What’s  New

What’s  New

☆12月23日(土)大盛況の校舎見学会!!

本日午後1時から行われた南流山中学校の「校舎見学会」

この見学会は、来年3月末の学校移転並びに「南流山第二小学校」開校を前に、保護者の皆様や卒業生、地域の方々、「南流山第二小学校」に通う予定の児童や保護者の皆様など、多くの方々に南流山中の校舎や生徒の作品・活動の様子(ムービー)をご覧いただくことを目的として行われました。

開始早々はまばらだった会場ですが、徐々に見学の方々が集まり始めます。始まって10分ほどで受付付近には多くの方々が。その波は途切れることなく、最終的には約1,140名もの方々がお越しくださいました。

家庭科室や美術室に展示されている家庭科部や美術部の作品は大人気。「これ中学1年生が作ったの?」の声や「うまい!」「すごい!」「かっこいい!」などの声があちこちから聞かれます。小学生の子ども達の中からは「中学生になったらこういうの描いてみたい!」と言った声も聞かれます。この見学会が、南流中の子ども達の素晴らしさも感じてくださる絶好の機会にもなったようです。

校舎4階からは、富士山や東京スカイツリーがくっきり見える穏やかな冬晴れの一日。

皆様方、本校をご覧になり、どんなご感想をお持ちになったでしょうか?

本日は大変お忙しいなか、本校にお越しくださり、本当にありがとうございました!!

 

☆ 4月27日(土)子ども達のために、ありがとうございました!!

4月28日(金曜日)の午後、今年度最初の授業参観・保護者会が行われました。

▼5時間目の授業参観は各学級担任の先生方による授業。子ども達も保護者の方々の視線を感じながら、若干緊張感が漂っている表情が見られます。それでも一生懸命、授業に取り組んでいる姿が印象的でした。

▼授業参観後に第1体育館で行われた「保護者会全体会」。 生徒指導主任の吉岡先生の話や、鴇田教頭先生渾身の作品「南流中移転記念ムービー」上映後には、保護者の方々から温かい拍手が沸き起こりました。

▼その後、3年生は「修学旅行説明会」、2年生はD棟ホールにて「林間学園説明会」が行われました。2年生保護者の皆様方、ホールの使い心地はいかがでしたでしょうか? すごくいいですよね!

▼最後に行われた「学級懇談」。どの教室からも、和やかな温かい雰囲気が伝わってきました。

☆保護者の皆様方、今日はお忙しいなか、子ども達のために本校にお越しいただき、本当にありがとうございました!!

☆ 7月16日(火)とろっと、さっぱり、夏が旬の「冬瓜とわかめの中華スープ」!!

今日の給食は【豚キムチ丼、冬瓜とわかめの中華スープ、杏仁豆腐、牛乳】です。

今日は「冬瓜とわかめの中華スープ」の冬瓜について紹介します。

スープに入っている、いちょうの形に切っている白い野菜は、冬瓜(とうがん)といいます。冬瓜は、漢字で冬の瓜と書きますが、旬は夏です晴れ冷暗所に置くと、冬まで保存がきくことから、この字になったと言われています。成分のほとんどが水分で、とろっとした食感と、さっぱりとした味が特徴です。原産地はインドですが、平安時代の書物にも冬瓜のことが記されており、日本では古くから親しまれてきた野菜といえます。ちなみに、冬瓜はとても大きい野菜で、3kgから5kgほどの重さがあり、俵のような形をしています驚く・ビックリ

お知らせ今日は、スープに入れて、さっぱりと食べられるようにしました。夏の野菜を味わいながら、食べましょう。明日は今学期最後の給食です!

 

☆ 2019年12月4日 ☆

本日の6時間目に、1年生が格技場で明後日行われる校外学習の事前集会を行いました。学年代表の生徒が全体の前で、今回の校外学習の意義を再確認しました。残されたわずかな時間で、最終確認を行い、安全で充実した活動にしたいと思います。
また、帰りの会の時間に1・2年生から、合格祈願の祈りを込めたメッセージ入りの絵馬を3年生に渡しました。これから進路開拓に立ち向かっていく3年生を、学校全体でサポートしていきたいと思います。

☆6月 1日(木)部活動に打ち込む子ども達!!

