What’s  New

What’s  New

☆5月25日(木)手作りふりかけがたまらない!!イカ入りちゃんぽんも最高!!本日の給食!!

 今日の給食は、ごはん、アーモンドと小魚のふりかけ、大根と春雨の煮物、イカ入りちゃんぽんみそ汁、牛乳。

以下は本日、検食をしました主事の根本さんの感想です!!

「アーモンドと小魚のふりかけは調理員さんの手作りで、他にもかつおぶし、ゴマが入っていて、その香ばしい匂いで食欲をそそられます!!実際、とても美味しかったです!!白いご飯にバッチリ合います!!大根と春雨の煮物は、味がしっかり染みていて、春雨との相性も抜群です!!そして、イカ入りちゃんぽんみそ汁。名前を聞いただけで、美味しさが想像できます!!魚介類の旨味エキスが溶け出たお汁は、最高に美味しく、具沢山で食べ応えもあり大満足!!!!!今日も美味しい給食をありがとうございました!!3年生は久しぶりの給食どうでしたか?」

 ふりかけに使う大量の小魚は、すごい量ですよね!!この小魚とアーモンド、かつお節、ごまをしっかりと混ぜて、手作りふりかけのできあがり!!手間がかかっていますよねぇ!!この手間暇が美味しい給食になっているのです!!明日のツナご飯も楽しみですね!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆5月25日(木)頑張る実習生と1年8組!!~実習生の精錬授業~

本日1校時、3週間にわたって教育実習を行った実習生による理科の精錬授業が、1年8組の子ども達に対して行われました。学習課題は「酸素と二酸化炭素には、どのような性質があるのだろうか」。

実習生の先生による実験についての具体的なやり方と手順、安全上の注意事項など丁寧な説明に、子ども達もしっかりと耳を傾けます。

その後の実験でもグループで協力して課題に取り組む子ども達。実験の後の発表や考察などにも手を抜きません。

あっという間に過ぎた1時間の授業。

頑張った実習生の先生と1年8組の子ども達に拍手を送りたい気持ちでいっぱいになりました!!

☆5月25日(木)頑張る実習生と1年1組!!~実習生の精錬授業2~

本日4校時、1年1組において実習生による社会科の精錬授業が行われました。実習生の先生の頑張りに応えるかのような1年1組の子ども達。先生の発問に対する発言も大変活発です。また、実習生もグループでの話し合いの際、積極的に中に入ってアドバイスをするなど丁寧な指導を繰り広げていました。

そんな中、音楽室から杉谷先生の美声と共に2年5組の素晴らしい合唱が聞こえてきました。

また、同じ4階からは英語の授業での発音練習ややりとり練習の声が。子ども達の熱心な声が響き渡る4階です。

☆5月26日(金)福島いわき市の学校給食で人気!!ご当地、ツナごはん!!

 今日の給食は、ツナごはん、揚げ鶏とじゃがいもの煮物、かきたま汁、冷凍みかん、牛乳。

以下は本日も検食をしてくれました主事の根本さんの感想です!!

「ツナごはんは、福島県いわき市の学校給食で人気のご当地メニューです!!千葉でも食べられるなんて嬉しいですね!!とても美味しかったです!!揚げ鶏とじゃがいもの煮物は、個人的に大好きなメニューです!!にんじん、じゃがいも、いんげんなどの野菜が入っていて、揚げ鶏とバランスが良く食べ進められます。かきたま汁は、彩りも良く、安定の美味しさです!!なんだかホッとする味です!!だんだんと暑くなってきたので、冷凍みかんが嬉しい!!今日も美味しい給食をありがとうございました!!」

 今日も大鍋でグツグツ煮込んでいます!!それぞれの具材に味がしみ込んで、とっても美味しいです!!来週の給食も楽しみですね!!今週も美味しい給食、ありがとうございました!!

☆5月26日(金)修学旅行ニュース(番外編)

昨日の5校時、3年生は体育館において、修学旅行のまとめ集会を開きました。

学級ごとの話し合いの発表や各委員会の発表、実行委員長の話などで成果と課題をまとめた3年生の子ども達。最後は鴇田学年主任の話で、卒業まで10ヶ月足らずの生活についての方向性を確認しました。

修学旅行の疲れが残っている中でしたが、子ども達からは成果を次の生活に必ず生かすという意気込みを感じる、集中力にあふれる集会となりました。

3年生、これからも南流中全体をリードしてくれよ!!

☆5月27日(土)これからも「チーム南流」の一員!!~教育実習最終日~

昨日は3名の実習生による教育実習最終日。朝の職員打合せの中で一人一人が挨拶を行いました。また今日は、大学の実習担当の先生もお越しになり、実習生の授業をご参観いたたぎ、ご指導いただきました。遠方より大変ありがとうございました。

子ども達はもちろん、職員も実習生の先生方の姿からたくさんのことを学ぶことができた3週間。

実習生の先生方、皆さんはこれからも「チーム南流」の一員です。これからも南流生のことを忘れないでくださいね!お疲れ様でした!! そしてありがとうございました!!

