ブログ "School Life"

School Life

2年生⑲ 図工「わにのおじいさん」

 大きな絵を1つ描き上げた子ども達から、国語で学習した「わにのおじいさんのたからもの」の絵も描きたいと声が上がり、スクラッチの技法も取り入れ、取り組んでいます。

  たからものまでの道のりやほおの木の葉にうもれている様子を工夫して表現しました。

 

 

二枚目の大作ですが、どの子も集中して細かくていねいに取り組んでいます。

 

 

 

 

6年生㉑ 修学旅行まであと少し!

 先週は、各学級で修学旅行のしおりを作ったり班別行動の計画を立てたりしました。

 ある児童が、「『しおりを作ると、修学旅行がもうすぐだな。』という感じがする。」と言っていました。

 確かにそうですね(^o^)

 修学旅行まであと少し。

 準備と体調管理をしっかりして、修学旅行に臨みましょう。

 

4年生⑮ 校内図画作品展

 11月8日から11日まで、図画作品展が開催されました。4年生は初めて、彫刻刀を使っての版画作りに挑戦しました。

        

 9月末の版画教室で彫刻刀の基本的な使い方や彫り方を学習しました。子どもたち一人一人の個性が表れた素敵な作品に仕上がりました。

 お忙しい中、たくさんの保護者の皆様にご来校いただき、ありがとうございました。

3年生⑲体育と図工の授業

 3年生は体育で、体育館では「跳び箱」、校庭では「ポートボール」の学習をしています。

 ポートボールは1つの球を使って2組のチームが互いに得点を競う、バスケットボールに似たボール運動です。

 子どもたちはパスの練習をした後に、コート内で敵と味方に分かれてパスを回しました。

 そして、味方にパスを通すにはどのようにパスをしたら良いか考えて練習していました。

 図工では、「のこぎりひいて ザク、ザク、ザク」の学習を進めています。

のこぎりの使い方を学び、危険のないよう取り組んでいます。

 のこぎりの扱いに苦戦をしながらも、だんだんと角材を上手に切れるようになってきました。

完成が楽しみです。

特支⑰学級園種まき

 夏にたくさんのハーブを収穫した学級園。この日は冬菜の種を、まきました。子どもたちからは、収穫を楽しみにする声があがっていました。おいしい野菜が食べられる日を楽しみに、お世話をしていきたいと思います!

2年生⑱ 校外学習

 2年生は、11月5日に校外学習に行ってきました。何度か延期されてようやく校外学習の日を迎えることができ、子供たちもドキドキワクワクしていました。

 子供たちは流山の歴史に触れながら、街並みを歩きました。六地蔵や800歳のイチョウの木などがあり、とても驚いていました。

 江戸川の土手では、今年度初めての集合写真を撮ることができ、おやつを食べたりダンボールを使った遊びで楽しみました。光明院では、'はがきの木'として知られているタラヨウの木もあり、葉っぱの裏に書かれている文字に興味津々でした。

 最後に赤木神社でお弁当を食べました。会話も弾み、とても楽しそうにお弁当を食べていました。

 無事に校外学習を終えることができました!ご協力ありがとうございました!

1年生㉑ タブレット学習

2学期より1年生もタブレットを活用するようになりました。

 

ミライシードのドリルパークを使って、

計算問題を解いたり、漢字の読み書きをしたりしています。

 

どんどん自分のレベルが上がって、楽しみながら学習しています鉛筆

5年生⑯  キャンプファイヤー練習

 12日に迫った林間代替行事に向け、準備も大詰めに入ってきています。

 キャンプファイヤーのリハーサルでは、点火の儀式やダンス、レクの練習を行いました。

6年⑳ 学年集会2

1日の学年集会に続いて5日の金曜日も学年集会を行いました。

今回の学年集会は児童会主催のもので、学年全体での話し合いを行いました。今の学年の課題や改善方法をみんなで考え、沢山の意見を出し合う姿に成長を感じました。自分たちで話し合いをまとめる姿にも感心しました。

修学旅行へ向けての気持ち作りも着々とできてきています。

 

また、先週と今週、図工の学習で粘土を使って作品を作っています。先週行ったクラスは、久しぶりの粘土に夢中になりながら楽しく作業を進めていました。

4年生⑭ 11月の全校朝会

 11月2日の1時間目、オンラインによる全校朝会が行われました。

 初めに科学作品展と席書大会の表彰がありました。4年生からも席書大会で表彰を受けた児童がおり、各クラスからはテレビに映し出された作品を見て「上手!」と歓声と拍手が沸き起こっていました。