明後日6月3日は多くの部活動で市内大会が行われます。

今日の放課後も、各部活動とも一生懸命に部活動に打ち込む姿が見られました。先生方の専門的な指導を受けながら目的を持って練習に取り組んでいます。

3年生最後の葛北大会や県大会まで残り1月余り。

明日が台風2号接近のため大雨が予報されており、明後日の大会の可否が懸念される競技があります。しかし、子ども達はそんなことに惑わされず、懸命に放課後の時間を過ごしていました。

頑張れ!! 南流中生!!

☆9月16日(土)たくさんの支えがあった「体育祭」!!

早朝から天候にも恵まれた南流中。いよいよ待ちに待った「第41回体育祭」が始まります!

事務室の皆さんもそろいのTシャツで臨戦態勢を整えます。PTA本部の方々、広報委員の皆さんも気合いの入った表情で、スタートまでもう待ちきれないといった様子。

そして、写真にはありませんが、受付担当のPTAの方々、駐輪場係のPTAの方々など、校舎北側、子ども達の見えにくいところで、子ども達の体育祭成功のため、陰から支えてくださったPTAの皆様方。子ども達のために、本当にありがとうございます!!

南流中のみんな、みんなの体育祭はたくさんの方々に支えられてたってこと絶対忘れちゃダメだぞ!!

☆12月24日(日)何て素敵な作文!!~「心の中に在り続ける」~

今年度の文集「かつしか」への掲載が決まった村上晃聖くん(1年)の作文「弟の成長」については、先週12月17日付け本HP(→詳細はこちら)にてご紹介いたしましたが、同じく野村澄和さん(1年)の作文「心の中に在り続ける」も同文集への掲載が決まりました。

「夏の庭」(→詳細はこちら)という本を読んで野村さんが考えた「死とはいったい何なのだろうか」との問い。自問自答を繰り返す野村さんは、最終的に「死によって、その存在は世界からは見えなくなってしまうけれど、私たちの心の中には在り続ける。そして、それは私たちに知恵を残し、考え方や生き様を教えてくれるのだ」との答えにたどり着きます。

さらに「人と関わることは自分にとって、成長するよい機会となります。時には、人間関係に疲れてしまうことだってあります。そういう時には、その本から学んだことを思い出してみたいと思います。」と前向きな考えに至ります。

素敵な作文を書いてくれた野村さんに、拍手を送りたい気持ちで一杯になりました。以下、作文の全文です。

 

 心の中に在り続ける

 この夏読んだ一冊の本から、ある問いに突き当たりました。その問いと言うのは、「死とはいったい何なのだろうか」ということです。この問いについては誰もが一度は考えたことがあるでしょう。生きとし生けるものには必ず死が訪れます。死ぬのは怖いです。なぜ怖いのでしょうか。それはきっと「わからない」からです。幽霊や妖怪もその正体がわからないから怖いのと同じで、死もその後どうなるのかを誰も知らないから怖いと感じるのだと思います。

 そして、死は悲しいです。周りの人には死んでほしくありません。共に思い出をつくり笑い合ってきたとても大切な存在なのですから。死はいつ何時、何によってくるかそれは誰にも分かりません。もしかすると明日にだって、大切な存在が失われてしまう可能性だってあるのです。失ってしまった悲しみはそう簡単には癒えません。きっと後悔もすることでしょう。まだあんなことがしたかった、あのときこうしておけばよかった、と。ですが、私たちはその事実を受け入れ、乗り越えていかなければなりません。

 幸い私は今まで、身近な人の死に直面したことはなく、大切な存在を失う悲しみを味わったことはありません。しかし、いつかは必ず知ることになるのです。私は犬を飼っています。愛犬の死など考えたくもありませんが犬の寿命はヒトより圧倒的に短いので、自分より先に犬が死んでしまう可能性が高いのです。そこにいるのがあたり前だった愛する存在がいなくなってしまう。今からそんなことを考えていても仕方がありませんが、その時に立ち直ることができるかが不安です。

 そかし、その本はこう教えてくれたのです。死によって、その存在は世界からは見えなくなってしまうけれど、私たちの心の中には在り続ける。そして、それは私たちに知恵を残し、考え方や生き様を教えてくれるのだ、と。必ず出会いの先には別れが待っています。ですが、その出会いが残してくれたものは決して消えません。そう思うと少し、悲しみも薄れるかも知れません。

 いろいろなことで悩み、様々な選択をするであろうこれからの人生。どんな人と出会うかによって人生は大きく左右されます。また、人と関わることは自分にとって、成長するよい機会となります。時には、人間関係に疲れてしまうことだってあります。そういう時には、その本から学んだことを思い出してみたいと思います。今はまだ大切な人の死に向き合ったことがありませんが、直面したときにその死を引きずることなく乗り越えていくためにも、今のうちからたくさんの思い出をつくっていきたいです。

☆ 4月27日(土)女子バスケ・ハンド・陸上・女子バレー、各部大健闘!!

