活動の様子

活動の様子

3学期が始まりました♪りす2組

       1月15日(水)

    休み明け、みんな元気に

  笑顔で登園することができましたにっこり

 

 

            部屋でも外でも元気いっぱい晴れ

      楽しく遊ぶ姿が見られました興奮・ヤッター!!

 

 

    たこ作りやたこ揚げにも夢中ですにっこり

「カラフルにするんだ~」「速く走ったら飛ぶかな?」

思い思いに作ったり遊んだりする姿が見られますキラキラ

 

 

    寒くても元気に、色おにを楽しんでいますキラキラ

  「みんな~!赤色あったよ興奮・ヤッター!

 「たくさん走って暑くなっちゃった汗・焦る

上着も、上手にたためます花丸

 

 

   たくさん遊んだ後は、楽しい給食の時間です喜ぶ・デレ

  「先生、これ美味しい!」

  「おかわりください!」

  いっぱい食べて元気もりもりですキラキラ

 

これからも寒い時期が続きますが、

部屋でも外でも元気いっぱい遊ぼうね興奮・ヤッター!!

 

 

 

サンタさんがやってきた!!

 子供たちが待ちに待っていたクリスマスがやってきました1ツ星

    ひばり認定こども園クリスマス会音楽

クリスマスのお話を聞いたり、クラスごとに出し物を発表したりと

ワクワクドキドキしながら楽しみました笑う

 

みかん・りんご組による「こぶたブタブタ」のかわいいダンスキラキラ

 

ちっちゃなお客さんは、お兄さんお姉さんを見てパチパチパチ!

 

 りす組は元気いっぱい「どんないろがすき」のうたを

歌ってくれました3ツ星

 

 うさぎ組は、「おめでとう クリスマス」の歌と合奏音楽

披露してくれました!

 

きりん組は、すてきなハンドベルを奏でてくれましたキラキラ

 

先生たちからは、お楽しみの劇をプレゼント雪キラキラキラキラ

 

シャンシャンシャン音楽鈴の音が聞こえると・・・

サンタさんの登場です!!

サンタさんからのプレゼントに

                     星ニコニコの子供たち星

 

園庭では・・・

サンタさんのそりの跡を発見!!

   「あっちの方に飛んでったのかな?!

「こっちかもよ!!」とサンタさんをおいかけて・・・

 

サンタさんの足跡も発見!!

 

こっちでは、サンタさんの忘れ物を発見!!

「トナカイさんのお鼻かな?!」「サンタさんのボタンかな?!

 

 サンタさんに会えるのを楽しみにしていた子供たちにとって

すてきな1日になりました2ツ星

          また笑う来年もきてねキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

馬頭中3年生訪問

         11月20日(水)

 

 幼児との交流を計画したり、触れ合ったり、心身の発達に応じた

遊びや関わりを工夫し、自分なりの観察の観点を考え整理して

いくことを実習目標として、馬頭中3年生がひばり認定こども園

に、訪問実習に来ました。

 

        3ツ星3年生を代表して3ツ星

「今日は、一緒に楽しく遊びましょう!」「はーい!!」

 

  3ツ星「外遊び・こども園のおもちゃで遊ぶ

 ・中学生の作ったおもちゃで遊ぶ」3つの活動に分けて

 楽しみました3ツ星

 

        3ツ星外遊び3ツ星

 

 

      3ツ星こども園のおもちゃで遊ぶ3ツ星

 

 

     3ツ星中学生が作ったおもちゃで遊ぶ3ツ星

 

 

 3ツ星最後に中学生が歌やダンスを披露してくれました3ツ星

 

      音楽アンパンマンたいそう音楽

 

         音楽パプリカ音楽

 子どもたちから「アンコール!アンコール!」の声にっこり

みんなでもう一度歌って踊りましたピース

 

 

どれも子どもたちが楽しく遊べるように工夫して作られていました。

これからも、子どもたちと一緒に遊んでいきます。

今日は楽しい時間をありがとうごさいました。

 

新しい遊び場ができました!

                            11月14日(木)

運動会で体を動かして遊ぶことを楽しんだ王冠

りす組の子どもたちキラキラ


戸外遊びでは固定遊具や用具などを使って、

いろいろな身体の動きを試して遊ぶことを楽しんでいます。

 

                ジャングルジムを遊び場にして・・・

 

 

          ロープを使ってどんなことができるかなにっこり

 

 

        「見てー!こんなことができたよ!」

 

 

                  砂場に遊びの場を移して・・・

用具を組み合わせていろいろな動きを試したり、挑戦したりしていますひらめき

 

 

                      遊びの場から・・・

遊び方をイメージして、少しずつ遊びが広っています星

 

 寒くなってきましたが、

戸外に出てたくさん身体を動かして遊びましょうね笑う

 

 

みかん組、りんご組いっしょに

         9月13日(金)

 9月から1歳児みかん組と2歳児りんご組が一緒になり、

混合クラスとしてスタートしましたにっこり

 りんご組のお友だちは新しいお部屋に少しとまどうこともありましたが、

みかん組のお友達の名前を覚えたり、おもちゃを貸してあげたりする姿も

見られるようになってきました。

 みかん組のお友だちは、

りんご組のお兄さんやお姉さんのまねをして遊ぶ姿が見られます。

 

      ・・・電車をつなげて・・・

 「みてみて、長くつながったよ!

