ブログ

学校のようす(2024年度)

【計画委員会引き継ぎ式】バトンをつなぐ

 1月31日(金)に、計画委員会の引き継ぎ式が行われました。計画委員会は、運動会などの司会・進行など主に学校行事の運営を行っています。今年度残り少なくなってきたこの時期に、これまで計画委員会として学校を引っ張ってきた子どもたちに変わり、新しく4・5年生から新計画委員会が選ばれました。

 引き継ぎ式では、まず旧計画委員会の子どもたちが「人前で話すことができるようになった。」、「学校のリーダーとしての自覚を持って、活動することができた。」など1人1人が計画委員会の活動を通して、できるようになったことや1年間の振り返りについて話しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 次に、新計画委員会の子どもたちが、「みんなの手本になれるように生活したい。」、「旧計画委員会を見習って、学校のリーダーとして頑張りたい。」などこれからの目標について話しました。子どもたちの表情は、とてもやる気に満ち溢れていました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 校長先生からは、旧計画委員会の子どもたちに向けて感謝状、新計画委員会の子どもたちに向けて任命状の授与がありました。最後には、計画委員会担当の近藤先生と小針先生から子どもたちへの話があり、引き継ぎ式を終えました。

 

 

 

 

 

 

 新・旧計画委員会の子どもたちが更に西深井小学校を盛り上げてくれることでしょう!

【図書委員会読み聞かせ】読書を身近なものに

 西深井小学校の読書活動を盛り上げるため、図書委員会の児童が昼休みに読み聞かせを行っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 これまで図書委員会では、スタンプラリーなどの活動を通して西深井小学校の図書室利用を促してきました。今回の読み聞かせでは、低学年を中心に多くの児童が参加しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 読み聞かせが行われたことによって、さらに読書を好きな子どもたちが増えることでしょう!

【芸術鑑賞会】SONG&DANCE Dream Musical Show!

 1/23(木)に芸術鑑賞会を行いました。今年度は「夢団」の方々をお招きして「Dream Musical Show」を見せていただきました。

 「Dream Musical Show」は、夢団の方々が披露してくださる音楽鑑賞教室です。『アラジン』や『リトル・マーメイド』など誰もが知っている「ディズニー」の楽曲を使用して、歌やダンスを見せてくださいました。

 いつもとは違う体育館に子どもたちのテンションも高まっています…!

 

 

 

 

 

 

 始まる前には少し落ち着きがなかった子どもたち。しかし、公演が始まると子どもたちは一気に演技の虜になりました。みんな息をするのを忘れたかのように演技を夢中に見ています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 公演の後半では、夢団の方々と子どもたちがいっしょにダンスをしました。最初は「むずかしいかも…。」と言っていた子どもたちもノリノリで踊っています。

 

 

 

 

 

 

 夢団の方々は、全国の子どもたちに「夢」と「感動」を与えるために日々活動されています。芸術鑑賞会の後、子どもたちは楽しそうに教わったダンスを踊っています。今回の芸術鑑賞会で、西深井小の子どもたちに「夢」と「感動」が届けられました。夢団の方々、ありがとうございました!

 

【1年生昔遊び】むかしはどんなあそびをしていたんだろう…?

 1/21(火)に1年生昔遊びの会が行われました。お年寄りの方々とともに昔の遊びを体験しました。今回は初めて1年生が自分で司会進行をします。緊張気味でしたが、堂々としていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 竹馬、お手玉、あやとりなどなど…。たくさんの遊びを経験しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 情報化が進み、今や子どもたちの遊びと言えばゲーム機が主流になっています。しかし、こんなにも子どもたちは昔の遊びを楽しそうに遊んでいました。このような時代だからこそ、温故知新の精神を忘れずに「遊び」とは何なの考え直すべきなのではないかと思います。子どもと場所とちょっとした工夫があれば、いつの時代も子どもたちは楽しめる…。子どもたちのとびきりの笑顔が大切なことを教えてくれたような気がします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【クラブ活動見学】4年生に向けて、、、

 1月20日(月)6校時に3年生がクラブ活動見学を行いました。

 西深井小学校では、4年生からクラブ活動が始まります。それに伴い、3年生のこの時期にクラブ活動見学を行います。クラブは、バドミントン、球技、家庭科、絵画・マンガ、科学、カード・ボードゲーム、ヘルスバレーの計7種類あります。子どもたちは、「来年は、このクラブに入りたい。」と来年度のことを考えながら、全てのクラブを見学しました。

 

 

 

 

 

 

 球技、ヘルスバレークラブでは、実際に上級生に混ざって楽しく活動していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今回の見学は、子どもたちにとって4年生になるということを意識するよい機会となりました。