ブログ

【5年生】林間学園に行ってきました!

Aグループは6月14・15日、Bグループは15・16日にかけて、千葉県立君津亀山青少年自然の家に林間学園に行ってきました。小学校生活で初めてとなる宿泊学習では、実行委員をはじめ、班長や部屋長が中心となり活動を進めました。

1日目は、子どもたち主体で活動した君亀クエスト部屋での活動、そして夜にはキャンプファイヤー、キャンドルファイヤーを行い、A、Bグループ共に大盛り上がりでした!

2日目は、カレー作りに取り組み、自分たちで食材の準備、火起こし、盛り付け、片付けまで行いました。自分たちで頑張って作ったカレーはいつも以上に美味しかったと思います(^^♪

1日2泊の林間学園を通して、子どもたちは大いに成長できたと思います。この貴重な経験を今後の学校生活や日々の生活に生かしていってほしいと思います。

↑ 雨のため、まずは「君亀クエスト」を行いました。施設内に隠された亀のマークを探し、すべて集めるとあるメッセージが浮かび上がります! 子どもたちは楽しみながら真剣に取り組むことができました。

↑ 君亀クエストで頑張ってお腹はペコペコです(*^-^*) お弁当、とってもおいしかったです!

↑ お昼ご飯のあとは勾玉づくり!一生懸命石を削ってオリジナルの勾玉を作り上げました!

↑ Aグループは芝すべり、Bグループはプラネタリウムを鑑賞しました。どちらもとても楽しかったです!

↑ 待ちに待ったキャンプファイヤー!歌にダンスに大盛り上がりでした。火の神、火の精の登場から、辺りは次第に暗くなり、とてもよい雰囲気で行うことができました。大成功!

↑Bグループは、雨のため、キャンドルファイヤーとなりました。一つ一つのろうそくが神秘的な雰囲気を作り出し、とっても美しいキャンドルファイヤーでした。Bグループも歌、ダンスともに最高の盛り上がりでした!

 ↑ 林間学園最後の活動はカレーづくりです。火の調整や煮込み方に悪戦苦闘しながらも頑張りました!

↑ 自分たちで作ったカレーは最高に美味しかったです!おいし~い!(≧◇≦)

他にもたくさんの思い出ができたと思います。ぜひ、ご家庭でお子様から話を聞いてもらいたいと思います。