 今月の生活目標のお話の後には、児童会より創立150周年記念歌の歌詞が発表され、皆の注目を集めていました。曲にのせて歌う時が、今から楽しみですね♪

3年生⑱国語の授業・ぐんぐんタイム読書タイムの様子

 3年生は国語で「くらしと絵文字」を学習しています。

 はじめに、身のまわりには絵文字がたくさんあり、わたしたちの暮らしを便利で楽しく、安全にしてくれることを学びました。

 次に、「くらしと絵文字」で学んだことを生かして、今度は自分たちで学校内の施設を絵文字で表します。体育館や理科室など校内をまわって、タブレットで写真を撮り、撮った写真から絵文字を作ります。

 写真は学校内をまわる子どもたちの様子です。

 また、10月より木曜日のぐんぐんタイムは全校一斉で読書の時間にするという取り組みを行っています。

この時間は、にぎやかな学校が静けさに包まれています。

全員が読書に集中し、有意義な時間を過ごすことができています。

2年生⑰ 国語「おもしろいものみつけたよ」

 国語で、「おもしろいものみつけたよ」の授業をしました!

校庭や中庭をまわり、自然にふれあいました。

 


 春に行った、「春を見つけたよ」とはまたちがった発見をし、そのおもしろさを作文に表しました。

4年生⑬ おはなしのもり

 10月28日、ぐんぐんタイムの時間に「おはなしのもり」の方の読み聞かせがありました。

       4年1組            4年2組            4年3組 

        

               4年4組            4年5組

 今回は5月以来、久しぶりに保護者の方の読み聞かせでした。子どもたちは集中してお話に聞き入っていました。

6年⑲ 学年集会

11月1日に修学旅行の説明を含めた学年集会を行いました。

実行委員も「今回の修学旅行をみんなで楽しいものにしたい。」と意気込んでいました。

それぞれの教員から、説明を受けイメージが膨らんだと思います。

 

当日、全員が元気に参加できるよう体調管理をお願いします。

1年生⑳ 生活科 チューリップ

生活科の学習で、チューリップの球根を植えました。

球根は、あさがおのたねよりも大きくて、みんなびっくりしていましたひらめき

これから大切に育てていきたいと思います。

きれいな花が咲くといいですね星

5年生⑮ 家庭科 エプロン作成

 図工の切り絵も一段落し、家庭科では、エプロン作成に取りかかりました。

まずは、エプロンのかたちに布を裁ち、まち針で端をとめて…。

次はいよいよ、ミシンで布を縫います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

初めてのミシンの学習でしたが、先生の話をよく聞き、友達と教え合い、

順調に作成していました。

自分で作ったエプロンを身につけるのが、楽しみな様子でした。

特支⑯ まもなく秋の思い出集会

なかよし・かがやき学級では29日の金曜日に行う秋の思い出集会に向けての練習に励んでいます。

 

 

 

 

 

 

普段から取り組んでいる和太鼓や各学年の思い出集会での表現を取り入れたサーキットなど、どの子も熱心に取り組んでいます。

本番では準備から片付けまで子供たちで活動するイキイキとした姿をご覧いただけたらと思います。

 

6年生⑱ 思い出集会本番!

10月20日水曜日

雨で1日延期となった思い出集会の本番を迎えました。

延期となったにも関わらず、多く保護者の方々に見守って頂き、ありがとうございました。

昼休みに体育館で行った本番直前の学年集会では、とても緊張した様子でしたが、本番ではそれを感じさせないほど最高学年らしい姿を見せてくれました。

特に表現運動では、最後までしっかりと息の合った動きができ、今までの練習では揃わなかった部分もピタッと合わすことができました。

終わった後の達成感に満ちた子ども達の表情がとても印象的でした。

3年生⑰図工・算数の授業の様子

 秋の思い出集会が終わり、時間割も通常通りに戻ってきました。

肌寒く感じる日も増えてきて、季節は確実に秋から冬へと向かっているように感じます。

 こちらは図工の「にじんで広がる色の世界」の学習の様子です。

 白色のクレヨンで自分が思いついた枠を描き、形の中を水でぬらし、水でよく溶いた絵の具をたらしていきます。ふくませた水の量や絵の具のたらし方、にじませる色の組み合わせによって感じの違うにじみができることを楽しむ活動です。子どもたちはそれぞれイメージする世界を表現しました。

 こちらは算数の「円と球」の学習の様子です。

 初めてコンパスの使い方を知り、円を上手にかいたり、きれいな模様を描いたりすることができました。

 新しい道具の使い方を覚えたときの子どもたちの表情は生き生きとしています。

 

2年生⑯ 算数「かけ算①」

 10月から算数の学習では、かけ算を勉強しています。

 

 式の仕組みを理解するために、おはじきを使って学習しています。

難しい内容も、児童自ら活動している姿が映りました。

 楽しみながらかけ算を覚えることができそうですね。

 今週の金曜日に九九カードをお配りしますので、一枚ずつ記名をお願いします。