2021年10月の記事一覧
さつまいも収穫
②③時間目に2年生が6年生に手伝ってもらい、春(5/31)に植えたさつまいもの収穫をしていました。
あの時は、JAとうかつ中央の村越さんが畑の先生でしたが、今日の先生は6年生です。
「さつまいもがほれましたー。」「さつまいものつるしかとれませーん。」
こうして収穫の喜びを感じられることも子どもたちにとっては大切な学習です。
教育実習生が来ています
今週の月曜日から教育実習生が来ています。
5年1組に配属となりましたが、他のクラスにも授業を見学しにいっています。
来週からは実習生が行う授業も始まります。
算数・数学が専門の先生ということでどんな授業をしてくださるか楽しみです。
6年平和教育
夏休み中に6年生の課題となっていた平和教育について6年生の2クラスがそれぞれクラス内でタブレット端末のオクリンクを使って共有していました。
「自分の考える平和とは…」というテーマで提出した課題に対して実に多様性のある回答(作品と言えるものも)が子どもたちから提出されていて、お友達の画面を見るたび「おーっ」とうなる声が聞かれました。
アフリカンパーカッション
今日の③④時間目には特別支援学級の子どもたちが参加してアフリカンパーカッションを学習しました。
「とんかつたべる♬とんかつたべる♬」呪文でも唱えているかのような楽しいリズムが頭から離れなくなりました。
音楽って楽しいですね。
読み語り「絵本の花束」再開
9月までの間はできなかった読み語り「絵本の花束」の活動が今日から再開されました。
まだ、感染症対策としてできる限りのことはして再開しようということで、アクリル板やマスク、フェイスシールドを使っての再開です。
いろいろな教室を回って、子どもたちが固唾をのんで本の世界に浸っている姿を見てやっぱりいいなと思いました。
昨日の樹木剪定、本日の「絵本の花束」と学校は支援して下さるボランティアの方々のご協力でさらに良くなっていくのだと感じました。