ブログ「校長室から」

校長室より(141)11月18日「流山市教育研究会」

 今日は、「流山市教育研究会」で児童は早帰りでした。「流山市教育研究会って何?」と思われる方もいらっしゃると思いますので、今日は簡単にご紹介します。

 この研究会には、市内の小中学校の914名が参加し、春の総会、夏季休業中の講演会の他、国語、社会、算数、理科、…など25の部会に分かれ、各部会ごとに研究テーマを決めて年3回の研究部会を行っています。事務部会、養護部会、図書館部会、などもあり、それぞれの部会で校長・教頭が助言者となり、さらに外部講師を招いたり、学校外の施設に出向いて学んだりして、児童生徒に還元できるように研修しています。流小の教職員も、子ども達の下校後、それぞれの研究部会の会場に出かけました。

 私は「栄養士部会」に属しています。私と担当の教頭先生以外、全員栄養士の先生方なので、毎回、教えられることばかりです。栄養士さんたちは、各小中学校で一人で給食の計画をこなしています。研究会等で情報を共有して、流山市全体、そして各校の給食がより良いものになるよう、頑張っています!今日は、八木中学校を会場に、グループ研究を進めました。パソコンを持ちより、知恵を出し合い、給食に関する調査研究、食物アレルギーや調理場の研究等、熱心に研修が行われました。安全でおいしい給食を提供するだけでなく、食育や食物アレルギー対応など、専門職としてたくさんのことが求められる職です。来年度は、東葛飾地区の研究会で研究発表を行う予定で、それに向けての調査研究も進めています。他の部会も、それぞれのテーマに基づいて、充実した研修が行われたことと思います!

 さて、来週は6年生の日光修学旅行があります。3年ぶりの宿泊行事です。月曜日、無事に出発できることを願っています!