ブログ「校長室から」

校長室から(197)2月24日 オンラインでつながれて

 5日間の休校期間を経て、久しぶりに子ども達の声を聞きました。今日も、自宅で療養や待機をしていたり、風邪症状で登校を控えていたり、感染予防のためにお休みしたりしている子どもがたくさんいますが、そのほとんどの子ども達がオンラインでつながって、登校している子ども達といっしょに授業に参加していました。大変なときではありますが、ご家庭とのメールの送受信も含めて、ICT機器に助けられていることを実感しています。 

 登校した子ども達の教室での様子は、いつもとなんとなくちがう感じがしましたが、休み時間にいきおいよく校庭に飛び出していく子ども達は、冷たい風もなんのその、5日間家の中でじっとがまんしていただろうことが、その姿から伝わってきました。

 一日も早く、みんなが安心して登校できる日が来ますように・・・。

 

☆1年生・・・久しぶりに教室でのお勉強。けん玉・こまの練習をしているクラスもありました。

☆2年生・・・一人ずつ、音読をしたり、プリントでおさらいをしたり。お休みの子の声も聞こえました。

☆6年生・・・テストをしているクラスでは、物音一つしません。さすが6年生!

☆3年生・・・今日は、担任の先生が不在のクラスもありましたが、他の先生方の応援で頑張りました!

 

☆かがやき学級・・・いつも以上に広々と間隔をとって、落ち着いて学習にのぞんでいました。

☆4年生・・・体育館の窓をたくさん開けて、6年生を送る会の練習。マスク越しでもすばらしい歌声でした!

 教室をまわった時にいなかったクラスと5年生の写真が撮れないうちに、下校時刻になってしまいました。明日、おじゃましたいと思います!