ブログ

2022年6月の記事一覧

6月29日(水)の給食

『牛乳 ご飯 ふりかけ 焼きししゃも 洋風ひじき炒め すまし汁 さくらんぼゼリー』

 

      

   今日のおかずは、ノルウェーの海でとれたししゃもを使った焼きししゃもです。ししゃもには種類があり、日本国内でとれたものは「ししゃも」と呼び、ノルウェーやアイスランド、カナダなどでとれるものは「からふとししゃも」と呼ばれます。栄養面では、丈夫な骨を作るためのカルシウムや筋肉や体をつくるタンパク質、貧血予防の鉄分など、健康に良い、色々な栄養素が含まれています!給食のししゃもは、オーブンで焼き目がつくまでじっくり焼き上げました。脂がたっぷりのっていて、ほどよい塩加減もあり、ご飯が進みます!「焼きししゃも」をよく噛んで、味わって食べましょう。

6月28日(火)の給食

『牛乳 冷やしきつねうどん 厚揚げと大根の旨煮 パンケーキ』です。

 

    

 

 今日は、暑い季節にピッタリの「冷やしきつねうどん」です。うどんは、一度ゆでてから、水でしっかり冷やしました。そこに、しょうゆや砂糖で甘辛く味付けした「油揚げ」ときゅうり、にんじんを混ぜ合わせました。うどんは、小麦粉に水や塩を加え、練って作ります。練ることで弾力がうまれ、モチモチッとした、食感の良いうどんができあがります。ツルツルッとのどごしもよく、食欲が落ちやすくなる今の季節でも食べやすいです。また、給食では、油揚げや野菜と和えているので、体のエネルギーとなる炭水化物をはじめ、健康な体づくりに大切なタンパク質やビタミン、ミネラルなど色々な栄養素もとることができます!小袋の「めんつゆ」をかけ、よく噛んで味わって食べましょう。

6月27日(月)の給食

『牛乳 野沢菜チャーハン 野菜チヂミ 坦々春雨スープ ちばにんじんゼリー』です。

 

   

 

 今日は漬物の「野沢菜漬け」を使ったチャーハンです。野沢菜は長野県特産の野菜で、長野県にある野沢温泉村で作られてきたことから、その名前がついたそうです。野沢菜漬けは、広島の「広島菜漬け」九州の「高菜漬け」とならび、日本三大菜漬の一つとして、広く知られています。給食では、野沢菜漬けを一口大にカットし、鶏ひき肉や長ねぎと一緒によく炒めて味付けし、炊きたてのご飯と混ぜ合わせました。野沢菜の塩気やうま味が感じられ、大変おいしいです!よく噛んでもりもり食べましょう。

 デザートは、千葉県産の「にんじん」を使った「ちばにんじんゼリー」。みかんの果汁も入っており、さわやかな酸味と人参の甘さを感じられます。6月は給食に千葉県産の食材をたくさん使っているので、この機会に千葉県でとれる食材に興味を深め、味わって食べてもらえたら嬉しいです。

6月23日(木)の給食

『牛乳 ジャージャー麺 豚肉と野菜の中華炒め フルーツのゆずゼリー和え』です。

 

  

    今日は、ツルツルッとのどごしが良い「中華めん」に栄養たっぷりの「肉みそ」をかけて食べる「ジャージャー麺」です。ジャージャー麺は、豚ひき肉をはじめ、ひき肉のような食感の「大豆ミート」、長ねぎ、玉ねぎ、人参、ピーマンを使い、じっくり炒め、煮詰めました。「大豆」は良質なたんぱく質が豊富で、脂肪分も少なく、大変健康的な食材です。調味料には、中華料理に欠かせないテンメンジャンとピリッと辛いトウバンジャンも加え、辛さのなかにコクもある、おいしい「ジャージャー麺」ができあがりました!「肉みそ」を中華めんにたっぷりからめて食べましょう。

6月22日(水)の給食

『牛乳 ご飯 ハンバーグの玉ねぎソースがけ アスパラガス入りソテー さばとタケノコの味噌汁』

 

    

 

 今日は旬の「アスパラガス」を使ったソテーです。給食では日光を浴びて育つ「グリーンアスパラガス」を使いました。アスパラガスはビタミンB1やB2が多く、スタミナをつけたり、疲労回復の効果が期待できます!旬の食材には、ふだんよりも栄養素がたっぷり含まれており、健康に良いので、もりもり食べましょう!

 汁物は、長野県や新潟県で食べられている郷土料理の「たけのこ汁」です。山でとれる「タケノコ」と海でとれる「さば」を使って作ります。昭和30年頃に「さば缶」が広まったことにより、海に面していない長野県では、「さば」は大変ありがたいものとなりました。「たけのこ汁」は、あっさりとした味噌汁にさばの脂とコクが加わった、「ごちそう」のような汁物です。さばの骨もやわらかく煮てあるので、よく噛んで食べることができます。とてもおいしいので、味わって食べましょう!