☆5月27日(土)修学旅行の余韻が残る2階

修学旅行が終わって3日目。2階の3年生の教室や廊下は、まだ修学旅行の余韻が残っています。

圧巻の修学旅行しおりの表紙絵、山田教務作成の「おかえりなさい!!修学旅行 学びを深め 新たな自分へ」の見事なポスター。

そして廊下には修学旅行の参考図書が何冊も置かれています。修学旅行を終え、もう一度頭の中で思い起こしながらこれらの本を手に取って読むことで新たな発見があるはずキラキラ

整頓された教室には素敵な言葉でいっぱいの「毎日論語」が置かれています。子供たち手作りの日めくりカレンダーはクラスごとにクラスごとに違っていて、なんだかとても温かな気持ちになります。

グラウンドに目をやると、ハンドボールコートでは流山FC(→詳細はこちら)の選手2名によるサッカー教室。野球場では何台ものキッチンカーによる「こども食堂」で賑わいを見せています。今後進むことになるコミュニティスクールの一端が、こんなところにも表れていました。 

☆5月28日(日)力作ぞろいの林間学園しおりの表紙絵!!

6月7日(水)~9日(金)の3日間、福島県で行われる林間学園。2年生が生活する3階の廊下にはしおりの表紙絵コンクール出品作8点が掲示されています。

どれも子ども達の林間学園にかける思いが詰まった力作ぞろい。この中から一点を選ぶのはなかなか難しそうですね。

林間学園まで残り10日。様々な取り組みが本格化しています!

☆5月28日(日)見事な班ポスター!~林間学園調べ学習~

林間学園の学年目標として「 一致団結~一人ひとりが大黒柱~」を掲げている2年生。しおりの表紙絵コンクールとともに、調べ学習の班ポスター総選挙も行われています。

訪問地について丁寧に調べ上げたポスターはどれも読み応え十分。見事な作品ばかりで読み入ってしまいます。

林間学園成功のために、徹底して日常生活の向上を目指している2年生ですが、こうした事前学習をたっぷり行うことで、最高の林間学園になる予感がします。

 

 

 

 

  

☆5月29日(月)力を合わせて、農業に挑戦!!~ひまわり農園~

今年度も、ひまわり学級の生徒たちが、通称「ドーム」付近の「ひまわり農園」でさまざまな野菜を育てています!!

5月26日(金)、そんなひまわり学級の生徒たちを応援するべく、地域農家の鈴田さん、市役所農業振興課の藤澤さん・鈴木さんが、土づくりを教えに来てくれました!!

今回は、市役所農業振興課の計らいで、千葉県からひまわり農園に落花生の苗が提供されます!!苗が届いたらすぐに育てていけるよう、肥料を混ぜながら土を作り、準備をしました!農業のプロから直接手ほどきを受け、ひまわり学級の生徒たちが真剣な表情で作業に打ち込みました!!

ひまわり農園で、千葉県名産の落花生が収穫される日も近い!ひまわり学級の生徒たち、楽しみにしているよ!!

~来校の際は、ぜひ「ひまわり農園」を見学してください!!~

 

 

☆5月29日(月)素材の良さがマッチしたクリームスープ!!

今日の給食は、コーンピラフ、デミグラスハンバーグ、春キャベツのクリームスープ、牛乳。

ピラフは、コーンとベーコン、ニンジンなどが絶妙のバランスでご飯と混ざり合っています。風味がよく、子ども達もお代わりをどんどんするでしょう。

ハンバーグは、デミグラスソースが抜群です。玉ねぎの甘味、しめじの歯ざわり、これらがハンバーグにかかって最高の味わい、高級レストランの味わいです!

クリームスープは、ジャガイモのほくほく感、春キャベツの程よい歯ざわり、ほうれん草の深み、それら素材の良さが見事にマッチしています。

最高においしかったです! ありがとうございました!!

以下は本日の給食調理場の様子です。まずは、相手校(東部中)分の給食を調理しています。

大量の食材の洗浄やカットから始まりますが、使用後の調理器具の洗浄が並行して行われています。

調理台の上の水滴が一滴たりとも残らないよう、丁寧にふき取り作業が行われています。

ハンバーグの中心温度を測っています。

東部中分が完成し、配送のトラックに積み込まれているところです。

この時点で午前11時。この後、南流中分の調理がぎりぎりまで続けられます。

☆5月29日(月)地域と共に歩む南流中!~第1回学校関係者評価委員会~

5月26日(金)、第1回学校関係者評価委員会を開催しました!

日頃から南流中を支え、応援してくださっている、地域代表の方々やPTA代表の方々、南流山小学校・鰭ケ崎小学校の教頭先生をお招きして、南流中生が真剣に学ぶ姿を参観していただき、貴重なご意見をいただきました!!

「生徒の知識レベルや情緒に応じたきめ細かな教育体制がとられていて、教育内容が充実している。」

「大きな声で挨拶をしてくれる生徒がたくさんいた。」

「南流山中は、いじめ問題への対策もきめ細やかで、相談しやすい体制ができていると思った。SNSのトラブルなど、今の中学生を取り巻く状況はとても難しいので、先生方には生徒一人ひとりを丁寧に見守ってほしい。」

「南流山中の先生方は、子どもたちのためによくやってくれていると思う。これからも頑張って!!」

教職員の背中を押してくださる、具体的で、あたたかいご意見をたくさんいただきました!いただいたご意見を糧に、最高の学校を創るべく、地域の皆さまと共に、これからも全力で子どもたちと向き合っていきます!!