ゴールデンウィーク初日の今日、各部活動で様々な大会が行われました。子ども達にとっては、夏の総体に向けてこれまでの練習の成果と課題を確認できる、貴重な機会となりました。

 ▼女子バスケットボール部は、野田市立川間中学校体育館にて行われた「千葉県U15中学生バスケットボール選手権大会葛北地区予選会」1回戦に出場。野田市立北部中学校と対戦し、チームとしての連携が見事に機能し66対22で快勝しました。2回戦の常盤松中戦では残念ながら敗れたものの、夏の総体に向け大きな手応えを感じる大会となりました。

ハンドボール部は、千葉県立柏の葉体育館にて、守谷市立愛宕中2チーム、市川市立大洲中チームと本校4チームの合計3校7チームによる「第1回Kリーグ」に出場。激しい攻防で素晴らしい試合を繰り広げました。外部コーチも指導に加わり、県大会ベスト8に輝くなど確実に力をつけている本校ハンドボール部。これからの大活躍が楽しみでなりません。

陸上部は、柏の葉総合競技場で行われた「流山市民陸上大会」に出場。各自が自己ベストの更新を目指して競技に取り組みました。

女子バレーボール部は、柏中学校体育館にて行われた「東葛大会」に出場。ともに強豪の、松葉中とクラブチームの luminous の2チームと対戦。残念ながらともにセットカウント0-2で敗れたものの、最後まで絶対に諦めない粘りの戦いを披露してくれました。女子バレー部のみんな、間違いなく強くなっているよ!! 夏に向けてまた頑張れ!!

 

☆ 7月16日(火)楽しそうにボールを追う子ども達!!

連休明けの火曜日。今日は涼しく、授業にも集中しやすく、勉強には打って付けの気温。葛北大会の疲れが残っているかも知れない子ども達ですが、授業への集中はさすがです。

今日は学校教育課の山本管理主事と耕田管理主事がお越しになり、諸帳簿の点検を行ってくださっていました。いつも南流山中を支えてくださっているお二人は、もちろん「チーム南流」の一員です。

▼3年生、阿部先生とクリスティン先生の英語の授業では、グループで英文作成を楽しそうに行っています。忙しそうに動き回る先生方。

▼第1体育館では1年生が体育の授業。古川先生によるバレーボールの授業が行われています。「レシーブからトスへ正確につなげるためには?」が今日のテーマ。子ども達は体育が大好きなようで、声を掛け合いながら懸命に、でも楽しそうにボールを繋いでいきます。

▲今週で1学期も終了。今日も校舎内のどこに行っても、子ども達の一生懸命な姿にあふれる南流中です。

☆ 2019年12月6日 ☆

「団結~前進・自発・思いやり~」のスローガンのもと、1年生の校外学習が行われました。朝、南流山駅で班ごとに出発チェックを行い、上の公園へ向かいました。昨日までの過ごしやすい天候から一変、朝から気温が低く寒い日となりましたが、元気に活動しました。

☆6月7日(火) 給食試食会

〇PTA活動の一環として、修学旅行代休中の3年生教室を利用しての保護者給食試食会を行われ、40名以上の保護者がお越しくださりました、生徒たちの配膳を見学、栄養士が作成した調理行程映像の視聴を経て、子どもたちと同じように黙食で給食を食べていただきました。

  

  

☆6月 1日(木)一致団結!!~PTA役員会・運営委員会~

5月31日(水)、今年度第1回目のPTA役員会、PTA運営員会が開催されました!

役員会では、PTA本部役員と校長、教頭、教務主任が集まり、今年度の方針や運営委員会での報告内容など、綿密な打ち合わせをしました。毎年そうですが、今年度の本部役員も「日本一あったかい学校」らしく、常に笑顔で活動に取り組んでおり、チームワークは最高です!!

運営委員会では、役員会メンバーに各委員会の委員長が加わり、4~5月の活動内容や今後の計画について情報交換をしました。会場は、超有名人や作家のサイン色紙で囲まれた、南流中自慢の図書室!!

