ブログ

食育(7月15日 金曜日)

『牛乳  じゃこ飯  ネギすきじゃが     白玉汁  手作り黒ごまマフィン』です。      

  

   

   

 今日は、カルシウムたっぷりの「じゃこ飯」です。ちりめんじゃこは、鰯の稚魚。ちりめんじゃこをオーブンでカリっと焼き上げてから、炊きたてのご飯にさっくり混ぜ合わせました。丸ごと食べられるので、小さくてもカルシウムがたくさん含まれています。じゃこの自然の塩味で、ご飯がすすみます!もりもり食べて、カルシウム強化しましょう。

 主菜の煮物は「ネギすきじゃが」。甘めの味付けに、ホクホクのじゃが芋と流山産分葱と長ネギをたっぷり使った栄養バツグンの煮物です。流山産分葱は、ネギの青い葉の部分を食べます。やわらかく、風味や栄養もあるので、よくかんで味わって食べてみましょう。 

 手作りの「黒ごまマフィン」は、黒すりごまをマフィン生地にたっぷり加えてオーブンで焼き上げました。黒ごまは、ごまの中でも香りが高く、黒い皮にはアントシアニンや鉄分が多く含まれています。また、セサミンという成分は抗酸化作用があり、細胞を活性化して、体を元気にしてくれます!風味のよい「黒ごまマフィン」をよくかんで、味わって食べましょう。