☆5月30日(火)野菜はこうして育てられる~南流ドーム前の農園~

今朝の南流中の生徒達は小雨の中の登校となりました。

南流中東側1階の吹き抜け部分(通称:南流ドーム)前の畑は多くの作物でいっぱいです。ねぎやなす、ブロッコリーやカリフラワーなどがたくさん! 土作りから始まり、野菜はこうして育てられて収穫され、食べ物になるんだということを学べる絶好のスペースになっています。

本校においでの際は、是非ご覧になってはいかがでしょうか。

☆5月30日(火)新たな伝統を「自分達で創る」~新制服・新ジャージ投票~

令和6年度の移転を機に、制服、ジャージ・体操服をリニューアルします!!

※6年度の1年生から変更。2,3年生の着用可。6年度以降の1年生が兄姉等の現行モデルを着用することも可。

昨年度末、教職員とPTA代表から成る検討委員会で業者選定プロポーザルを実施。価格や機能面、デザインコンセプト、メーカーの本気度(他校にない、南流中オリジナルのものをつくる意気込み、姿勢)を検討し、参加6社から制服メーカー1社、体操服メーカー1社を選定しました!!

そして、現在、児童生徒による「デザイン投票」企画が進行中です!!

「卒業していく3年生も含めて、今の南流中生と小学校6年生の手で、南流中の新たな伝統となるような、南流中らしい制服・ジャージを選んでいきましょう!!」という、生徒会執行部の声を受けて、制服3点、ジャージ3点から投票で採用品を決定していきます!!

5月27日(土)には、南流中だけでなく、南流山小、鰭ケ崎小の児童・保護者も参加できる、「サンプル展示会」を開催、120名以上が来場されました!5月29日(月)~6月2日(金)は、昼休みに校内展示も行っています。投票日は6月2日(金)。どのデザインが選ばれるか、とっても楽しみです!!

南流中生のみんな、もうすぐ南流中生になるみんな、南流中の新たな伝統を創っていこう!!

☆5月30日(火)脂がのった「さばのガーリック焼き」~今日の給食~

今日の給食は、ごはん、さばのガーリック焼き、いんげん入りごま和え、肉じゃがみそ汁、プリン、牛乳。

さばは脂がのっていて、しっとり感もプラス。ガーリックの香ばしさと相まって、ご飯とピッタリ合います。

ごま和えは、キャベツやもやしのシャキシャキ感といんげんの重厚感が、ごまによって絶妙のハーモニーを奏でます。

みそ汁、肉じゃがと銘打っているだけあり、これ自体がご飯のおかずになり得ます。

最後に白ご飯の旨味は秀逸。甘い風味が鼻を抜けます。全く脇役ではなく、主役級の存在感です。

これにプリンが加わり、今日の給食は何と6品!! 抜群のおいしさです!! ごちそうさまでした。!! 

☆5月30日(火)午後も集中は途切れない!!

今日の5時間目、図書室の廊下ではスクールアシスタントの先生方が掲示物の張り替えを行ってくださっていました。一方、図書室内では1年生に対して国語の授業。

体育館では2年生女子のバレーボールの授業。相手に投げて送ったボールをレシーブし、別の生徒がそのボールをキャッチ。キャッチした生徒はトスのようにネット際にボールを上げて、別の生徒がスパイクというバレーボール風にゲームが進んでいます。子ども達はこのバレーボール風のゲームを心底楽しんでいる様子です。

被服室では基礎縫いの練習。シーンと静まりかえった美術室では、教室のあかりを消し、カーテンを閉めた自然光の中で、子ども達がデッサンを行っています。どの子もまるで画家のような雰囲気を醸し出しています。

雨上がりで蒸し暑さも感じる午後の授業でも、子ども達の集中は全く途切れませんでした。

☆5月31日(水)子ども達の挨拶飛び交う校門付近!

今朝の南流中校門付近では、生活委員会のあいさつ運動が繰り広げられています。曇りがちで、昨日より肌寒い気温ですが、子ども達の元気な声に心が癒やされます。

植え込みには用務員の石井さんが丹精込めて育てた様々な花々。南流中の朝は、いつも心が温かくなる素敵な朝です。

☆5月31日(水)朝から集中、さすが南流中生!!

今日の午前中は全校生徒を対象に眼科検診が行われました。

子ども達も静かに落ち着いて自分の番を待ちます。眼科の先生もスムーズに検診を行ってくださいました。大変お忙しい中、南流中の子ども達のためにありがとうございました!!

一方、今日も体育館を始め、どの教室でも集中して授業に臨む姿が見られました。やっぱりさすが南流中生です!

そんな中、本日はPTA本部会及び役員会が行われ、終了後は教頭先生の案内で制服やジャージの見本もご覧いただきました。

「チーム南流」の大切な一員であるPTA役員の皆様方、本日は大変お忙しい中、ありがとうございました!!

(※本日の役員会については、別途HPに掲載予定です)

☆5月31日(水)食べ応え抜群の「上海焼きそば」!

今日の給食は、上海焼きそば、キムチちゃんこ汁、杏仁豆腐、牛乳。

上海焼きそばは、麺がもちもちっとしていて食べ応え抜群です。また、野菜と豚肉が麺と絶妙の調和をなし、さっぱりとした味付けでくどくなく、どんどん食べ進められます。

ちゃんこ汁は、キムチ風の味付けに、肉団子やうずらの卵、ニラや白菜、大根など様々な具材がそれぞれの旨味を引き出していて最高の一品。焼きそばとも合います。

そして、中華の締めの杏仁豆腐。甘く爽やかでさっぱりとした味付け。もうたまりません!

