八木北っ子ブログ

八木北っ子ブログ(令和5年度)

タイトル 1年間ありがとうございましたー!
投稿者 オオサンショウウオ
所属 GIGAホームページ委員
テキスト  どーもこんにちは!オオサンショウウオです!!!シリーズ記事も無事4回投稿し終わって投稿予定だった記事は全部書き終わりました!というわけで、全て投稿が終わった・・・つまり、今回で今年度、最後の記事になってしまいます!最後の記事は、おなじみ振り返りをやろうと思います!今回は、① 3学期の振り返り ② 1年の振り返り ③ 来年について という流れでやっていきたいと思います!
~本題~
 まずは、3学期の振り返りをやっていきます!3学期の投稿本数は、この記事を含めて22本でした!ちなみに2学期と投稿本数同じです!今、書いてるときに数えたのですがかなり驚きました!内容に関してもかなり充実させられたと思います!特にシリーズ記事残り2週間ぐらいのときに企画を考えてそこから、4人の先生にインタビュー→書く、さらにプラスで普段の記事投稿っていうのがとても大変でした・・・でも、最後まできちんと投稿できてよかったです!そして、2学期と投稿本数がまさかの同じ!投稿頻度は、過去一だったと思います!来年1学期中に30本とか頑張りたいですね~!次に1年を通しての振り返りをしようと思います!投稿本数は、1学期17本、2学期22本、3学期22本、合計61本でした!土日、夏、冬、春も同じペースで投稿していたら、約6日に1本の投稿頻度ですね!
 僕、最初は放送委員会に入りたかったのですが、じゃんけんで負けて枠が残ってたなかで、一番、面白そうな委員会に入りました!その委員会がホームページ委員会です!でも、今は、じゃんけんで負けてよかったと思っています。楽しく1年間仕事をやりきれたからです!仕事っていうよりは、好きでやっているような感覚で記事投稿していた気がします!この記事を書くにあたって一学期の記事を読んできました!最初の記事「図書室の入学祝」を書いたとき僕は、結構長い記事を最初からかけたな~って思ってました!でも今になってみると短いな~と思ってしまいました・・・記事1本1本の長さがのびたというのが、とてもよくわかりました!委員会の集まり最後会のときに先生がみんな「レベルアップした!」「内容が充実してる!」って言ってたのがよくわかったと思いました!来年は、さらにレベルアップした記事をたくさん書きたいと思いました!
 次に来年について、八木北小は、毎年委員会を決めなおすので、100%来年もホームページ委員会に入るとは限りません。でも、僕は今のところ来年もホームページ委員会に入りたいと思っています!もし来年ホームページ委員会に入ったらやりたいこと、チャレンジしたいと思うことをここからは書いていきます!まず今年は、年間61本投稿しましたが、来年は、80本ぐらい投稿したいと思っています!投稿頻度がこの委員会で、2番目に大切だと思っています!1番目は、何かというと記事の内容だと思います!だから、今年終盤にやった「今年新しくきた先生に一年間過ごした感想を聞いてみたー!」みたいなシリーズ記事、インタビュー記事、コラボ記事をより増やしたいです!コラボに関しては、同じクラスの人としかやったことがないので、来年は、他のクラスの人や他学年人とコラボしてみたいです!他に来年やりたいと思っていることは、委員長になりたい!記事では、言っていませんでしたが、実は今年副委員長やってました!なので来年は委員長を目指したいです!そして委員長になったら、もっとこのホームページの知名度を広げるような活動をしたいと思ってます!来年やってみたいと思ってることは以上です!全部達成は、難しいかもしれないけれど、半分以上はクリアしたいと思っています!
 そして最後に今までインタビューに協力してくださった先生、委員会の先生、コラボしてくれたキセキのタコライスさん、サッカーさんそして、1年間、僕の記事を読んでくださったみなさん1年間本当にありがとうございました!この委員会で学んだことをこれからも、生かしていきたいと思います!来年またホームページ委員会になったら、また僕の記事を読んでくれたらうれしいです!改めて1年間本当にありがとうございました!!!
