活動の様子

活動の様子

いちご狩り

    5月31日(木) きりんぐみ

 

 今日は小林千歩さんのご厚意でいちご狩りをさせて

いただきました。

 

 いちごのハウスに向かって出発!!

「大きいいちご、あるかな~??」「いっぱい食べるぞー」と

子どもたちは張り切っていました。

「がんばって歩くぞー!!」

 

 ハウスに到着!!

いちご狩りをさせていただく小林さんから

「たくさん採ってくださいね☺ハート」と、お話をいただくと

「やったー!!」と喜んでいました。

 

「よろしくお願いします音楽

 

 「見て見て!!大きないちごハート

 「私が見つけたいちごが1番大きいよハート

 

 甘そうないちごを見つけると大きな口を開けて

食べていました。

「どれがいいかなー!?」「甘くておいしー☺」

 

 最後にハウスの前で記念撮影キラキラ

たくさん食べて、自分で採ったいちごをパックに入れて

おみやげに・・・ハート

 帰りはちょっぴり疲れていたきりんぐみさんでしたが汗・焦る

とっても楽しいいちご狩りでした。

 

  小林さん、ありがとうございました。

 

園生活に慣れたりす組!!

                    5月25日(金)

 

           園生活に慣れ、登園が楽しくなってきた様子のりす組さん。

         朝の身支度もスムーズに進み、自分の好きな遊びを楽しんでいます。

 

 

 

   コーナーを使ったおままごとが人気です。            みんなで大型ソフトブロックを重ねてお城を

                                作りました。

 

 

 ブロックを入れていた箱に入って楽しむ様子も。「順番ね~」みんなでかわりばんこに中に入っていました。

 粘土に夢中!細長いヘビと、丸いお団子がたくさんできました。

 

 

 砂場でも、おままごとは女の子に大人気! お鍋に水を入れて「スープどうぞ」と楽しんでいます。

 男の子は車に夢中!「ぶつかるよ~」「通りまーす」と、声が聞こえてきました。          

 

 

               たくさん遊んだ後は、おいしい給食の時間です。

           ♪なんでもたべる子♪を歌ってから、みんなで「いただきます!」

 

 

帰りの会では歌をうたいます。「さよならのうた」の他に、「こいのぼり」や「バスごっこ」など、季節の歌をうたってから、みんなで「さようなら!」・・・また明日も一緒に遊ぼうね・・・

 

商工会青年部ふれあい交流

               

                5月17日(木)     きりん組

   こども達は天気を心配し「昨日てるてる坊主作ればよかったね! 」などの声が聞かれました。                             でも♫♪大丈夫笑う楽しみにしていた苗植えがはじまりました。      

 

 

 園長先生から「今日は青年部の方と一緒に苗を植えたり、ゲームをしたりして楽しく遊んでください。」と話があり

ました(^o^) 青年部の方は、「〇〇の仕事をしている〇〇です。」と自己紹介をしてくれました。

 

 

    最初に、畝を手で平らにしました。「先生見てー」と頑張った手を見せ合っていました。

 

 

 青年部の方に教えてもらいながら、ミニトマト・ピーマン・きゅうりの苗を植えました。みんな真剣です!

 

 

 なかテレビ・下野新聞・広報担当・・たくさんの取材の方が来てくれて、こども達は緊張した様子も見られました。

 

 

            「野菜はやく食べたい!」   「どんなかたちをした野菜ができるか楽しみ!」                                        「自分たちで作った野菜はおいしいよね(^_^)v」

 

 

                  3ツ星 苗植え終了後・・・3ツ星

お遊戯室でいす取りゲームを楽しみました!「大人の人は座るのが遅いね我慢」「もう一回やりたい!!」

 

 

   最後にみんなで「ありがとうございました!!」とあいさつしタッチをしてお別れしました。

二日間青年部の方には大変お世話になりました。これから、すてきな畑でいろいろな野菜を作って野菜嫌いの子を一人でも減らしていきたいと思います。

 

商工会青年部畑作り!!

                  5月16日(水)

 

                商工会青年部の方が来園して、こども園に畑を作ってくれました(^_^)

 

 

       こども達が野菜の絵を描いたブロックを運びます。                「おもいね!」「がんばろう!」

   青年部の方も一緒に運んでくれましたにっこり

 

 

 暑い中晴れ子ども達のために、一生懸命畑を作ってくれています。「もう少し掘って!」「曲がってるかなあ?」

 

 

   こども達は「よろしくお願いします!!」「がんばってー!!」と、応援していました。

 

 

      もうひとがんばりグループ

 

 

         土を入れて・・・肥料を入れて・・・また・・・土を入れて

 

 

                   3ツ星畑ができました3ツ星ピース

       明日はこども達と苗を植えていきます。どんな野菜を作るのか楽しみです!(^^)!