本当においしかったです!! ありがとうございました!!

焼きそば作りは麺が重く、大変な重労働。それでも南流中の子ども達のために懸命な作業を続けてくださっています。

調理員の皆さん、本当にありがとうございます!!

☆6月 1日(木)ひまわり学級手作りの予定表!!

今朝の職員室前掲示板には、ひまわり学級の子ども達による手作りの「6月の予定」が掲示されました。

子ども達が一つ一つ折り紙や色紙に向き合い、丁寧に仕上げた傑作が台紙いっぱいに貼られています!! また、大型ディスプレーには山田教務による渾身の修学旅行写真集が厳かなBGMと共に流されています。

子ども達の活躍ぶりが分かる職員室前の掲示板付近。

南流山中にお越しの際は、是非職員室前にもご注目ください!!

☆6月 1日(木)パリッ、サクッとした衣の酢豚と野菜たっぷりわかめスープ!!

 今日の給食は、ごはん、韓国風のり、酢豚、わかめスープ、牛乳。

以下は本日、検食をしました教頭の鴇田先生の感想です!!

「酢豚は、豚肉がとてもおいしくパリッ、サクッとした衣の歯ざわりとあんのとろみ、肉の歯ごたえが一度で味わえるものでした!!味付けもよく、野菜もおいしく食べられました。千葉県産ののりにゴマ油と塩で味付けした韓国風のりもあり、ご飯がすすみました!!わかめスープにもゴマが入っており、ご飯、おかず、スープのバランスが絶妙でした。おいしい給食をごちそうさまでした!!」

 

 

 また、今日も調理員さんが給食を作るためにたくさんの工程を丁寧に行なってくださっています!!酢豚のピーマンを切ったり、豚肉に粉をまぶしたり、1つのおかずができるまでにたくさんの工程があります。下ごしらえした具材をまとめて大きな調理器具で混ぜ合わせます!!大仕事です!!体力がいります!!

こうして、毎日、おいしい給食ができあがるのです。これから、夏になると調理室の温度も上がります。温かいものを作る場所は、すごい気温になります。そんな中、調理委員さんたちは、作業をしてくれています。給食を食べるときに感謝の気持ちを持つことが大切ですね!!

 

 

 

 

☆6月 1日(木)PTAバレーチーム、大健闘!!

本日、キッコーマンアリーナにて「第38回流山市南部地区PTAバレーボール大会」が開催されました。

参加6チーム(南部中、南流中OB、流山北小、南流小、流小、南流中)をAコートとBコートに分けてそれぞれ2試合ずつ対戦。

本校は初戦、流山小戦で第1セット7-21と相手の勢いを止めきれず落としたものの、第2セットは相手にしがみつく一進一退の見事な戦いぶり。惜しくも16-21のセットカウント0-2で敗れたものの、素晴らしいプレーの連続で大いに盛り上がりを見せました。

この勢いを次に繋げたい流山北小戦では、第1セットを16-21で落としたものの、第2セットは一転して21-11で快勝! 最終セットは11-15でセットカウント1-2で残念ながら敗れましたが、最後まで決して諦めない感動的な見事な戦いぶり!!

南流中PTAバレーチームの皆さん、皆さんは「チーム南流」の結束の強さを見事に見せてくださいました!! 皆さんの頑張りは、この後必ず南流中の最高の子ども達が受け継ぎます!!

今日は本当にお疲れ様でした!! そして、ありがとうございました!!

なお、本日はPTAの皆さんがお忙しい中、大応援団を結成し、観覧席から声援を送ってくださいました。選手にとって大きな力となりました。「最優秀応援賞」は間違いなく南流中チームです!!キラキラ ありがとうございました!!

 

☆6月 1日(木)部活動に打ち込む子ども達!!

明後日6月3日は多くの部活動で市内大会が行われます。

今日の放課後も、各部活動とも一生懸命に部活動に打ち込む姿が見られました。先生方の専門的な指導を受けながら目的を持って練習に取り組んでいます。

3年生最後の葛北大会や県大会まで残り1月余り。

明日が台風2号接近のため大雨が予報されており、明後日の大会の可否が懸念される競技があります。しかし、子ども達はそんなことに惑わされず、懸命に放課後の時間を過ごしていました。

頑張れ!! 南流中生!!

☆6月 1日(木)一致団結!!~PTA役員会・運営委員会~

5月31日(水)、今年度第1回目のPTA役員会、PTA運営員会が開催されました!

役員会では、PTA本部役員と校長、教頭、教務主任が集まり、今年度の方針や運営委員会での報告内容など、綿密な打ち合わせをしました。毎年そうですが、今年度の本部役員も「日本一あったかい学校」らしく、常に笑顔で活動に取り組んでおり、チームワークは最高です!!

運営委員会では、役員会メンバーに各委員会の委員長が加わり、4~5月の活動内容や今後の計画について情報交換をしました。会場は、超有名人や作家のサイン色紙で囲まれた、南流中自慢の図書室!!

会が始まるまで、「BIG3」タモリ・明石家さんま・ビートたけしをはじめとした数々のサインを見て、メンバー一同盛り上がっていました!!ちなみに、すべて山田教務がもらったもので、一枚一枚「南流山中学校のみなさんへ」と書かれています!!

南流中の生徒が、整った環境で学習し、行事や部活動に打ち込めるのも、PTAの皆さまのおかげ!お忙しい中、PTA活動で子どもたちを支えてくださっている皆さまは、「チーム南流」の欠かせない一員です!!いつも、本当にありがとうございます!!