日付 2024-03-22 18:42:57
タイトル 第4回(最終回) 今年新しくきた先生に一年間過ごした感想を聞いてみたー!
投稿者 オオサンショウウオ、キセキのタコライス
所属 GIGAホームページ委員
テキスト ~前回までのあらすじ~
突如始まったこの企画残り1週間を切っているのにも、関わらず全4回を予定する新シリーズ!前回題2回は、5年4組の芝﨑先生(オオサンショウウオとキセキノタコライスの担任の先生)にインタビュー!インタビューの結果は <いいところ 素直なところ 頑張れそうなところ あいさつ、右側歩行 楽しかったこと 運動会、校外学習 >ということになったのであった・・・(本編もみてね~!)

オ どーもこんにちは!オオサンショウウオと
キ キセキのタコライスです!
オ 今回は、今年新しくきた先生に一年間過ごした感想を聞いてみたー!最終回です!
キ インタビュー大変だったけどこのシリーズも最終回か・・・
オ さみしいな・・・
キ クラス替えもあるもんね
~本題~
オ 今回は、校長先生にインタビューしようと思います!
キ 最終回は校長先生にインタビュー!楽しみ!
オ 言うの4回目だけど今回質問することは、
キ ①八木北小のいいと思うことは?
オ ②今年1年間で楽しかったことは?
キ ③もう少し頑張れそうなところは?
オ この3つをインタビューしたいと思います!
キ それでは、早速
<インタビュー>
Q 八木北小のいいと思うところは?
A  明るくてみんなやる気いっぱいなところだと思います!
Q 今年1年間で楽しかったことは?
A 子供たちが一生懸命頑張っているところを見ること!(校外学習、林間学園、修学旅行、運動会、6年生を送る会、普段の授業)
Q もう少し頑張れそうなところは?
A 整理整頓はもう少し頑張ってほしいかな~?
とのことです!
オ 質問①に関しては、坂本先生、芝﨑先生も似たようなことを言ってたよね!
キ ここが一番いいところなのかも!
オ 質問②は、頑張っているところを見たこと!
キ 一年間みんな頑張ってたもんね!
オ 来年も頑張ろう!
キ まだ頑張れそうなところは整理整頓!
オ 確かにもう少し頑張れそう・・・
キ 来年これ一番意識したいかも・・・
オ いつも通りまとめると、
キ いいところ 明るくてみんなやる気いっぱいなところ 
オ 頑張れそうなところ 整理整頓
キ 楽しかったこと 子供たちが一生懸命頑張っているところを見ること!
オ でしたー!
キ いいところはもっと伸ばして
オ 悪いところは少しずつ直していきたいね!
キ 以上、
オ 第4回(最終回) 今年新しくきた先生に一年間過ごした感想を聞いてみたー!
キ でした~!
オ 投稿間に合ってよかった!
キ 本当にギリギリだったね・・・
オ それじゃあ
オキ バイバイ~!!!
日付 2024-03-22 05:22:13
タイトル 第3回 今年新しくきた先生に一年間過ごした感想を聞いてみたー!
投稿者 オオサンショウウオ、キセキのタコライス
所属 GIGAホームページ委員
テキスト ~前回までのあらすじ~
突如始まったこの企画残り1週間を切っているのにも、関わらず全4回を予定する新シリーズ!前回題2回は、1年6組の坂本先生(かめの担任の先生)にインタビュー!インタビューの結果は <いいところ 素直で元気なところ 頑張れそうなところ そうじ 楽しかったこと 運動会、校外学習 >ということになったのであった・・・(本編もみてね~!)

オ どーもこんにちは!オオサンショウウオと、
キ キセキのタコライスです!
オ やばいやばいやばい!
キ どうした?
オ まだインタビュー終わってない!
キ それはやばいー!(ちなみにここまではインタビューする前に書いてます。)
オ 今回は、僕たちの先生
キ 5年4組の芝﨑先生にインタビューしたいと思います!
