ブログ

学校ブログ2022

貢献隊

 10月16日(日)に、貢献隊の活動がありました。活動内容は「若葉台1号緑地公園」の清掃です。日曜日でしたが、たくさんの子ども達が集まって、活動をしていました。自主的な姿がとても立派でした。

0

東葛駅伝大会速報!

 選手たちが帰ってきました。結果は、目標であった20位に迫る23位でした!素晴らしい結果です。中には、悔しい思いをした選手もいたようですが、みんなのがんばりに大きな拍手を送りたいと思います。選手の皆さん、サポートの皆さん、本当にお疲れさまでした。

0

いざ出発!

 本日は、いよいよ東葛駅伝大会です。朝6時に選手が集まり、体育館で最終打ち合わせです。その後、校長先生からお話をいただいたり、円陣を組んだりと、気持ちを高めていました。応援に駆けつけてくれた保護者や先輩方、応援グッズを作って渡しに来てくれた駅伝部の女子部員に見送られ、バスで出発していきました。選手の皆さん、がんばってください!

0

〇〇の秋

  いよいよ明日は、3年ぶりに開催される「東葛駅伝大会」です。前日の今日も、朝からロードワークに出る選手たちの姿がありました。また、女子チームの選手たちも県大会に向けて一緒に練習です。小雨が降っていましたが、それを吹き飛ばすぐらいの熱気があふれていました。学校に戻ってきてからは、しっかりとストレッチをして、明日の本番に備えていました。明日は西初石中の代表として、全力でがんばってきてください!

  同じ時間の3年生です。朝学習に取り組んだり、潮祭に向けて打ち合わせをしたり、明日のスピーチコンテストに向けて練習したりと、主体的に活動する姿が見られ、今日も感心しました。

  3年生の美術の授業です。どの学級も絵が完成に近づいてきています。どの絵もとても上手で「うまい!」という言葉しか出ませんでしたが、クレヨンや色鉛筆、絵の具を使ったり、ティッシュで色をぼかしたりと、子ども達の創意工夫する力にも驚かされました。集中して取り組む姿も立派です。「芸術の秋」に素敵な作品を仕上げてください。

  1年生は図書室で授業をしていました。近代文学の作品に触れ、お薦めの本を紹介するようです。机の上に、たくさん並べられた本の中から、お気に入りの本を選んで読んでいました。「読書の秋」にたくさんの本と出会ってほしいと思います。

  3年生は卒業アルバムに向けての写真撮影をしていました。少し緊張した様子で、いつもとは違う雰囲気の中での授業でした。

  昼休みには、廊下で角椅子を運ぶ子ども達の姿や体育館で巨大なひな壇の準備をする子ども達の姿が見られました。合唱コンクールのリハーサルのための準備を行っていたようです。合唱をするだけでなく、自分たちの発表の場を、自分たちの力で作っている子ども達の姿も大変立派でした。5、6時間目には、リハーサルです。歌う場所や入退場の動きの確認をしていました。

  同じ時間の道徳の授業です。本日も麗澤大学から講師の先生をお呼びし、授業の様子を見ていただき、放課後には授業について、ご指導をいただきました。子ども達の道徳心を育てるため、教員の授業力も高めていきたいと思います。

 

0

選抜部隊

  10月も中旬になり、気温がだいぶ下がってきました。本日は雨が降っていたこともあり、校舎内は少し寒く感じられるようで、ジャージを着て授業を受けている子も増えてきました。登下校の際に着ている制服も、夏服よりも冬服の割合が増えてきたように感じます。夏服と冬服が混ざっていても、きれいに並べられており、子ども達の「揃える」意識の高さに感心します。

  2年生の技術の授業では「toio」を使ったプログラミングの授業です。自分たちで作った複雑な迷路に挑戦していますが、うまくいかず、何度も何度も挑戦している姿が印象的でした。また、迷路の上の同じ場所をくるくる回り続けている「toio」もあり、豊かな発想力には驚きました。

  昼休みには、毎日、音楽室から大きく上手な歌声が聞こえてきます。10月28日(金)の合唱コンクールで、「選抜合唱」を発表する子ども達が、短い時間も惜しんで練習をしていました。永松先生の熱い指導に応えるように、子ども達も全身を使いながら歌を表現し、声のボリュームも徐々に上がってきました。迫力満点の歌声は、とても立派でした。当日の発表が楽しみです。