これからも、南流中の子どもたちのために、「P」(保護者)と「T」(教職員)が一致団結し、「日本一あったかい学校」を創っていきましょう!!

☆6月 2日(金)南流中はすごい先生がいっぱい!!

今日の美術室には、美術科の教員で、一流の画家としても知られる石原先生(詳細はこちら)の作品が掲示されていました。

聞くと昨日の美術部の活動時間、子ども達が作品を仕上げている間、ご自身でも1時間程度で仕上げたものとのこと。

短時間で仕上げたものとは思えない見事な出来上がりです。

南流山中にはすごい先生がたくさんいる。改めて実感します。

☆6月 2日(金)子ども達の姿にパワーもらえる南流中!!

台風2号が接近する今日の午前中。だんだんと風雨が強くなっていますが、子ども達の集中には何ら変わりありません。

理科の実験でもグループごとに取り組み、結果を克明に記録、考察へとつなぎます。

専門的な先生方の指導の下、頑張る子ども達の姿にパワーをもらえる南流中です。 

☆6月 2日(金)梅とわかめ、ごま風味が絡み合う「梅わかめごはん」!!

今日の給食は、梅わかめごはん、大根と油揚げのみそ汁、カレー肉じゃが、厚焼きたまご、牛乳。

梅わかめごはんは、今日のような雨が降るジメジメとした気候の日には打って付け。梅の酸味とわかめ、ごまの風味が絡み合ってさっぱりと大変おいしくいただきました。これだけでどんどん食が進みます。

みそ汁は、大根、油揚げはもちろんのこと、その他の具材の良さが混ざり合って最高のみそ汁に仕上がっています。ご飯とも相性ピッタリ。

カレー肉じゃがは、肉じゃがだけでもおいしいのに、カレー風味が加わり旨味が倍増しています。

厚焼きたまごは、甘くて優しい味。心がほっと一息つくようなたまらない風味です。

今日も浅野栄養教諭さんと調理員さん達が、一生懸命考え南流中の子ども達のために懸命に作ってくださった最高の給食!! 本当においしかったです! ごちそうさまでした!! ありがとうございました!!

☆6月 3日(土)剣道部女子、見事な団体準優勝!!~市内大会~

6月3日(土)東深井中学校において、剣道の市内大会団体戦が行われました。

南流山中女子チームは予選リーグを順調に勝ち上がり、準決勝も快勝。決勝戦、常盤松中戦では2勝2敗1分けでしたが、一本差で惜しくも準優勝。しかし、見事な準優勝です!!

すごいぞ!! 剣道部女子チーム!! おめでとう!! 次の葛北で頂点を目指そう!!

☆6月 3日(土)女子バレー部、大健闘!!~市内大会~

6月3日(土)、キッコーマンアリーナにおいて、女子バレー部の決勝トーナメントが行われました。

南流山中女子バレー部は1回戦、流山北部中戦に臨み、第1セットを18-25で落としたものの、第2セットは素晴らしいプレーの連続で相手に食らいつきます。最終的には22-25で敗れたものの、見事な戦いぶり!! 大応援団から大きな拍手が送られました。

女子バレー部のみんな、よく頑張ったぞ!! 次は葛北大会だ!! みんなが応援してるぞ!!

☆6月 3日(土)剣道部男子も見事に団体準優勝!!~市内大会~

一方、男子剣道部も予選リーグを勝ち上がり、準決勝も勝利。見事に決勝進出を果たしました。

決勝戦では女子と同じく常盤松中と対戦。女子団体のリベンジが期待されましたが、残念ながら2勝2敗1分けの本数差で敗れました。しかし、見事な準優勝!!  県大会ベスト8の強豪にあと一歩まで攻め寄りました!

剣道部のみんな、今日はよく頑張ったぞ!! 葛北大会に向けて頑張れ!!

☆6月 3日(土)~4日(日)テニス部、大健闘!!~市内大会~

テニスの市内大会個人戦が6月3日(土)は流山市総合運動公園庭球場で、6月4日(日)は八木中学校でそれぞれ開催されました。

本校テニス部は、どのペアも最後まで決して諦めない見事な戦いぶり。2ペアがベスト16に入るなどの大健闘を見せました!

テニス部のみんな、よく頑張ったぞ!! 17日の団体戦も頼むぞ!!

☆6月 4日(日)野球部、見事な第3位!!~市内大会~

野球部は本日午前10時から、東部中学校において市内大会の準決勝に臨みました。

対戦相手は会場校でもある強豪の東部中。試合は投手戦となり、両チームとも無得点が続きます。また、ここぞの時に好守も飛び出すなど、大変引き締まった試合展開が続きます。

最終回の7回を終えて0-0。

特別延長(ノーアウト1・2塁から攻撃開始)の8回表で南流山中がついに1点を先取。しかしその裏、相手に逆転サヨナラスリーランホームランが飛び出し、1-3で激闘の幕が降りました。 それでも見事な第3位です!!

野球部のみんな、いいプレーもたくさん出たし、今日は本当によく頑張ったぞ!! 葛北大会で絶対にリベンジだ!!

 

 

 

☆6月 5日(月)南流中自慢の「カレーライス」!!

