学校のようす(2024年度)
【3学期始業式】2025年がスタートしました。
1/7(火)に3学期始業式を行い、西深井小学校の2025年がスタートしました。
約2週間の冬休みが終わり、久しぶりに登校した子どもたちでしたが、みな元気そうな表情をしていました。
校長先生からは今年の干支である巳年についてのお話がありました。へびは脱皮をします。みなさんもぜひ「脱皮」をして、新しい抱負をもって2025年を過ごしてみてはいかがでしょうか。実は西深井小学校には、「あお」と「だい」というへびがいます。この2匹に触れあえば、2025年いいことがある…かもしれませんね。
さて、卒業式という大きな行事を控えている3学期、最も懸念されているのはインフルエンザの流行なのではないでしょうか。幸い、西深井小では大きな流行はまだありませんが、現在、病院は大混雑だそうです。
インフルエンザの流行を防ぐため、感染の予防について保健委員会からの発表がありました。スライドを使って全校児童にわかりやすく説明してくれました。咳やくしゃみをすると、3m~5mもウイルスが飛沫するそうです。マスクをしたり、手や服でくしゃみを抑えたりすることいかに重要かがわかりますね。
また、3学期から1年生に転入生を迎えました。全校児童の前で堂々と自己紹介できました。
新しい仲間とともに、2025年も元気に過ごしていきましょう!