ブログ

2024年5月の記事一覧

校長室から 5月13日

10日(金)には、陸上部を励ます会が行われました。選手の素晴らしい演技に、特に低学年の子ども達は「かっこいい!」と憧れの気持ちを持ったようです。大会までわずかですが、精一杯練習して、全力を出し切れるようにしてほしいです。大会での活躍を期待しています。

今日は、委員会活動が行われました。掲示委員会が6月の掲示物を作ったり、放送委員会が4月からの活動を振り返ったりして、学校をより良くするための活動を進めていました。5年生も6年生の教わりながら、仕事に一生懸命取り組んでいました。

 

校長室から 5月9日

 今日は、2年生が1年生の案内をして学校探検を行っていました。2年生は1年生の時に学習したことや、1年生にどうすればわかりやすいかなどを生かしていました。すっかり先輩らしくなった2年生、とても頼もしかったです。

また午前中に、南部中学校区学校運営協議会(コミュニティースクール)が開かれました。近隣の高等学校の校長先生や地域の皆様に来校いただき、南部中、流山北小、本校の学校経営方針について説明し承認をいただきました。また、授業参観もして、子どもの様子を見ていただきました。大勢のお客様の訪問に、子ども達は少し緊張した様子で授業に取り組んでいました。

昼休みには、学級委員の任命式が行われました。大きな返事と立派な態度で、さすが各学級の代表だと感じました。やる気いっぱいの学級委員たちの活躍を期待しています。

校長室から 5月7日

5月2日(金)、ボランティアの皆様に草むしりと樹木の剪定をしていただきました。ゴミ袋がいくつもいっぱいになるほどの枝や葉が出ました。道路側のフェンス沿いはとてもスッキリしました。ありがとうございました。ボランティアの皆様にはこの後、ゆっくりお子様の授業参観をしていただきました。

今日は、1年生はアサガオの種まきの予定でした。しかし、あいにくの雨。そこで、昇降口や渡り廊下など雨の当たらない場所で工夫して行いました。土を鉢に入れ、指で適当な深さの穴をあけ、そこにアサガオの種をまいていきます。「向きはこれでいいのかな?」「深いかな?」とドキドキの様子でした。きれいな花が咲くように大切に育ててくださいね。

2年生は、生活科で野菜を育てる順bをしていました。1年生と同じ鉢を使っていましたが、土の入れ方は上手ですし、苗も自分たちでどんどん植えていきます。トマトやビーマン、ナスが多数派でした。たくさん実がなるといいですね。

理科室では6年生が実験をしていました。物が燃えたあとの空気の様子を調べていました。気体検知管という道具で、酸素や二酸化炭素の濃度を調べるのですが、この気体検知管はガラスでできているため、両端を割るという作業が緊張します。また、マッチでロウソクに火をつけるのもドキドキしたようです。でも、みんなで確認しながら実験を進め、空気の変化について調べることができました。

校長室から 5月1日

 

今日から5月です。今日は、全校朝会が行われました。これまでオンラインで実施していた全校朝会ですが、今年度は体育館に集合する学年と教室からオンラインで参加する学年とのハイブリッドで実施しています。今日は、2年生、4年生、6年生が体育館に集合しました。

私からは、「ワニぼうのこいのぼり」というお話を読み、本校の目指す子どもの姿「進んで考える子ども・よいと思うことを進んで実行する子ども・進んで運動する子ども」についてお話をしました。