今日の給食は、カレーライス、ごまドレサラダ、レモンゼリー(ナタデココ入り)、牛乳。

南流中自慢の最高のカレーライスは、じゃがいもがホクホク。にんじんや玉ねぎの甘みとルーの深みのある味が混ざり合って、最高の味に仕上がっています。

ごまドレサラダは、大根のシャキシャキした歯触りとその他の具材の良さが高まりあい、絶妙のバランス。また、ごまドレの香ばしい味が全体に絡み合って、カレーライスともよく合います。

ゼリーに入っているナタデココは、6月4日から10日までの「歯と口の健康週間」(→詳細はこちら)について、「よく噛むこと」の大切さを意識させる目的があるとのこと。飲み込むように食べてしまいそうなゼリーにも一工夫があります。

浅野栄養教諭さん始め調理員の皆さん、今日も本当においしい給食をありがとうございました!!

☆6月 5日(月)地域学校協働本部の皆さん、ありがとうございます!!

本日午前9時30分から11時までの間、地域学校協働本部の12名の皆さんが、南流山中の正門付近の草取りや雑木取りを行ってくださいました。

南流中の子ども達のために大変暑い中、皆さんご自分の時間を費やして、ボランティア作業に懸命に取り組んでくださいます。南流中は地域の皆さんにこうして40年間に渡り支えていただいている。そして南流中を、南流中の子ども達を大切に思ってくださる方々がたくさんいる。改めて感謝の気持ちでいっぱいになります。

南流中のみんな、うちの学校はね、こうやって地域のたくさんの方々に支えられてるってこと、忘れちゃだめだよ!

地域学校協働本部の皆さん、今日は本当にありがとうございました!!

☆6月 5日(月)おいしいアイスクリームがたくさんできました!!美術部ワークショップ!!

 本日、フェイクアート作家の秋山ちなみ先生をお招きして、部活動の時間に、希望者によるワークショップが開催されました!!今日のテーマは「アイスチャームを作ろう」です。先生の指示に従いながら、みんな真剣に作業に集中します!!だんだんと、おいしそうなアイスのフェイクアートができあがってきます!!アイスの溶けた感じを表現したり、最後には、トッピングをして、おいしそうなアイスクリームがたくさんできました!!暑い今日にはぴったりのアイスばかりです。この後、しっかりと乾かして、かわいいストラップとして使えます!!次回のワークショップも楽しみです!!

秋山先生の作品も検索するとたくさん出てくるので、ぜひ、探して見てみてください。学校には、秋山先生の作品集の本を3冊いただきました!!ありがとうございました!!

 素晴らしい作品がたくさんできあがりました!!以下、秋山先生の作品です。すべて、手作りです!!本物のチョコレートですよね!!目の前にあったら、ついつい食べてしまいますねぇ!!

☆6月 5日(月)秋が楽しみ!千葉県名産の落花生!!~ひまわり農園~

6月5日(月)、先月に引き続き、地域農家の鈴田さん、市役所農業振興課の藤澤さん・鈴木さんがひまわり農園に来てくださいました!今日は、いよいよ千葉県産落花生の苗を植える作業!!

前回、3人のプロに教わりながら土づくりをして整備したひまわり農園の畑に、落花生の苗を植えていきます。農業振興課を通じて千葉県からいただいた落花生はとっても大粒!!ひまわり学級の仲間たちが、ワクワクしながら一つ一つ、殻をむいていきました。そして、マルチシートを敷いた畑に、「おいしく育て!!」と願いを込めながら植えていきました!!

この後は、①発芽(7~10日)、②花が咲く(40~50日)、③子房柄が伸び始める、④子房柄が地面に届く、⑤地中で莢(さや)がふくらみ始める、という流れを経て、秋頃に収穫となります!

ひまわり学級のみんな!秋にはみんなで収穫して、おいしくいただきましょう!!楽しみだね!!

鈴田さん、藤澤さん、鈴木さん、ありがとうございました!!これからもよろしくお願いします!!

☆6月 6日(火)つるつる感がたまらない「スープフォー」!

今日の給食は、キンパ風まぜごはん、イカのチリソース、スープフォー、冷凍みかん、牛乳。

まぜご飯は、具材に入っている大根のパリパリ感、後からかける海苔の風味とタレの旨味がマッチしてご飯がどんどん進みます。

イカのチリソースは、まずはイカそのものの素材が大変おいしく、チリソースの酸味と甘みも加わり、おいしさが倍増。

スープフォー、ベトナムの料理だそうですが、ごま油も加わったスープにコクがあり、フォーのつるつる感と絡まってとってもおいしいです。

冷凍みかん、じめじめと何となくすっきりしないこういう日にはピッタリ。最高のデザートですね!

今日は機械等の不具合で一部の食材の使用ができず、調理員の皆さん、大変悔しい思いをされたことと思います。でも、そんな逆境を乗り越え子ども達のために、懸命に調理業務にあたってくださいました。本当にありがとうございました!! 本当に、本当においしかったです!!

☆6月 6日(火)キレイなカーテンで、吹く風も爽やかに!!

 本日カーテン洗いのPTAボランティアさんが来校され、1年5組~8組のカーテン洗いをしていただきました。キレイになったカーテン越しに吹く風は、いつもより爽やかに!!キレイなカーテンで、心も爽やかになります。今日は、保護者の方に、展示してある新しい制服も見ていただきました!!今週は、明日以降も毎日カーテン洗いのPTAのボランティアさんが来校されます。どうぞ、よろしくお願いします

☆6月 6日(火)今日もがんばる子ども達!!

