What’s  New

What’s  New

☆ 2019年9月2日 ☆

長かった夏休みが終わり、今日は始業式が行われ、2学期がスタートしました。「実りの2学期」が充実した期間となるよう、一人一人が目標をしっかり持って、学校生活を過ごしてほしいと思います。始業式前には、コンピュータ部がNHK杯全国中学校放送コンテスト千葉県大会のテレビ番組部門で優秀賞を受賞し、全国大会に出品されたことについての表彰集会を行いました。また、放課後には鰭ヶ崎小学校、南流山小学校と合同下校訓練を行いました。いざという時に、中学生が地域の力として活躍ができるようになってもらいたいと思います。

☆1月20日(木)南風祭(1・2年生合唱祭)

長年、流山市や松戸市の小中学校で音楽の指導にあたられ、現在は文部科学省にお勤めの池田笑子先生をお招きして1,2年生の合唱祭を行いました。全校生徒が集まることを避けるため、3年生の合唱祭を2学期に、1・2年生を今学期に実施しましたが、互いの学年のみを鑑賞する形態に変更して席を1メートル以上離しました。生徒たちは、移動の際や体育館内での鑑賞では無言で臨みました。池田先生からは、各学級へ温かいコメントをいただきました。生徒たちは、多くの制約のあるなかで歌声活動に取り組んできたからこそ、今回の合唱祭は次年度につながる大きな励みとなりました。

  

  

 

☆5月23日(火)修学旅行2日目ニュース1

修学旅行2日目の朝となりました。3年生は京都に送る荷物の整理を速やかに行い、挨拶をしてトラックへの積み込みをお願いしていきます。その後、昨日の夕食と同じ4階「悠久」でバイキング方式の朝食が始まりました。

一人ずつ並んでいて、時間が予想以上にかかりそうな状況のため、リーダーが、「まず自分の席に着席して『いただきます』をしてから自分の好きなところに取りに行きましょう」との指示。臨機応変な対応、見事です。

たくさんのご馳走を前に子ども達は食欲が抑えきれません。食後は「お腹いっぱいだ!」「食べ過ぎた~!」の声も聞かれるほど。

朝食後は学年朝の会、そして学級ごとに連絡を済ませ、いよいよホテルを出発です。

さあ、2日目の始まりだ! 頑張れ! 3年生!

☆8月25日(金)AED設置場所変更~夜間や休日も使用できます!~

8月25日(金)、AEDの設置場所を変更しました。

以前は職員玄関の内側に設置されていましたが、夜間や休日に学校施設を利用される方々を含め、いつでも利用できるよう、職員玄関の外側に設置場所を変更しました!

(※AEDボックスに警報器が設置されており、扉を開けると警報が鳴ります)

 

<以前の設置場所>

<新しい設置場所>

☆12月 7日(木)経験は一生の宝!! ~2年生職場体験発表会~

2年生は12月7日(木)6校時、格技場において職場体験の発表会を行いました。様々な職場へ出向き、経験させていただいた2年生達は、自分達の経験をパワーポイントを使って堂々と発表。

質問を受けても的確に回答するなど、どの子ども達も自信をもった表情、姿勢が印象的です。

知識は頭で覚えていくものですが、経験は頭と身体の両方で覚えていくもの。その場に出向き実際に経験することは大きな力となり、一生の宝となります。

子ども達にとって、大きな力を与えてくださった各事業所の皆様方には改めて感謝申し上げたいと思います。

南流中の子ども達のために、本当にありがとうございました!!

☆ 4月 8日(月)新2年生、ドキドキの「学級発表」!!

始業式後の新2年生を待ち受けているのは「学級発表」。 いよいよ学級名簿がオープンに!! 「走らないで」と言われても、子ども達は名前の確認の際、一歩一歩が大きく、まるで競歩をやっているような勢いで紙めがけて突進していきます。

あちこちから歓声が上がり、子ども達の興奮状態はマックスに。しかし、その後は至って落ち着いた表情で、各学級の列に並んでいきます。楽しむ時と落ち着くべき時の違いをはっきりと分かっている子ども達。

新しく着任された先生方、新年度最初の子ども達との出会いはいかがでしたでしょうか。本当に純粋で可愛い子ども達ですよね。

2年生のみんな、これからが本当のスタート。新しいクラスの仲間と一緒に、思う存分頑張ってね!!

  

☆ 7月 2日(火)もちもち食感がおいしい「中華風おこわ」!!

今日の給食は【中華風おこわ、肉団子の甘酢あんかけ、ワンタンスープ、冷凍みかん、牛乳】です。

今日は「中華風おこわ」について紹介します。

おこわとは、一般的にもち米を蒸した料理のことをいいます。米には大きくわけて、うるち米ともち米の2種類があります。うるち米ともち米は、米に含まれているでんぷんの種類が異なり、もち米の方がもちもちとした食感があります。水で炊いたごはんよりも、蒸したごはんの方がかたく、昔はそれをこわめし(強飯/こわいい)と呼んでおり、「お」がついて「おこわ」と呼ばれるようになりました3ツ星また、当時はおこわというと赤飯のことを指し、お祝いの席でふるまわれていましたお祝い

お知らせ今日はたっぷりの山菜と、大豆もやし、人参、豚肉を加え、ごま油で香り付けした、中華風のおこわです。もちもちとした食感を味わって食べましょう。

☆ 2019年9月5日 ☆

6校時、豪雨などによって河川が氾濫した際の浸水被害を想定した避難訓練を実施しました。昨年7月の西日本豪雨をはじめ、近年、甚大な被害をもたらす水害が各地で頻発しています。流山市の「洪水ハザードマップ」では、江戸川が決壊した場合、、南流山地区は2mから5mの浸水が予想され、南流山中学校は緊急避難場所に指定されています。浸水時の避難行動の基本は、「水が溢れる前に水の来ないところに逃げる」、「溢れたらすぐ上に逃げること(垂直避難)」です。「備えあれば憂いなし」と言いますが、各ご家庭でも、いざという時の避難方法や避難場所について話し合っておいてください。

☆1月22日(土)葛北支部新人駅伝競走大会‥全種目最後の県大会予選会

陸上長距離部に加え、男女バスケット部、女子バレー部、テニス部、ハンド部、サッカー部から40名の1,2年生が集まり、特設駅伝部として年明けからトレーニングに励みました。1月22日(土)、柏の葉競技場にて「葛北支部新人中学校駅伝競走大会」が行われ、男子の部(全6区間30チーム参加)では、Aチームが54分36秒で第6位、Bチームが1時間16秒で第23位でした。女子の部(全5区間21チーム参加)では、Aチームが43分35秒で4位、Bチームが46分05秒で14位でした。男女とも全員が自己ベストを出すなど健闘しました。また、女子は2月13日(日)に行われる千葉県中学校新人駅伝競走大会への出場が決まりました。また、男子1名、女子2名が優秀選手に選ばれました。

  

 

☆5月23日(火)今日は、カーテンをキレイに!!カーテン洗いボランティア!!

 昨日に引き続き、PTAのボランティアの方々に1年生の教室のカーテンを洗ってもらいました!!日々、教室にあるカーテンですが、なかなか洗うことができませんが、毎年、PTAのボランティアのみなさまの手によって、カーテンがキレイになっています!!明日も、カーテン洗いをしてくださいます!!ありがとうございます!!