What’s  New

What’s  New

☆ 3月 4日(月)外はサクサク、中身はしっとり「チョコクロワッサン」!!

今日の給食は、キャベツのペペロンチーノ、塩豚とじゃがいものスープ、チョコクロワッサン、牛乳。

ペペロンチーノは、麺のゆで具合がパーフェクトで、キャベツはもちろん、玉ねぎ、人参などの野菜、しめじ、そしてにんにくが効いて具材との相性もバッチリ。子ども達もおかわり必至でしょう!

スープは、豚肉の香りとたくさんの具材の旨味が凝縮されていて、コクがあるのにさっぱりとした塩味がたまりません!! ペペロンチーノとの相性も最高!!

チョコクロワッサンは、調理員さん達が一つ一つ手作りで作り上げている姿が頭に浮かびます。外はサクサクでチョコ生地はしっとり。これを給食で出していただけるとはすごいです!!

今日も最高の給食!! 栄養教諭の浅野先生始め調理員の皆さん、本当にありがとうございました!!

じゃがいも(37㎏)の芽を取っているところと切っているところ。

クロワッサンの生地にチョコレートを入れて巻いているところと、巻き終わったところ。

クロワッサンが焼き上がったところ。

 スープに使う豚肉を煮ているところと、スープを作っているところ。豚肉は塩で下味をつけてから柔らかくなるまでじっくり煮ました。

ペペロンチーノをよそっているところ。塩、コンソメ、こしょうで味付けしています。

(今日の産地)

豚肉は群馬県産、じゃがいもは鹿児島県産、キャベツは愛知県産、玉ねぎは北海道産、にんにくは青森県産、ピーマンは宮崎県産、かぶは千葉県産、人参は千葉県八街市産、小松菜は地元流山産。

☆ 3月 4日(月)3年生のみんな、本当にお疲れ様!!

週明けの月曜日。1・2年生は今日も、いつも通り授業に集中して取り組んでいます。修了式まで残り3週間。

そして、何と言っても今日は、千葉県公立高校入試の合格発表日でもあります。発表後、学校に戻って担任の先生と今後の進路について確認する子ども達。3年生の中には念願叶って合格できた子も、残念ながら涙をのんだ子もいます。どんな結果であれ、それを受け止め、前を向き、自分の人生を胸張って歩む力が必要なときです。

人生に絶対に無駄はありません。ここでの経験が、あなたの人生の中のここぞという時に生きることが必ずある、間違いなくあるのです。それを信じて堂々と一歩を踏み出してほしいと思います。

あなたの母校、南流中が、南流中の先生方が、あなたのことをずっと応援している。そのことを忘れないで。

3年生のみんな、これまで本当によく頑張ったね。本当にお疲れ様!! 明日の「3年生を送る会」是非楽しんでね!!

お祝い ☆ 3月 3日(日)一人一人に手作りの表彰状授与!!

2月24日(土)に行われた「第1回全国学校空手道コンクール」(主催:全日本空手道連盟)の競技部門において、見事第1位に輝いた本校2年1・2組女子。3月1日(金)の体育の授業の最後に、一人一人に手作りの表彰状が手渡されました。

改めて、2年1・2組女子のみんな、すごいぞ!! 本当におめでとう!!

当日の演武の様子が、YouTubeにて公開されました(→映像はこちら。本校の演武は開始後31分頃から。表彰は54分頃から)!!どうぞご覧ください!!

 

※なお、全日本空手道連盟のホームページにも大きく掲載されています。どうぞご覧ください。

(→詳細はこちら)(→結果の詳細はこちら)

☆ 3月 2日(土)野球部、大きな成長!!~東葛飾地区中学校野球大会~

本日、柏市立光ヶ丘中学校グラウンドにて「第42回東葛飾地区中学校野球選手権大会」が行われ、先週の1回戦を突破した本校野球部も2回戦の3校リーグ戦に出場しました。

初戦は優勝候補の筆頭、我孫子中と対戦。初回に1点を先制された後、ゲームは0-1のまま膠着状態が続きます。しかし、5回裏に2点、6回裏に1点を追加され、残念ながら0対4で涙をのみました。

次の試合は光ヶ丘中学校との対戦。相手に得点を許すもすぐさま追いつくという粘りの展開で3回まで3-3の同点。4回裏に1点勝ち越し、6回の裏にヒットと好走塁で3点を追加、そのまま8対4で見事に勝利を飾りました!!

リーグ戦1勝1敗の2位で、惜しくも次のステージへの進出は叶いませんでしたが、冬の間の地道な練習の成果を発揮。今後の成長がますます期待できる大会となりました。野球部のみんな、よく頑張ったぞ!! これからも応援してるからな!!

※本日も子ども達の格好良い写真をご提供いただいた保護者様、ありがとうございました!! どれも良い写真ばっかりです!!

☆ 3月 2日(土)男子バレー部1年生、大躍進!!~千葉県中学校1年生バレーボール大会~

本日、習志野市東部体育館にて「千葉県中学校バレーボール1年生大会」が行われ、葛北1年生大会で優勝した本校男子バレー部も葛北地区代表として出場しました。

1回戦、印旛地区代表の四街道西中と対戦。25-21、25-22のセットカウント2対0で見事初戦を突破しました。2回戦は優勝候補の筆頭、千葉地区代表のクラブチーム、AEGISと対戦。残念ながら6-25、12-25のセットカウント0対2で敗れたものの、今後の成長が期待できる大躍進の大会となりました。

男子バレー部のみんな、よく頑張ったぞ!! 今日の大会はあくまでも通過点。みんな、今日の経験を生かしてこれからの練習に励めばいいんだ!! がんばれ!! 男子バレー部!!