今日の午後も、各教室では子ども達が課題に熱心に取り組む姿が見られました。給食後の眠気が襲いがちな時間でも子ども達の表情は生き生きとしています。

特に明日からの林間学園を控えた2年生は3日間、ジャージでの生活のため今日は制服姿で授業。日常生活が明日からの生活に表れることを自覚してか、引き締まった表情も印象的です。

頑張る子ども達の姿がいつも通り、あちこちに広がっている南流中です!!

☆6月 6日(火)さあ、いよいよ明日だ!!~林間学園事前集会~

本日2年生は明日からの林間学園に向けて、6校時から帰りの会まで体育館にて「事前集会」に行いました。各部会長からは、明日からの生活での確認事項について話がありました。

実行委員長や学年主任の深尾先生、担当の吉岡先生からは林間を前に叱咤激励の言葉の連続。子ども達も引き締まった表情になります。最後の歌声練習では体育館中に見事な「地球星歌」の合唱が響き渡ります。

2年生のみんな、いよいよだね!! 今日の話をしっかり頭に入れてがんばれ!! みんななら絶対にできるぞ!!

☆6月 6日(火)ついに決定!!新制服&新ジャージ・体操服!!

6月2日(金)に行われた、新制服&新ジャージの投票結果が集計され、ついにデザインが決定しました!!キラキラ

※6年度の1年生から変更。2,3年生の着用可。6年度以降の1年生が兄姉等の現行モデルを着用することも可。

 

大接戦の投票結果(A:40.8% vs C:40.1%)により、新制服は・・・

「A」に決定しました!!

濃紺のブレザーは、「最高の学校」を表したゴールドのステッチがオシャレ!!

スラックス/スカートは、「新校舎のレンガ色」「スクールカラーのブルー」「No,1を表現するゴールド」を組み合わせた、校舎と調和する柄!レンガ色は、デザイナーさんが実際に新校舎まで足を運び、レンガの色味を見て選んだ色!

ネクタイとリボンにもゴールドやブルーが配色されています!(着脱はワンタッチタイプ)

これらのデザインは、南流中だけのために作られた、世界に一つしかない、オリジナルデザインです!!

スラックスとスカート、ネクタイとリボンは、性別に関わらず、自由に組み合わせて着用できます!「スラックス+リボン」「スカート+ネクタイ」という組み合わせもOK!もちろん、日によってチェンジも可能です!!

ちなみに、スラックスは「ストレートタイプ」「ワイドタイプ」「テーパードタイプ」の3タイプが販売されます!

また、新制服は機能性も抜群!長時間着用しても疲れにくい軽量ストレッチ素材を採用。もちろん、耐久性も◎

さらに、洗濯機で丸洗い可能!!汚れがつきにくく、落としやすい素材を採用!アイロンいらずのシワ回復性もついています!!

 

新ジャージは、圧倒的な支持を集めた・・・

「B」に決定しました!!

現行のブルーから、大学校舎を改修するキャンパス風の校舎にマッチする、落ち着いた濃紺へ!!襟や袖のラインにはさりげなくスクールカラーのブルーが使われています!!

もちろん、ジャージ・体操服も機能性が向上!ジャージとハーフパンツ(ジャージの下と同デザイン)には、自転車に乗ることも考慮し、防風性が高い素材が使われます!!

また、ジャージ上下の背面には、「再起反射」(光が入ってきた軌道に光を反射する)の反射材素材が使われ、夕方~夜にかけての安全性を確保!

体操服は、「汚れが目立たないほうがよい」「透けにくい素材がよい」というPTAの方々の声を受けて、紺を採用。

また、ジャージ上下・体操服の名前も刺繍から、アイロンで付け替えできる名札に変更。これも、「リサイクルに対応しやすい方がよい」というPTAの方々の声を受けての変更です。

 

今後、教職員の検討チームを中心に、生徒の声も参考にしながら、制服エンブレムデザインの決定、夏服の検討、仕様の微調整などに取り組んでいきます!!

今回の投票は、来春には南流中を巣立っていく3年生も含め、実際には着用しない生徒たちが、移転とともに入学してくる6年生と一緒に行いました!創立40周年を迎えた南流山中学校の、新たな伝統となる制服・ジャージのデザインを、伝統を伝え、受け継いでいく生徒たちが自ら選ぶ、まさに「関わり 考え 自分達で創る」です!!

 

※投票結果は以下のとおりです

☆6月 7日(水)林間学園1日目ニュース1

いよいよ林間学園出発の日を迎えました! 今朝は小雨のため、2年生は体育館での「出発集会」に臨みます。

添乗員さんへのあいさつ、実行委員長の話、学年主任の深尾先生の話、そしてお迎えの先生方へのあいさつなど、子ども達はわくわくした気持ちを持ちつつも、落ち着いた表情で会に臨んでいました。

午前6時5分からの出発集会後はバスへの移動。1年生や3年生担当の先生方、そしてPTA会長もお見送りに駆けつけてくださいました! 移動時の安全確認をしつつ「行ってらっしゃい!」と声をかけてくださる先生方。中にはお見送りの後、再度自宅に戻り朝食の準備をする先生も。2年生の子ども達のために、本当に、本当にありがとうございます!!

子ども達とても元気です!! 最高の林間学園になる予感が伝わってくる朝の景色が広がっていました!! 