0

東葛駅伝大会に向けて

  3年生、朝学習2日目の様子です。1組担任の藤井先生は、中間テストと確認テストが終わったばかりということもあり、昨日よりも参加者が少ないのでは?と予想をしていました。しかし、昨日よりも多くの生徒が参加しており、藤井先生は良い意味で予想を裏切られ、3年生の意欲的な姿勢に感心した様子でした。朝から静かな教室で集中して学習に取り組む姿が印象的でした。

  帰りの会の後には「東葛駅伝大会選手壮行会」がありました。全校生徒が体育館に集まり、選手一人一人を激励することができました。顧問の金子先生からは、10区間を走る選手の特徴をとらえ「西中の不動のエース」「西中のスーパールーキー」「西中の熱い男」「西中の頼れる韋駄天」「西中の走る応援団長」「西中の誇る次世代のエース」「西中の走れるスイマー」「ケガからついに戻ってきた、西中の救世主」「西中のポイントゲッター」「最後まで意地を見せる、西中駅伝部の部長」と選手紹介がありました。また、校長先生からは「全校生徒、先生方、家族のみんなが応援しています!」というお言葉がありました。みんなの応援に応えられるよう、当日は悔いの残らないようがんばってほしいと思います。

  放課後には貢献隊活動「本のポップ作り」がありました。より多くの子ども達に読書に興味を持ってもらえるように、ポップを作ろうと20人ものボランティアの生徒が集まりました。作業は図書室で行われていましたが、本やタブレットを見ながら、集中して細かい作業に取り組んでいました。本日の作業時間は1時間だけであったため、完成はしませんでしたが、作業途中のポップを見ると完成が楽しみなものばかりでした。この後は、自宅や休み時間を使っての作業になることと思います。がんばって完成させ、西中の子ども達の読書活動の推進につなげてほしいと思います。

  さらに、3年生の保護者の皆様を対象とした「第2回進路保護者会」が開かれました。15時からという時間でしたが、たくさんの皆様にお集まりいただき、ありがとうございました。この後も、ご家庭と学校とで、子ども達の進学に備えていきたいと思います。今後ともよろしくお願いします。

  最後に、下校時に裏門で作業をしていると、2年生の3人の子ども達が「手伝いましょうか?」と声をかけてくれました。優しさ溢れる言葉がとても嬉しく思いました。

0

三連休明けの朝

 本日は、三連休明けでしたが、朝から元気いっぱいに、意欲的に活動する子ども達の姿が見られました。西初石小学校と西初石中学校の正門や裏門では、小学校の児童と「あいさつ運動」をしている子ども達が、元気よく「おはようございます!」と声をかけていました。また、3年生は7時15分から教室で勉強をしている子ども達がいました。本日より、希望者による朝学習が始まったとのこと。自ら主体的に学力を高めようとしている姿がとても立派でした。

  また、午前中にはPTA役員の方々にお集まりいただき、ベルマークの仕分けをしていただきました。毎年、子ども達が学校に持ってきたベルマークを整理、集計していただき、様々な学校用品を購入しています。お昼も過ぎ、作業は午後までかかってしまっていました。ありがとうございました。子ども達のために、役立つものを購入したいと思います。

 また、3年生は金曜日に中間テストを受けたばかりですが、本日も1日「確認テスト」を行っていました。どの教室も、先週に引き続き、

緊張感があふれる雰囲気で、子ども達の集中力の高さに感心しました。6時間目の自己採点の後には、「先生、社会の点数あがりました」なんて声も聞こえてきましたが、これからも一日一日を大切にして、学習に取り組んでほしいと思います。

 1、2年生はテスト返しの一日でした。点数に一喜一憂することなく、できなかった問題の復習をしっかりとし、学力の定着につなげてほしいと思います。

 「合唱コンクール」に向け、歌の練習もさらに熱をおびてきました。6時間目の様子ですが、1年生は音楽室を使って学級での合唱練習です。また、2年生は体育館を使って学年での合唱練習をしていました。どちらも、感染症拡大予防のため、ソーシャルディスタンスを確保しながらの合唱練習でしたが、迫力ある歌声がとても印象的でした。10月28日(金)の合唱コンクールに向け、学級や学年でさらに一致団結し、素敵な歌声を発表してほしいと思います。

