ブログ

食育(7月 4日 月曜日)

『牛乳  焼き豚チャーハン  揚げ餃子     豚肉と梅干しのスープ  フルーツポンチ』です。  

 

 

   

 今日は、スタミナのつく「焼き豚チャーハン」です。角切りの焼き豚を給食室で煮て、しっかり味付けをしました。人参や長ネギ、なるとは、サラダ油とにんにくで炒め、味付けをして、ご飯によく混ぜ合わせました。

   豚肉には、ビタミンB1が多く含まれています。  ビタミンB1は、ご飯に含まれている糖質からエネルギーをつくる時に必要な栄養素です。暑い中、体を動かすと体内のビタミンB1が激減してくるので、常に食事から摂取することが大切です。ご飯と焼き豚が一緒に摂取できる「焼き豚チャーハン」をもりもり食べましょう。 

   スープは、さっぱりした味の「豚肉と梅干しのスープ」です。和歌山県特産の南高梅の梅干しを加えました。種から実をほぐして、スープに加えました。酸味のあるクエン酸は、筋肉の疲れを回復させるはたらきがあります。スープは水分補給にもなるのでしっかり食べて、疲れを吹き飛ばしましょう!