会が始まるまで、「BIG3」タモリ・明石家さんま・ビートたけしをはじめとした数々のサインを見て、メンバー一同盛り上がっていました!!ちなみに、すべて山田教務がもらったもので、一枚一枚「南流山中学校のみなさんへ」と書かれています!!

南流中の生徒が、整った環境で学習し、行事や部活動に打ち込めるのも、PTAの皆さまのおかげ!お忙しい中、PTA活動で子どもたちを支えてくださっている皆さまは、「チーム南流」の欠かせない一員です!!いつも、本当にありがとうございます!!

これからも、南流中の子どもたちのために、「P」(保護者)と「T」(教職員)が一致団結し、「日本一あったかい学校」を創っていきましょう!!

☆12月25日(月)冬休みも部活動に頑張る子ども達!!

冬休み3日目、今日はクリスマス。しかし、そんな世の中の動きと関係なく、南流中では多くの子ども達が部活動に集中して取りくんでいます。

格技場の剣道部はいつにも増して激しい練習。竹刀がぶつかる強く、高く、乾いた音が響き渡っています。

また、体育館では女子バスケ部が、松戸市の強豪校、栗ヶ沢中と松戸四中を招いての練習試合。激しい攻防が繰り広げられています。栗ヶ沢中、松戸四中の女子バスケ部の皆さん、今日は本校においでいただき、ありがとうございました!!

グラウンドではハンドボール部、陸上部、ソフトボール部、テニス部、サッカー部、野球部が練習。テニス部は市内の強豪校、流山北部中女子テニス部を招いて練習試合。子ども達も試合を通して多くのことを学んでいるようです。流山北部中学校の皆さん、本当にありがとうございます!!

冬休みでも子ども達の頑張る姿にあふれる今日の南流中です。 

☆ 4月28日(日)サッカー部、決勝進出!!~サッカースプリングカップ~

サッカー部は本日、午前9時から流山市立南部中学校グラウンドにて、「2024サッカースプリングカップ」準決勝、野田市立第一中学校戦に臨みました。

試合は互いの意地と意地がぶつかり合い、一進一退の展開。スコアレスで前半を終了します。

後半に入ると相手のはげしい攻撃に遭い、再三のピンチが南流中を襲います。 しかし、ディフェンス陣を中心とした全員での組織的な守備で、ゴールマウスを守り切ります。

このまま、延長かと思われた残り2分。部長でもある稲垣くんのロングシュートが決まり、ついに試合の均衡を破ります!!そして、そのまま虎の子の一点を守り切り、1対0で見事に勝利を飾りました!!

サッカー部のみんな、すごいぞ!! 今日はしっかり休んで、明日も頑張れ!! 期待してるぞ!!

明日、4月29日の決勝戦は、野田市総合公園陸上競技場にて、午前9時40分からキックオフとなります。

保護者・地域の皆様方、頑張る南流中サッカー部への絶大な応援、よろしくお願いします!! 

☆ 7月16日(火)頑張れ!!南流中剣道部!!

先日の葛北大会で、男女ともに団体準優勝で県大会出場という快挙を成し遂げた本校剣道部。本日昼休み、その報告に校長室を訪れてくれました。

県大会は来週26日が女子団体、27日が男子団体と2日間にわたって、共に八日市場ドーム(→詳細はこちら)にて行われます。

頑張る剣道部への絶大な応援をよろしくお願いします!!

☆6月10日(金)~18日(土) 流山市中学校体育大会

〇市内の中学校や市総合運動場を会場とした市内大会が始まりました。3年生を中心に積んできた日頃の練習の成果を発揮すべく、どの会場でも熱戦が繰り広げられています。本校からは、男女バスケット、男女バレー、女子軟式テニス、野球、ソフトボール、剣道(男女)、陸上(男女)、水泳(特設)に参加しています。大会に参加しなかった生徒は、登校して、コンピューター部が作成した女子バレー部とサッカー部(両部とも本校会場)の紹介映像を視聴し、リモートと生で観戦、応援をしました。

  

  

    

☆6月 2日(金)南流中はすごい先生がいっぱい!!

今日の美術室には、美術科の教員で、一流の画家としても知られる石原先生(詳細はこちら)の作品が掲示されていました。

聞くと昨日の美術部の活動時間、子ども達が作品を仕上げている間、ご自身でも1時間程度で仕上げたものとのこと。

短時間で仕上げたものとは思えない見事な出来上がりです。

南流山中にはすごい先生がたくさんいる。改めて実感します。