ブログ "School Life"

2021年2月の記事一覧

2月4日木曜日4年生 体育の授業

体育の授業でキャッチバレーボールを学習しています。

1月に覚えたネット張りも、子どもたちで協力をして上手にできるようになりました。

なるべく密にならないように間隔を開けて、トスやレシーブの練習をしています。

 

  

 

 

1月 第4週 3年 花笠音頭練習の様子

   

  

  花笠音頭の練習を行っています。初めて踊る花笠音頭に子供達は最初、民舞の独特な動きに少々とまどっていましたが、踊りを覚えていくうちに「できた!」や「おもしろい」など楽しそうに活動をしていました。子供達同士教え合いながらふり付けを覚え、体育館に花笠の鈴の音を響き渡らせていました。2月には学年発表会を行う予定です。

2月3日(水) なかよし・かがやき 自立活動

昨年度から自立活動で取り組んでいた「和太鼓」。

今年度は感染症のこともあり、なかなかお披露目する機会がありませんでしたが、

今回、6年生を送る会で発表することになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 毎日、コツコツと取り組むことで、子どもたちも、めきめきと腕を上げています。

発表までに、なかよし・かがやきの子どもたちがどこまで上達していくか、

担任一同楽しみにしています!!

 

 

1月第5週 2年生 体育

体育の学習では、ボール蹴りをしています。

相手にボールをパスしたり、パスしながら走ったりと

寒い中でも元気に取り組んでいます花丸

6年生の様子⑲

この名前を知っていますか。

 

これは、「ロボホン」といいます。今年、流山小学校に3台のロボホンが期間限定で来ました。

「ロボホンと友達になろう」という題を設定し、理科の授業でプログラミングの学習を行いました。今年の6年生は、スクラッチとマイクロビット(1人1台)を使用して、自分が命令するプログラミングに挑戦しています。その学習成果もあり、ロボホンに送るプログラムのブロックを簡単に操作することができました。

「踊った!」「言葉を話した!」「かわいい!」など、子供達はスムーズに動くロボホンに感心していました。授業の最後にはロボホンに、「またね!ロボホン!!」と声をかける6年生児童もいました。楽しくプログラミングの学習を体験することができました。

1年生 1月第4週の様子

国語の「学校のことをつたえあおう」の学習で、学校の先生方へのインタビューを初体験しました。

今までお世話になった先生や、兄弟のいる学級の担任の先生から1人を選んで質問しに行きました。

ほかの教室や職員室の入り方や、質問の仕方、お礼の言い方などを学び、自信を持ってインタビューができるように練習も行いました。

自分の考えた質問に答えてもらい、子ども達も満足そうな笑顔で教室に戻ってきていました。