0

熱い戦い~テスト編~

 本日は全学年、2学期の中間テストでした。どの教室でも、一昨日や昨日とは違った、静かな熱い戦いが繰り広げられていました。休み時間には、解き終わった問題の確認をしたり、実質5分間という短い時間も惜しんで、次の教科の復習をしたりしている子ども達の姿がありました。50分間、集中して問題に取り組む姿がとても印象的でした。

0

熱い戦い~選挙編~

  本日は朝から雨が降り、気温が低い朝でしたが、生徒会選挙に向けて、立候補者の子ども達が昇降口前での最後のアピールをしていました。昨日までよりも、さらに大きな声が聞こえており、気持ちの強さが伝わってきました。

  明日の中間テストに向けて、テスト勉強をしているクラスもありました。集中して問題を解いた後には、友達と一緒に答えを確認している姿もありました。これまでの勉強の成果を発揮して、明日のテストがんばってください。

  3年生の美術の授業です。先日もお知らせしましたが、「好きな画家の絵を模写しよう」の学習に取り組んでいます。下書きを終え、タブレットを見ながら、色鉛筆や絵の具を使って上手に色塗りをしていました。集中して作業する姿に感心しました。

  1年生の技術の授業です。金槌の正しい使い方を意識したり、けがをしないように気を付けたりしながら、木工の作業を進めていました。隣の教室には、完成間近の作品が並んでいました。

  6時間目には、生徒会選挙の立会演説会がありました。立候補者からの気持ちのこもった演説や立候補者を支える応援演説がありました。「選挙公報」の冊子にも熱いメッセージが書かれていましたが、抑揚をつけたり、身振りや手ぶりを加えたりした話し方からは、今回の選挙に向けた、さらに強い思いが伝わってきました。演説会を聞いている子ども達の態度が印象的でした。

  立会演説会の後は、各教室で投票を行いました。所定の用紙に記入し、投票箱に投票しました。ちなみに、使用している投票箱は、流山市の選挙管理委員会より借用した本物の投票箱です。

  今回の選挙を支えてくれた「選挙管理委員会」の子ども達です。投票用紙の記入の仕方を説明したり、投票箱を各教室に運んだり、投票後には開票と集計をしたりと、大忙しの様子でしたが、とても立派な活動ぶりでした。

0

熱い戦い~駅伝編~

  2年生の理科の授業です。「動物のからだのつくり」の学習を終え、学んだ内容の中から自分の興味のある内容を選び、調べてパワーポイントにまとめていました。できあがった資料を、まずはグループ内で発表し、その中で一番優れている資料を、全体の前で発表していました。どの資料も図や絵、文章を使い素晴らしいものばかりでした。子ども達の資料を作成する能力には、毎回驚かされます。そして、グループ内で選ばれた生徒の発表は、一目で見てわかりやすい資料を使っていたり、クイズを取り入れたりと、工夫が凝らされたもので、とても感心しました。

 また、聞いている子ども達も、食い入るように発表を聞いたり、自然に拍手が出たりと、素晴らしい態度でした。

  金曜日には、中間テストが控えています。授業中に笑いが出たり、テストに備えて問題の解き方を教えあったりと、明るく優しさ溢れる雰囲気も本校の良さです。

  いよいよ明日は、生徒会役員立会演説会と投票です。今日は政見放送最終日で、生徒会長に立候補している生徒の放送も流れていました。明日の立会演説会では、最後の熱い思いを伝えてほしいと思います。

  5時間目終了後には、東葛駅伝大会を控えた駅伝部の「タイムトライアル」です。選手決め直前ということもあり、選手たちの姿は本番さながら、真剣そのものでした。昼過ぎから雨が降り始め、全校での応援はできないか…と思っていましたが、直前に雨も上がり、全校生徒の大きな声援を受けながら選手たちはスタートしました。ちなみにスターターは、3年生の女子生徒で、ただ一人、夏休み以降も練習を続け、葛北駅伝大会にも出場した「茨木さん」です。また、一生懸命走る選手たちの背中を押すように、吹奏楽部の子ども達も大きな音で上手な演奏をしてくれました。さらに、選手として走っている同じクラスの友達には、特に大きな声で応援する子ども達の姿も印象的でした。

 3000mを走り切り、ゴールした選手たちは全力を出し切った様子が伝わってきました。そして東葛駅伝大会は、来週の土曜日です。当日の良い結果につながるよう、さらに練習を重ねてほしいと思います。

 

0