児童ブログ 流小っ子のつぶやき

流小っ子のつぶやき

1学期終業式

今回は「ラーメンののり」が、終業式について紹介します。 夏休みの始まりであり、1学期などの終わりの大事な「式」になっています。


←前の日に体育館で終業式にそなえた練習をしている様子
練習のときも真剣に話を聞いています。



終業式の日は暑さなどもあり、全員が体育館へは行きませんでしたが、教室に残った学年もみんなが先生たちの話を真剣に聞く時間になっています。


校長先生の話や、教頭先生の話などの先生たちの話が始まります。
 児童たちは真剣にはなしをきいて、終わったときには皆が疲れていました。 それくらい真剣!!

最後は皆で校歌を歌います。 校歌を歌うのは1学期、2学期、3学期などの学期のまとめという理由が含まれています。
 
 

とうもろこし皮むき体験

今日、5年生は農家の人と皮むき体験を行いました。話が初めにあって楽しいクイズや皮のむき方などの説明が終わるとトウモロコシの皮むきが始まります。 
 
↑とうもろこしの皮をむいているときにたくさんあるひげや葉っぱを一生懸命むいています。 
そしてトウモロコシの皮むきが終わると先生などのチェックが入って合格したとうもろこしが給食に出ます。 
きれいなトウモロコシが合格します。↓ 
 
そして終わるときには学年で代表者がお礼を言い、そして全員で農家の人にお礼を言いました。↓ 

おはなしの森(2・6年生)

【担当:カーピック】

6月27日に、2・6年生のお話の森がありました。

6年生のお話の森では、「ウェズレーの国」 を読み聞かせてくれました。

クラス全体が、静かに聞いていて、6年生らしい姿でした。クラスみんながお話に興味津々で、終わるとみんなで読み聞かせをしてくれた方にお礼のあいさつをしました。 

林間学園

5年生は6月20,21日に前橋市の「赤城青少年交流の家」というところに行きました。 
まず、みんなで協力してカレーライスづくりをしました。中には「なんかスープっぽくて変。」とか言っている人もいましたが、みんな笑顔でカレーを作っていました。 
2日目には登山がありましたが、あいにく雨によって中止になってしまいました。ですが、先生たちが雨だったときように、某有名映画風の謎解きゲームを用意してくれていたので、たくさん楽しむことができました。かなりの変更があった林間ですが、変な騒ぎもなく仲良く終わりました。

以上、エセプロゲーマーが群馬よりお送りしました!

千葉県民の日

こんにちは、パンダです。今日は千葉県民の日でお休みですね。 
ところで皆さんはなぜ6月15日が千葉県民の日か知っていますか? 
私もついこないだ知ったのですが、千葉県民の日とは流山小学校ができた次の年の明治6年6月15日、現在の木更津市が県庁所在地の「木更津県」と現在私たちのいる流山小学校もある流山市が県庁所在地だった「印旛県」が合併し「千葉県」が誕生した日が6月15日なことからきているそうです。 
 「県民の日」は、県民一人ひとりが郷土への理解を深め、ふるさとを愛する心を育み、よりよい千葉県を築いていこうとする日になっています。

皆さんはこのことをご存じでしたか?

私は、毎年「休みで嬉しい」くらいのことしか思っていなかったのですが、調べてみてこんな深い理由があったことに驚きました。 
また流山市が県庁所在地だったのは流山小学校ができた一年後だという事から自分とのつながりを深く感じました 。
このようなことを考えながら、自分とのかかわりを感じつつ、楽しんで過ごしてもらえると嬉しいです。 

2年生の校外学習

6月6日、二年生は校外学習で鉄道博物館に行きました。その出発の様子を、GGがお伝えします。

7時20分にはたくさんの二年生が登校していました。7時40分には赤白帽をかぶって校庭へ出てきました。ちゃんと列もそろっていました。そして、楽しそうに出発!

校外学習から帰った後、近所の二年生に聞いてみました。とても楽しかったそうです。

6/5 陶芸教室

こんにちは!GGです。

今日は陶芸教室。6年生が粘土を使って陶芸をしました。

始まる前はみんなが目を輝かせ、ワクワクしていました。

教室には講師の方が来てくださり、とてもやりやすかったです。みんなとても真剣に取り組んでおりました。

おはなしの森(1・5年生)

5月20日には1・5年生がそれぞれの教室で

PTAの方々による「おはなしの森」を聞きました。

5年1組では「しげるちゃん」という話を聞いていましたが、

5年生は真剣にPTAの方の話を聞いていました。

PTAの方が本を読み終わると、一斉に教室が

拍手に包まれました。

その後も友達と仲良くそれぞれの感想などを

言い合っていました。

最後にはPTAの方にみんなで礼を言い、

仲睦まじいクラスを見ることができました。

他のクラスからもたくさんの拍手を聞くことができました。

陸上大会

5月14日に市内陸上大会が行われました。 

ぼく「スイカマン」は学校にいましたが、給食の時に陸上競技大会の結果の放送があった瞬間にみんなが真剣に聞いて、喜んでいました。 そして、男女総合で6位をつかみ取ることができました。 

 

陸上大会にはたくさんの競技で競い合います。

いろいろな競技で競い合って選ばれた選手の方々は、たくさんの人が見ている中で緊張しながらもとても頑張っていたと思います。 
 ここからは競技について「らーめんののり」が2つ紹介します。
まずはハードル走です。選ばれたハードル選手は流小の中からわずか4人です。それだけ競争が激しいということがわかります。

ハードル走では用意されたハードルを飛び越えながら走ってゴールまで行くスポーツです。ちなみに飛び方にもコツがありますので、調べてみてください。 

 

もう一つ紹介しましょう。長距離走です。長距離走も選ばれるのは難しいことで、代表に選ばれた人たちはとても素晴らしい人たちです。

長距離はその名の通り長いコースを走り、ゴールを目指します。走るのが速すぎると体力が早く尽きてしまいますが、体力を温存しすぎると遅すぎてなかなか前に進めなくなってしまいます。だから、走るのにコツがいります。

1年生を迎える会

 4月30日は、入学したばかりの一年生を迎える会がありました。

 今回のテーマは

「いらっしゃい 笑顔を繋ぐ はじめの一歩」

になっていましたが、それにのっとり多くの人が活動できました。

 2~6年生からはこれからはこれからがんばれという熱い気持ちがよく伝わったと思っています。

 

 発表は 5年生の先生紹介、6年生の学校紹介などがありました。

 一年生はとても楽しそうに笑いながら会を進めることができました。

 

 最後に、この会を開いてくれた2~6年生に、1年生からのお礼として「だれにだってお誕生日」が披露してくれました。

「入学して一か月しかたっていない一年生の発表は楽しみ!」

 一生懸命歌う1年生に上級生から「がんばれ!」という声援がかかって、温かい雰囲気の中、会を終えることができました。