ブログ

食育(5月31日 火曜日)

『牛乳  鶏ごぼうご飯  白身魚の香味揚げ   キムチ入り豚汁  ヨーグルト』です。  

  

  

   

 今日は、鶏肉とごぼうをたっぷり使った「鶏ごぼうご飯」です。お米を炊く時に香りをよくするため、しょう油と酒を入れて炊き上げました。しょう油のごげたおこげが食欲をそそります。具材は、鶏肉とごぼう、人参、油揚げをだし汁で煮て、合わせ調味料を加えて、さらに煮含めました。ごぼうの風味があり、おいしくできました。よくかんで、もりもり食べましょう。

 白身魚は「ホキ」という魚を使っています。ホキはタラの仲間ですが、ホキは南半球のオーストラリアやニュージーランドを中心に生息しています。ホキの身は、タラに似ており、クセがなく、淡白な味わいです。フィッシュバーガーのようにフライにしたり、香味だれをかける等、いろいろな料理に合います。栄養も良質のたんぱく質が多く、私たちの筋肉をつくる働きがあります。骨もないので、ご飯と一緒に味わいながら食べましょう。  

 雨が降り、昨日に比べて、気温が下がりました。給食をしっかり食べて、午後も元気にすごしましょう。