What’s  New

What’s  New

☆8月26日(土)最高の給食を届けるために!!

8月24日(木)、南流中の給食室では大がかりな清掃が行われていました。

給食室内では専門業者の方々によるグリストラップ(厨房の排水に含まれるごみや油脂がそのまま下水に流れるのを防ぐ装置)の清掃が、そして給食室の外部出入り口周辺の清掃が、本校の調理員さん達により行われていました。

「子ども達に最高の給食を届けたい」。そんな思いがひしひしと伝わる清掃作業の姿。もうすぐ始まる2学期の給食に向け、暑い中でも懸命の作業が続けられていました。

☆12月 8日(金)平和の大切さを噛み締めたい日

今日12月8日は『太平洋戦争開戦の日』。 1941年(昭和16年)12月8日午前3時19分(現地時間7日午前7時49分)、日本軍がハワイ・オアフ島・真珠湾のアメリカ軍基地を奇襲攻撃し、3年6ヵ月に及ぶ大東亜戦争・対米英戦(太平洋戦争)が勃発した日です。

その日から82年。平和な澄み切った青空に覆われた今日の南流中。気持ちのよい天候のもと、1校時から子ども達は元気よく校庭を走り回ります。

3年生の国語科ではおすすめの本の紹介コミュニケーションゲーム「ビブリオバトル」(→公式サイトはこちら)についての授業が行われています。

タブレット端末を使った授業、一斉授業、ティームティーチング、実技や製作など、様々な学習形態が取り入れられている今日の南流中。平和の大切さを改めて噛み締めたい日でもあります。

☆ 4月 8日(月)「日本一あったかい」最高の南流中へ!!

新しく学級編成があった新2年生と、引き続き学級は変わらず進んだ新3年生。

「学級発表」後の2年生は、配布物が大量で慌ただしく学級の時間も過ぎていきます。初日の今日は、必然的に時間も少なく、じっくりと担任の先生の話を聞くのは、明日以降になりそうです。

一方3年生は、クラスが変わらないためか落ち着いた雰囲気。担任の先生の話にしっかりと耳を傾けます。「最上級生」「進路開拓」「受験」などの言葉が、子ども達の心にも強く刻まれます。移転後の最初の卒業生となる新3年生は、1年後の中学校生活のゴールを見据え、しっかりと一歩を踏み出しました。

その後、テキパキと明日の入学式準備を行い、見事に短時間で準備が完了しました!! 新2・3年生のみんな、今日は初日から本当にお疲れ様!! そして、ありがとう!!

明日から新入生がやってくるね。新入生も含めて、全校の生徒が互いの違いを認め、互いを尊重し、互いの良さを存分に引き出し合うことで、「日本一あったかい」最高の南流中にしていこう!!

☆ 7月 2日(火)コンピューター部、見事な「部活動応援動画」!!

今日のA棟には、ひまわり学級が作成した素敵な「7・8月の予定」が掲示されていました。そう言えば今年がオリンピックイヤーだったこと、このポスターを見て思い出しました。

夏休みまで3週間足らず。南流中の子ども達も、たくさんの楽しい思い出ができると良いですね。

▼お昼の校内放送では、コンピューター部作成の「部活動応援動画」が流されました。撮影方法など完成度が実に高く、給食中の子ども達も電子黒板に見入っています。

▼昼休みの子ども達の様子。新設の卓球部はユニフォームのデザインを考案中。全てがゼロからのスタートで大変ですが、全校で徹底的に応援したいですね。

また、先生方は何やら秘密の打合せ。2年生のコミュニケーションスペースは広く、一箇所に固まっているから、先生方にとっても話し合いがしやすい環境にあります。

▼図書室では図書委員が本の貸し出し作業。図書室もすっかり子ども達にとってなくてはならない場所になっています。

☆ 2019年9月6日 ☆

流山市PTA連絡協議会主催の第42回バレーボール大会が、キッコーマンアリーナで実施されました。南流山中学校バレーボールチームは、随所に好プレーが見られましたが、善戦虚しく1回戦で江戸川台小学校チームに敗れてしまいました。しかし、最後までボールを懸命に追いかけ、勝負を諦めない選手の皆さんの姿は、感動的でした。PTA本部役員をはじめ、大勢の保護者の方々にも応援に駆け付けていただき、ありがとうございました。
午後3時5分から第2回部活動保護者会を行いました。夏休みをもって第一線を退いた3年生に代わって、1,2年生を中心とした新体制での活動方針や今後の予定などを保護者の方々に理解していただくのが趣旨でした。平日にもかかわらず、204名の保護者の方々にご出席いただきました。

☆1月24日(月)市長表彰

県以上レベルで活躍した児童生徒に贈られる「市長表彰」授与式がスターツおおたかの森ホールで行われました。本校生徒(5名)が個人賞、団体賞、特別団体賞で表彰され、受賞者代表のひとりとして中川さん(女子サッカー県大会優勝)が壇上で井崎市長より賞状とメダルをいただきました。

  

☆5月23日(火)やわらかふんわりコッペパン!!アスパラと鶏肉のグラタン!!

