-92-2301
スマホからもご覧になれます。
バーコードリーダー機能で
読み取ってご覧ください。