ブログ

校長室から(R5年度)

校長室から 11月9日

夏休みに取り組んだ児童虐待防止推進標語「家族の絆」で、本校の6年生が最優秀賞、佳作を授賞しました。昨日、民生児童委員の方々が表彰にいらっしゃいました。最優秀賞の作品は、ポスターに掲載され、市内の学校に掲示されます。

昨日は、鰭ヶ崎小学校から新規採用の3名の先生方が他校研修として来校しました。本校の先輩の先生方の授業を参観しながら、学習指導や生徒指導について学んでいました。本校からも同じように他校で研修する機会もあります。多くのことで学んでほしいです。

今日、ぐんぐんタイムには、1年生が明日の校外学習に備えて、出発の会を行いました。みんなきちんとした態度で、真剣な表情で参加していました。きっと明日も立派に行動できると確信しました。

校長室から 11月7日

11月5日の日曜日、本校で近隣の9自治会合同の防災訓練がありました。市長を来賓に迎え、消防団の皆様なども参加し、規模の大きな訓練でした。その中で、本校の音楽部が演奏をする機会をいただきました。これまで、発表の機会が続いてきましたが、いよいよ最後の発表です。これまでの練習の成果を思い切り発揮した、素晴らしい演奏でした。保護者の皆様にも近くで見ていただくことができました。

発表のあと、子ども達は校庭で煙体験や起震車体験、放水訓練の見学などにも参加しました。起震車は震度7まで体験できたので「すごく揺れた。」「怖かった。」と感想を話してくれました。

校長室から 11月2日

昨日は、3年生と一緒に校外学習に行ってきました。行き先は、ミュージアムパーク茨城自然博物館とグリコピアでした。

午前中は、茨城自然博物館で過ごしました。グループごとに恐竜や宇宙などの展示を熱心に見て回りました。お昼には、芝生広場でお弁当です。気持ちのよい天気のもと、お弁当とおやつを楽しみました。子ども達は、「こんなに持ってきた!」「これ好きなんだ!」とチロルチョコやパチパチパニックなど、うれしそうにお菓子を見せてくれました。

 

午後は、グリコピアで工場見学です。グリコピア野田工場では、パピコやセブンティーンアイスなどを製造しており、その製造過程や工夫などについて学習することができました。係員の説明に熱心に聞き入り、クイズにも一生懸命に取り組んでいました。帰りにはパピコをお土産にもらって、うれしそうにバスで食べていました。

今日は、11月の全校朝会でした。先日のミニバスケットボール大会で優秀な成績を収めたメンバーへの表彰を行いました。また、読書感想文コンクールで流山市の代表として千葉県のコンクールに出品された児童の作品を本人に読んでもらいました。やはり本人が読むと、その思いがひしひしと伝わってきて、胸が熱くなる思いまがしました。

校長室から 10月31日

 今日、朝の運動部で小学生チームと先生チームの対戦がありました。先生チームは身長にものをいわせて、高さで勝負しようとしますが、やはり動きは現役選手の方が素早く、とくに女子チームは素晴らしかったです。今日で6年生の活動は最後になります。最後のゲームを思い切り楽しんでいました。

ぐんぐんタイムはワンポイント避難訓練でした。1年生も避難の仕方は、すっかり理解できています。動きも素早かったです。

3,4時間目、5年生は千葉県子どもと親のサポートセンターから講師をお招きして、いじめについて考える授業をおこないました。3時間目は、講師から千葉県の相談状況についてと、いじめについてお話がありました。いじめについて考える場面では、先生方が生徒の役を演じて具体的に課題を示してくれました。4時間目はクラスごとに、どのようないじめになるのか、どうすればいいのかを考えました。今後もいじめについて考える授業を継続していく予定です。

校長室から 10月30日

今日は、2年生の地域探検の第2回目です。今回もたくさんの保護者の皆様にお手伝いしていただきました。前回とはまた、違う施設に探検に行くということで、子ども達も笑顔で出かけていきました。 

午後は、3年生が校庭で太陽を見たり、ワークシートに何か書いています。子ども達に「何をしているの?」と尋ねると、「理科の勉強。」日時計を作って「影の動きを、調べてるの。」遮光版を示しながら「これ使うと太陽がオレンジに見えるの。」と教えてくれました。ワークシートには、影の位置を記録した線が何本もありました。今日1日何回も時間を決めて調べたことが伺えました。皆で協力して調べられましたね。