2020年度 給食の献立紹介

2020年度 給食の献立紹介

7月30日(木曜日)の給食

『牛乳 チキンピラフ チーズオムレツ  夏野菜とベーコンのスープ ヨーグルト』です。

 今日の主食は、「チキンピラフ」です。
鶏肉や玉ねぎ、人参、ピーマン、コーンを炒め、塩やコンソメ、しょう油などで味付けし、炊きたてのご飯とさっくり混ぜ合わせました。
ジューシーな鶏肉のうま味や玉ねぎとコーンの優しい甘みを感じる、おいしい「チキンピラフ」ができあがりました。
鶏肉は、筋肉や骨をつくる「たんぱく質」が多く、丈夫な体づくりには欠かせない食材です。
チキンピラフをよく噛んでもりもり食べて、午後も元気に過ごしましょう!

「夏野菜とベーコンのスープ」は、夏が旬の赤ピーマンを加えました。赤ピーマンは、
緑のピーマンが完熟したもので、栄養価や糖度が高く、甘みの強さが特徴です。
栄養価は、目や鼻の粘膜を健康に保つ「ビタミンA」や、免疫力を高める「ビタミンC」が多く、夏風邪の予防にぴったりです!
体に大変良いので、夏野菜のベーコンスープをしっかり食べましょう。

7月29日(水曜日)の給食

『牛乳 鰯の蒲焼き丼 けんちん汁 冷凍パイン』です。

 今日は、千葉県産の鰯を使った「鰯の蒲焼き丼」です。
炊きたてのご飯に鰯をのせて食べます。鰯の開きに片栗粉をまぶし、油でカラッと揚げ、すりおろした生姜やしょう油、みりん、砂糖で作った甘辛いタレに漬け込みました。
鰯は、夏に産卵期をむかえる魚で、春の終わりから夏にかけて、栄養を体にたくわえています。
そのため、6月から7月頃に漁獲される鰯は、栄養価が高く、脂のノリもバツグンです!
また、この時期にとれる鰯は、梅雨の時期と重なることから、「入梅鰯」と呼ばれています。
旬の鰯はとてもおいしいので、骨に気をつけながら、ご飯と一緒によく噛んで食べましょう。

 汁物は、具だくさんの「けんちん汁」です。
流山産の小松菜や鶏肉、油揚げ、大根、人参などを使い、だし汁からじっくり煮込み、塩やしょう油、酒、みりんで味を調えました。
色々な具材が入った汁物は、ビタミンやミネラル、水分、ほどよい塩分を摂れるので、熱中症予防に最適です!
しっかり食べて暑さに負けない体づくりをしましょう。

 

7月28日(火曜日)の給食

『牛乳 コッペパン ブルーベリージャム&マーガリン 揚げじゃが芋のトマト煮 卵とワンタンのスープ』です。

 今日は、コッペパンに、ブルーベリージャムとマーガリンをぬって食べましょう。
コッペパンは直接手でさわって食べます。皆さん、しっかり手洗いはできましたか?
指や「指と爪の間」、手のひら、手のこうを30秒かけて洗い、手についたばバイ菌やウイルスを落とすことが大切です。
丁寧に手洗いしてから食べましょう。

 揚げじゃが芋のトマト煮」は、じゃが芋を130kgも使っています!
特製のトマト煮は、細かくきざんだ「にんにく」を油で炒め、鶏肉や人参、しめじ、トマト、ピーマン、チーズ、香りのアクセントに「バジル」を加えてじっくり煮込みました。
そこに、揚げたじゃが芋を加え、さっくり混ぜ合わせました。トマトの酸味成分のクエン酸は、疲労回復に効果的です。
暑さが続き、食欲や体力が落ちやすいこれからの季節は、積極的に摂りたい食材です!
揚げじゃが芋のトマト煮をしっかり食べて、午後も元気に過ごしましょう。

「卵とワンタンのスープ」は、ワンタンや豚肉、野菜がたくさん入った、栄養バツグンのスープです。
色々な食材を使っているため、たんぱく質やミネラル、食物せんい等を一度に摂ることができます。
ツルツルッとのど越しが良い「ワンタン」も入っており、とてもおいしい「卵とワンタンのスープ」です!
おかわりして、もりもり食べましょう!

7月27日(月曜日)の給食

『牛乳 ドライカレー アーモンドサラダ とろけるカスタードプリン』です。

 今日は、栄養バツグンの「ドライカレー」です!ご飯は、香辛料のカレー粉を加えて炊き上げ、仕上げに「パセリ」をちらしています。
具材は、豚ひき肉や細かくきざんだ大豆、玉ねぎ、人参、ピーマン、干しぶどう等、10種類の食材をじっくり炒め、煮つめました。
野菜から出る水分だけで煮つめているので、食材のうま味がぎゅっとつまった、栄養満点のドライカレーができあがりました。
蒸し暑い時期は、食欲が落ちやすくなりますが、カレー粉の香りや辛みには、食欲増進の効果があります!
ご飯にルーをかけて、ドライカレーをもりもり食べましょう!

 サラダは、アーモンドの粉末を加えた「アーモンドサラダ」です。
キャベツときゅうり、人参、コーンをゆでてから冷やし、炒ったアーモンドと特製のドレッシングを加え、混ぜ合わせました。
アーモンドは、ビタミンやミネラル、食物せんいが豊富です。
特に、ビタミンEには「抗酸化作用」があり、体内の脂質を酸化から守り、細胞を健康に保ちます。
大変体に良いので、アーモンドサラダをよく噛んで、味わって食べましょう。

7月22日(水曜日)の給食

『牛乳 ご飯 ふりかけ 鯵の南蛮漬け 豚汁』です。

 今日は、さっぱりと食べられる「鯵の南蛮漬け」です。鯵に片栗粉をまぶし、高温の油でカラッと揚げ、特製の南蛮ダレをかけました。
特製の南蛮ダレは、長ねぎと人参をしょう油と酢、三温糖、味のアクセントに一味唐辛子を加え、煮つめています。
鯵の身が軟らかく、ふっくらとしていて、おいしいです。タレには「お酢」を使っています。
お酢は、体のエネルギーとなるご飯や糖質と一緒に食べることで、エネルギー補給がしやすくなり、効率よく体の疲労回復ができます。
ご飯との相性もバツグンですので、鯵の骨に気をつけながら、よく噛んで、味わって食べましょう。

 汁物は、具だくさんの「豚汁」です。豚肉やじゃが芋、人参、大根、長ねぎなど8種類の食材を使い、だし汁から煮込み、「白みそ」で味を調えました。
豚肉や野菜をじっくり、丁寧に煮ているので、食材のうま味がたっぷりの「豚汁」が出来上がりました。
また、色々な具材が入っているので、たんぱく質やビタミン、ミネラル、食物せんいなどをバランスよく摂取することができます!
栄養満点の「豚汁」をしっかり食べて、体に必要な栄養を補給し、午後も元気に過ごしましょう!