 今日の給食は、コッペパン、鶏肉とアスパラガスのグラタン、野菜スープ、フルーツのマスカットゼリーあえ、牛乳。

以下は本日、検食をしました鴇田教頭先生の感想です。

「コッペパンがいつもに増してとっても柔らかく、おいしかったです!!鶏肉とアスパラガスのグラタンは、チーズの風味がよく、旬のアスパラガスがおいしく食べられました!!にんじん、タマネギ、キャベツ、もやし、コーン、小松菜など具沢山の野菜スープは、味が良く食べやすく、野菜が好きな子もそうでない子も食が進む一品です!!季節外れの寒さとなっている今日、心も体もあったかくしてくれました!!デザートのマスカットゼリーもおいしく、今日も最高の給食でした!!ごちそうさまでした!!」

 今日の鶏肉とアスパラガスのグラタンも一つ一つ調理員さんたちの手作りです!!キレイなアスパラガスを洗い、グラタン用に下ごしらえをして、グラタンカップに盛り付け!!一つ一つのグラタンに調理員さんたちの気持ちが入っています!!みなさんもおいしくいただきましたか?明日は、焼きうどん、キャラメルポテトがありますよ!!

☆8月28日(月)子ども達の姿に力をもらえる南流中!!

夏休み最終週の月曜日。今日も部活動に参加する子ども達は、一生懸命練習に励んでいます。

体育館では男女バスケ部が素早い動きでシュート練習。また格技場では、剣道部が気迫のこもった練習を行っています。

一方、校庭ではテニス部とサッカー部がそれぞれ練習。サッカー部は先週のバレー部同様、おおたかの森中学校をお招きして練習試合が行われていました。おおたかの森中学校の皆さん、いつもお越しいただきありがとうございます!! どうぞよろしくお願いします!!

今日はWBGT値が基準を下回るとは言え、やはり暑い格技場や校庭。そんな中でも頑張る子ども達の姿に力をもらえる南流中です!!

☆12月 8日(金)栄養満点!!「さつまいものみそ汁」!!

今日の給食は、ごはん、アーモンドと小魚のふりかけ、大根と厚揚げのそぼろ煮、さつまいものみそ汁、牛乳。

ふりかけは、アーモンドと小魚の香ばしい風味が広がり、白ごはんにぴったり。手作りふりかけは、出来合いのふりかけに比べ、粒がしっかりしていて、素材の味が引き立っています。

※浅野先生によると、ふりかけは、ちりめんじゃこ、アーモンド、ごま、かつお節をオーブンで焼き、しょう油、みりん、酒、砂糖でたれを作り、合わせたとのこと。

そぼろ煮は、大根や厚揚げ、いんげんや人参、挽肉などの具材にしっかり味が染みていて、これもごはんにぴったり。

さつまいものみそ汁は、具材たっぷり。栄養満点!! さつまいもの甘みが、ほっこり優しい味付けのポイント

週の終わりも最高の給食!! 栄養教諭の浅野先生始め調理員の皆さん、本当にありがとうございました!!

みそ汁に入れるさつまいもの皮をむいているところ。全部で120本あります。

皮をむいたさつまいもを切っているところ。 

みそ汁に入れるわけねぎを切っているところ。具材を入れ、みそ汁を作っているところ。

煮物に使う大根(125㎏)を切っているところ。

煮物を作っているところ。砂糖、みりん、しょう油、酒、だし汁でじっくり煮て、味を染みこませまました。

(今日の産地)

鶏肉は宮崎県産、生姜は熊本県産、さつまいも(品種は「ベニアズマ」は千葉県成田市産、大根は千葉県銚子市産、人参は千葉県富里市産、長ねぎは千葉県松戸市産、わけねぎは地元流山産。→今日は千葉県産食材をたくさん使いました!!

☆ 4月 9日(火)準備万端整った!!

入学式の朝。外は強い風雨のあいにくの天気ですが、2・3年生の子ども達は交通ルールを守って整然と登校しています。

自転車置き場がある西門に向かう学校の角には、この雨の中、近くの方がボランティアで立ってくださり、挨拶を交わしながら子ども達の見守りをしてくださっています。 本当にありがとうございます!!

一方校舎内では、前面黒板の「入学おめでとうございます」の装飾や、背面黒板の校歌の掲示物、教科書や配布物の準備も整い、あとは新入生を迎え入れるだけとなりました。

1年生フロアの水飲み場付近には、河崎先生がご自宅から持ってきてくださったきれいな花々。新入生を温かく迎え入れます。

さあ、まもなく新入生がやってきます!!