ブログ

食育(11月16日 水曜日)

『牛乳 ご飯(粒すけ) ふりかけ 鯖唐揚げのおろし煮 ごま和え かきたま汁』 

  

    

    今日のご飯は、千葉県の新しい品種「粒すけ」を使用しました。

 千葉県のお米の品種はふさおとめとふさこがね、コシヒカリの3種類あり、新しい品種の「粒すけ」が加わりました。「粒すけ」は、千葉県が13年もかけて開発した、大粒で食感のよい新種のお米です。程よい粘りと食感が大変おいしいお米です。今日の「粒すけ」は、今年収穫された新米。よくかんで、甘みのある新米を味わって食べてみましょう。

 「鯖唐揚げのおろし煮」は、鯖に片栗粉をまぶして油でカラッと揚げて、特製のおろしソースをかけました。ノルウェー産の脂ののったおいしい鯖を使用しました。鯖のような青魚の脂は、体に大変良いです。魚の脂成分、DHAやEPAが、脳を活性化させたり、血液をサラサラにたり、生活習慣病を予防してくれます。大根おろしのたれが、さっぱりした味に仕上がっていますので、ご飯と一緒に骨に気をつけながら食べましょう。