オ 今まで、記事では、いってなかったけど、オオサンショウウオとキセキノタコライスは、同じクラスです!
オ ちなみに質問することは、いつも通り
キ ①八木北小のいいと思うことは?
オ ②今年1年間で楽しかったことは?
キ ③もう少し頑張れそうなところは?
オ この3つをインタビューしたいと思います!
キ それでは、早速
<インタビュー>
Q 八木北小のいいと思うところは?
A  みんな素直なところだと思います!
Q 今年1年間で楽しかったことは?
A 林間学校!
Q もう少し頑張れそうなところは?
A あいさつと右側歩行かな~?保健室の先生もケガが多いと言っていたので・・・
とのことです!
オ いいと思うところは、坂本先生も言ってた素直なところだって!
キ みんな素直なところが八木北小の自慢だね!
オ これからも大切にしていこうね!
キ 今年1番楽しかったことは林間学校!
オ 林間、楽しかったな~
キ 運動会って言ってる先生が多かったけど、林間学園も楽しかったよね!
オ 確かにあいさつ、右側歩行はもう少し頑張れそうかも・・・
キ 一人一人が意識すればよりよくできるね!
オ 来年も頑張ろー!
キ いつも通りまとめると、
オ いいところ 素直なところ 
  頑張れそうなところ あいさつ、右側歩行
  楽しかったこと 林間学校
キ でしたー!
オ いいところは、もっと伸ばして
キ 悪いところは少しずつ直していきたいね!
オ というわけで、以上
キ 第3回 今年新しくきた先生に一年間過ごした感想を聞いてみたー!
オ でした~!
オキ バイバイ~!
<次回予告>
次回(最終回)は、校長先生にインタビュー!お楽しみに!
日付 2024-03-22 05:20:47
タイトル あと1年・・・
投稿者 オオサンショウウオ
所属 GIGAホームページ委員
テキスト  ※今回は、シリーズのインタビューではないためオオサンショウウオ1人でお送りします。
 どーもこんにちは!オオサンショウウオです!この前6年生が卒業してしまいました。来年からは、僕たちが最高学年になります。つまりあと1年で学校も卒業になってしまいます・・・
 そこで、今回は、委員会の集まりの時のある出来事を紹介しようと思います!是非、最後まで読んでください!
 ~本題~ そもそもある出来事とは何かというと委員会での6年生の写真です!
 6年生の卒業アルバムにのるそうで、黒板にイラストをたくさん描いてその前に6年生が立って写真を撮っていました。黒板には、自分のイラストや、ニックネーム、カメラやタブレットが書かれていました!この出来事、実は、1学期にあった出来事なんです!なのにどうして年度末に紹介したかというと、ちょうど、あと1年で同じことをするからです。
 5年生も、早いことにあと、3日もありません。つまり1年後には、もう小学校を卒業・・・改めて最高学年になる意識を高めるためにも3学期に投稿しました!
 話がそれますが、この記事を含めて残り4本投稿予定です!振り返り、先生インタビュー2回、この記事・・・間に合わなかったらごめんなさい!
 以上、卒業アルバムにのる写真の紹介でした!次回から、インタビュー記事も再開しようと思っていますので、どうぞご期待を!!!
日付 2024-03-21 08:39:24
タイトル あいさつGPの結果発表
投稿者 サッカー
所属 GIGAホームページ委員
テキスト  どーもこんにちは!サッカーです。
 今回はあいさつGPの結果発表についてです。この前八木北小であいさつGPというものをやりました。
 どういうものかというと低学年、中学年、高学年に分かれてあいさつすることでもらえるポイントで競い合います。
 では結果発表です。
 まず第3位は 1107ポイントで高学年でした。
 つづいて第2位は 1544ポイントで低学年でした。
 そして第1位は 1811ポイントで中学年でした。
 第3位か悔しいです。次は1位になりたいです。以上サッカーでした。
日付 2024-03-21 08:39:48