ブログ

食育(1月23日 月曜日)

『牛乳 中華おこわ 白菜の中華スープ 揚げ餃子 プリン』

    

 

 

 今日は、もち米を使った「中華おこわ」。鎌倉時代よりも、もっと昔、ご飯は、水で炊くのではなく蒸す方法が先に行われていました。「おこわ」とは強(こわ)飯からきた言葉です。もち米を蒸したご飯は、普通のご飯より硬い(かた)や強い(こわ)飯という意味がありました。また、おこわは、お赤飯を指し、お祭りやお祝いなどの時に食べられていました。

 今日は中国の旧正月、1月22日の「春節(しゅんせつ)」にちなんで、中華風にし、焼豚や山菜、大豆もやし、人参の具材をごま油で風味をつけ、そして、炊きあげたおこわに混ぜ合わせました。しっかり味もついて、おいしくできたので、もちもちっとした食感を味わいながら食べましょう。

 本日は、1-1のリクエスト「揚げ餃子」です。低温の油で、中までしっかり火を通すために、じっくり揚げました。外の皮はカリと、中はふっくらと仕上がりました。ご飯との相性もバツグンなので中華おこわとともに、もりもり食べましょう。

 1月20日は大寒(だいかん)でした。今週の天気予報によると、大変、寒くなる予報です。栄養をしっかりとって、丈夫な体をつくりましょう!