ブログ

食育(6月8日 水曜日)

『牛乳  ご飯  韓国風焼きのり  鯖の文化干し    ごま和え  具沢山すまし汁  ヨーグルト』です。

 

  

   

 今日は、ご飯を中心におかずのそろった「和食」です。和食は、主食と汁物、主菜、副菜をそろえた「一汁三菜」が基本の形です。「一汁三菜」をそろえることにより、食材は、もちろんのこと、栄養のバランスもとても良くなります、魚やいろいろな種類の野菜を使用し、たんぱく質やビタミン、ミネラルをバランスよく摂取することができます。

 今日の給食の主菜は「鯖の文化干し」。脂ののった鯖を風をあてて干したもので、余分な水分がなく、程よい塩気がご飯との相性がバツグンです。鯖の脂は、身と皮の間にあるので、皮ごと食べるのが理想です。鯖は、脳を活性化させ、血液をサラサラにしてくれるので、健康のために、大変優れた食材です。「鯖の文化干し」を骨に気をつけながらよくかんで食べましょう!

   「副菜」のごま和えや焼きのり、具沢山のすまし汁は11種類の野菜をたっぷり使っています。ビタミンやミネラル、食物せんいをしっかりとって、健康な体づくりを心がけましょう!