ブログ

【3年生】鉄棒運動に挑戦中!

 体育の学習で鉄棒運動に取り組んでいます。「膝掛け振り上がり」「踏み越し下り」など、様々な技に挑戦しています!

 鉄棒運動は、それぞれの技にポイントやコツがあります。もちろん、技を成功させるための最低限の腕力等も必要ですが、一番は感覚を身に付けることが大切です!子どものうちに一度逆上がりができるようになると、時間が経っても体にその感覚が染みついており、大人になってもできるものです。

 その感覚をいち早く掴むために、先日の【5年生】の記事にあった「逆上がり補助器」等、様々な手立てを行っています。便利な道具がたくさん出されていますが、下記の写真にある「逆上がりの補助ベルト」も有効な練習方法の1つです。これは、体と鉄棒が離れないように強制するものです。そうすることで、逆上がりの難易度が下がり、感覚を体に覚えこませるのが容易となります。ベルトの輪の大きさが調節できるので、逆上がりができるようになるにつれて、少しずつ体と鉄棒の距離を広げていき、最終的にはベルトなしでも技ができるようにしていきます。

 いよいよ本格的な夏が到来し、今後は空調設備が欠かせない暑さが続きます。熱中症予防に最大限の注意を払いながら、学習を進めていきたいと思います。