   商工会青年部の方・・・暑い中すてきな畑を作ってくださりありがとうございました。

 

 

 

商工会青年部ふれあい事業

     4月27日(金)  きりん組

   商工会のふれあい事業でこども園に畑をつくってくれることになりました。

 子どもたちは、畑作りの準備としてブロックに絵を描きました。

 

 「なんの野菜を描こうかな??」  「私はなすにしよう!!」  「僕はブロッコリーがいいな!!」

 

                         次は何色を使うのかな??

  「おれんじ、かーしーて!!」 「いいよ♡」

 

 「私はあの野菜を描こう☺♡」

     ↓

     ↓

   ♫正解はミニトマトでした♪

 

        ☆ ぶどう ☆

 

  ☆だいこん☆ピーマン☆トマト☆にんじん☆かぶ☆

 

 5月には絵を描いたブロックを使って畑を作ります!!

おいしい野菜ができますように・・・☆

 

 

ひばり保護者会

      4月25日(水)

 今日は、保護者を対象に交通安全教室と

保護者会総会が開かれました。

 

 葛西指導員さんから、シートベルトの大切さについて、

事例をまじえながらお話がありました。

 

 「子どもから目を離さず、親は子どもの模範になりましょう!」

と話があり保護者の方は、うなずきながらしっかり聞いて

いました。

 

交通安全教室の後は保護者会総会で、活発な意見が交わされました。

保護者の方と協力しながら、親子で「楽しかったね。」と言える

一年にしたいと思います。よろしくお願いします。

いちご(0歳児)

       4月25日(水)

  新しい環境にも少しずつ慣れはじめ、声を出したり笑顔を

見せてくれるようになってきました。

 

      はいはいでトンネルくぐり♪

笑顔で何度もいったりきたりを楽しんでいます。

 

     ボールプールで遊んだよ(^O^)

 

  ご飯はとなりのみかん組と一緒に楽しく食べています。

みんなで食べるとおいしいね!

 

 現在は1名ですが、0歳児は6ヶ月からとなりますので

順次入園で計8名になります。

いちご組が楽しく安心して過ごせる場所にしていきたいと

思います。1年間よろしくお願いします。

みかんぐみ (1歳児)

       4月24日 (火)

 

 新しいお友達は、不安で泣いてしまうけれど進級したお友達が、

いいこいいこをして頭をなでてくれます。

 

 

 

  朝は、みんなの大好きな「わ~お!」に合わせて体を動かして

ダンスをしています。

音楽がかかると泣いている子も笑顔に変わります!

 

 

 

 お部屋の中では、すべり台がお気に入り☆

階段も上手にのぼり「しゅー」と言ってすべります。

 

 

 

  園外にも、お散歩に出かけました。

「ガーガー」「ザーザー」と園にない物を見つけ

興味津々でお話ししてくれます。

暖かい日差しが気持ちよくて寝てしまう子もいます。

 

 

 

 外でいっぱい遊んだ後は給食!!!

好き嫌いせず、自分で食べようと頑張っています。

スプーンも上手に使えるようになってきました☆

 

 

 

 みかん組、5名で毎日元気にたくさん遊びたいと思います。

1年間よろしくお願いします。

 

りんご組(2歳児)

          4月23日(月)

 

  少しずつ新しい環境に慣れてきてそれぞれの好きな遊びを

楽しむ姿が見られるようになってきました。

 

    りんご組のみんなは戸外遊びが大好き!

まだまだ自分で難しいところもありますが「くつはけたよ!」

「ぼうしかぶれたよ」と、がんばっています。

 

  砂場は子どもたちの憩いの場です。おままごとや型抜きで

楽しく遊んでいます!!

 

      ジャングルジムにもチャレンジ!

 

 こいのぼりを作りました。シールをペタペタ♪

 作ったこいのぼりは・・・。

 

 

  手に持って遊べるようにしました。「わーい」「キャー」と

嬉しそうに走り回っています。

 

 りんご組、16名の元気っこ!!

たくさん遊んで楽しい一年にしていきましょうにっこり

りす組(3歳児)

      4月20日(金)

 登園時は、泣き声でにぎやかですが

すぐに落ち着いて自分の好きなもので、

遊ぶようになってきました。

 

     電車のおもちゃが一番人気!!

「電車が通ります~」 「あぶないですよ。」

 

     女の子に人気のおままごと!!

「ごはんができました(^o^)」 「フーフーして!」

 

      外遊びも大好き!!

 トンネルをつくったり、型抜きで食べ物をつくったりして

遊んでいます!!

 

       遊んだあとは・・・

  ♫お楽しみの給食の時間です♪

 男11名,女5名計16名でスタートしました。

子ども一人一人の思いを受け止め、新しい園生活が安心で楽しい

ものになるよう頑張っていきたいと思っています。

一年間よろしくお願いします。