 

「こうやってつなげるのかな?!

 

 「これはなにかなー、くっつけるのかな?

 

「 線路を長くつなげて、橋を通るよ笑う

「こっちの電車も走らせたいなぁ2ツ星

 

    ・・・ クレヨンでお絵かき・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

元気なうさぎ組♬

 

 9月12日(木)

 

   2学期がスタートしました1ツ星

 子ども達は久しぶりに友だちと会えて

 嬉しそうにしていました了解ハート

 

 

   朝登園すると、「今日はこれであそぼ~星

 

 

   「わたしはお母さんよ♪」「いっしょにあそぼ~音楽」 

 たくさんの会話が聞こえてきます。

 

 お知らせ運動会に向けての活動も始まっていますお知らせ

 行進・かけっこ・体操など子ども達は、やる気満々!!

 「きょうは なにやるの?」「はやく はしれるよピース」と

 クラスの中でも運動会の話で持ちきりです。

 

  

 ポンポンを持って・・・キラキラ何を踊るのかな?!

 

 

 「きりんさん がんばれ3ツ星

 早く走れるきりんさんの姿に憧れています!

 

 

 これは、みんなで作っている『ししまる』!!!

 運動会のどこかにいるかもしれないので

 楽しみにしていてくださいねハート

きりん組 大切な歯自分で守ろうね

               9月13日(金)

にぎやかな声とともにきりん組の2学期がスタートしました!

久しぶりにお友だちと会話を楽しみ、ニコニコ嬉しそうです。

 

9月4日(水)

歯科巡回指導が行われました。

衛生士さんと一緒に自分の歯を守るお勉強です!

 

口の中を鏡でのぞいてみました・・・

奥歯の先をさわってみると「かたい~!!」

大人の歯が、歯茎のお布団をかぶって眠っているそうです。

みんなに会えるのを楽しみにまっているんだね笑う

 

正しい歯の磨き方を教えていただきましたキラキラ

毎日ピカピカに磨こうね!

 

キュッキュッがなったらムシバキン、ばいば~い!!

 

みんなの大切な歯

穴は開いてないかな?!

困っていないかな?!

毎日よく見てあげようね。

 

 

人形劇観劇

        9月12日(木)

    今日は、高齢者と子どもの交流事業の一環で

  おじいちゃんやおばあちゃんと一緒に

  人形劇観劇を楽しみました笑う

 

  最初に園長先生から、

「東京から来てくれた劇団バクによる田舎のねずみと

都会のねずみをこれからみせてくれます。みんなで楽しみましょう!」

とお話がありました。

 

         3ツ星お兄さんが登場3ツ星

 手遊び・歌を面白おかしく子どもたちと楽しみました。

子どもたちから手遊びの「アンコール!!」がでるほどでした。

 

     3ツ星田舎のねずみと都会のねずみ3ツ星

 

幼児組も乳児組もおじいちゃんやおばあちゃんも、夢中で

みていました。

 

       3ツ星みんなで記念撮影3ツ星

クラス毎にねずみさんと一緒にかわいい写真をとりました。

おじいちゃんやおばあちゃんも、孫に負けず!

すてきな笑顔でハイポーズ音楽

おじいちゃんやおばあちゃんと一緒に楽しい時間を過ごすことが

できました。ありがとうございました。

 

2学期のスタートです! りす1組 

      9月12日(木)

  2学期がスタートしました!
9月も暑い日が続き、少し疲れ気味の様子でしたが、
1号認定と2号認定の友達同士で、久しぶりの再会を喜んでいました星


    電車とレールの玩具を使って・・・

   子どもたちの遊びにも変化が見られます にっこり 

 

      ままごとコーナーで・・・

1学期は個々での遊びが中心でしたが、

最近は友達と同じ遊びをしたり、
言葉や仕草で自分の思いを出して、やりとりをする姿が見られますキラキラ

 

     アサガオの種を見つけて種集めひらめき

 

      運動会に向けてお遊戯や・・・音楽

 

        競技で使う小道具作り美術・図工

運動会に向けての活動を楽しみながら
みんなで一緒に遊ぶ楽しさを味わっていきたいと思います3ツ星

2学期も元気いっぱい遊びましょうね興奮・ヤッター!

 

 

 

いちご組全員集合!

      9月11日(水)

 

4月からスタートしたいちごぐみですが、

7月に4名、9月に1名が入園し6名での新たなスタートとなりました。

入園当初はお母さんが恋しく泣いていたいちご組さん。

今では少しずつ慣れ子どもたち1人1人が

好きな遊びを楽しめるようになりました!

 

 

   ビニールのカシャカシャ、楽しそうだね! 

 

      つかまり立ちって楽しい!      

 

 

           3人で男子会笑う                                           

 

      すべり台おもしろいよ!一緒にやろうよ! 

 

      ハート1人1人ハイハイや

  歩くなどして遊びを楽しむ姿がとてもかわいいですハート

 

          6人揃って仲良しピース

 

   キラキラ 食べるのが大好きないちご組キラキラ

  みんなで顔を合わせて楽しく食べています。

   これからの園生活も6名でいろんな遊びや

 体験をして楽しく過ごしていきたいと思います!