☆6月 7日(水)林間学園1日目ニュース2

友部サービスエリアに到着した2年生。全員がトイレ休憩を済ませます。体調不良者もなく、順調に目的地に向かっています。

ここまでは2学年全体同じ行程ですが、この後は「いわき震災伝承みらい館」へ向かう1・6組と「いわき市地域防災交流センター」へ向かう2~5組の2コースに分かれる予定。

各学級ともバス内で楽しく過ごしている子ども達です!!

☆6月 7日(水)林間学園1日目ニュース3

1・6組は関本パーキングエリアに到着。子ども達、大変元気に過ごしています!

2~5組も間もなく四倉パーキングエリアに到着。みな元気とのことです!

よし、もうすぐ目的地だ!! 2年生のみんな、しっかり学んでこような!!

☆6月 7日(水)今日も爽やかな風が吹いています!!カーテン洗いボランティア!!

 2年生が林間学園に向かい、学校の中が少し寂しいです。そんな中、本日もPTAのカーテン洗いボランティアのみなさんが来校され、今日は、2年生の教室のカーテンを洗ってくださっています!!ありがとうございます!!

 以前に洗っていただいたカーテン越しに、深緑がまぶしい季節になりました!!木々の緑とカーテンの緑が良いコントラストです!!明日も、カーテン洗いボランティア、よろしくお願いします!!

 カーテンが 揺れて香るは 六月風

☆6月 7日(水)お世話になります!!サポート看護師・坂本先生!!

 本日から2年生の林間学園がはじまり、養護の先生がいなく、保健室が不在になります。そこで、本日は、おおたかの森中学校のサポート看護師の坂本先生が来校されています。朝から、健康観察を確認して、具合の悪い生徒を看てくださっています!!本日、1日よろしくお願いします!!

 保健室から外を見ると、そこにも深緑が広がっています!!これから、気温が上昇していきます!!しっかりと水分を補給しながら、健康に過ごしましょう!!

☆6月 7日(水)林間学園1日目ニュース4

※1組に同行しているため、1組中心の内容になっています。ご了承ください。

「いわき震災伝承みらい館」に到着した1・6組。本日のメインの学習、震災についての学習が始まりました。1組は館内の見学をした後、バスに乗ったまま市内の見学。6組はその逆になります。

1組は始めに、館内で震災当時の状況について座学で説明を受けます。具体的な話が次々に飛び出してくるものの、なかなか実感としてイメージがわかない子ども達。

その後、となりの展示室で、切り取った断層の断面、いわき市立豊間中の体育館で使われていたいわゆる「震災ピアノ」、津波が到達した時間に止まってしまった時計、などなど様々な当時の展示物を目の当たりにし、言葉を失います。

実際にこの場所でこんな大変なことが起こっていたのかと、展望室の周囲を見て自分事として実感する子ども達です。 

☆6月 7日(水)林間学園1日目ニュース5

「震災伝承みらい館」での学習の後は、実際にこの場で震災を体験された「語り部の会」の大谷会長からお話を伺いました。

始めはバスに乗って、そのままバスで市内を移動しながら大谷会長からの説明を伺います。その後、海岸に足を踏み入れて当時の状況を具体的に再現しながらお話しくださいました。

海を見たときの光景についてのお話の中で、「津波が来る前に、水平線のあたりまで海の底が見えた」「私が当時の持ち物で唯一残っているものはこの腕時計だけ」などなど、子ども達は様々なお話に固まってしまいます。想像を絶する光景が、今自分達がいる、まさにこの場所で12年前に広がっていた。そのことを砂浜から伝わる足の感覚で感じている子ども達。

津波の恐ろしさはもとより、「命」や「生きることの意味」「何としてでも生きるという意思」など、大切なことを本当にたくさん教えていただきました。大谷会長、今日は本当にありがとうございました!!

2年生のみんな、今日のことをこれからの人生でも、絶対に忘れないで生きていこうね。

☆6月 7日(水)外はカリッと中はやわらか!!にぎすの竜田揚げ!!

 今日の給食は、ごはん、にぎすの竜田揚げ、わけねぎの彩り炒め、もち入りすまし汁、牛乳。

 にぎすの竜田揚げは、外はカリッと中はやわらか、とてもよい歯ざわりです!!味付けもしっかりしていて魚がおいしく食べられます!!わけねぎの彩り炒めは「彩り」という名前の通り、ネギのみどりやにんじんのオレンジなど、色鮮やかで見た目も楽しく!味もおいしく!栄養もたっぷりです!もち入りすまし汁のもちはツルッとした食感とやわらかなねばりが両方楽しめます!!今日もおいしい給食をありがとうございました!!

 調理室の写真からも分かるように、ネギのみどりが鮮やかですね!!食べ物にもいろいろな色があるように、身の周りの自然にもたくさんの色があります。たくさんの色が集まることで、見える風景も変わります。どうぞ、みなさんの身の周りにある色をたくさん探して見てください!!明日は、レモンシュガートースト!!楽しみです!!

☆6月 7日(水)林間学園1日目ニュース6

震災学習の後はお昼ご飯。朝早かったこともあって、お腹をすかせた子ども達は勢いよく食べ進んでいきます。

クラスごとに楽しそうに食べる姿があちこちで見られます。「これうまいっす」と連発する男の子達。この2年生、何てかわいい子ども達なんでしょうか!

 みんなしっかり食べて、午後から夜にかけての活動もしっかり頑張ろうな!!