ブログ

2023年9月の記事一覧

校長室から(85)9月20日(水)「南流タイム(昼休み)の運動会練習」

 業間休み(ふれあいタイム)にはWBGT値が高く、校庭での遊びを中止していましたが、昼休み(南流タイム)の頃には雲が出てきて、数値を確認しながら外遊び可の判断になりました。

 そんな中、応援団の児童が、周りで遊んでいる児童に気をとられることもなく、集中して校庭での初めての練習に取り組んでいました。

 また、応援団の近くでは、5年生の代表児童が、学年運動会の練習を行っていました。林間学園などこれまで培った力を生かし、さらに成長している5年生の姿を頼もしく感じました。

 

校長室から(84)9月19日(火)「一協・窓拭きお礼」「運動会応援練習スタート」

 9月に入り、市内小中学校で、新型コロナウイルス感染症やインフルエンザの流行により学級閉鎖の学校が出てきている中、本校では今のところさほどの流行は見られていません。しかし、先週後半は、自身が初めて新型コロナに罹患し、お休みをいただいていました。これから校外学習、運動会、修学旅行など子ども達が活躍するイベントが目白押しなので、私も早く体力を回復させたいと思っています。

 お休みをいただいていた先週金曜日(9月15日)には、50名ほどの保護者の皆様に校舎の「窓拭き」にご協力いただきました。校長室の窓もぴかぴかで、気持ちが上がります!ありがとうございました!

 今朝は、先週結成した応援団児童が、来週9月27日(水)の運動会開会式に向けて、低学年児童の教室に出向いて応援練習を行いました。4・5・6年生の応援団の児童にとって、低学年の子ども達の前に立って教えるのは初めての経験だったと思いますが、自分たちの使命を一生懸命に果たす姿が立派でした。上級生の話をよく聞いて、応援練習に取り組んでいた低学年の児童の協力も、すばらしいと感じました。

校長室から(83)9月13日(水)「室内で過ごす昼休み」

 今日は、熱中症警戒アラートの発令はありませんでしたが、校庭の熱中症計がWBGT値31℃「危険」を超えたので、お昼前後の校庭での運動は見合わせました。子ども達は、教室でそれぞれ工夫して遊んでいました。1年生でも学級みんなでレクを上手に行っていたクラスがありました。児童会役員と学級委員の児童は、2学期の異学年交流「わくわくタイム」や「運動会のスローガン」について話し合いをしていました。

校長室から(82)9月12日(火)「熱中症対策」

 ここのところ、熱中症警戒アラートの発令がない日が続いていますが、まだまだ日中の暑さは厳しいです。本校では、体育主任の発案で、2学期から熱中症対策のために体育の授業スタイルを変更しています。チャイムが鳴ってから教室で健康観察と水分補給をし、校庭または体育館に移動します。現地でWBGT値を確認後、前半15分間の運動を行い、5分間の休憩をはさんで後半の運動を15分程度行います。そしてチャイムが鳴る5分前に運動を終了させ、教室に戻って休み時間になる前にクールダウンと健康観察をする、というものです。授業時間1コマ45分のところ、健康観察と休憩、クールダウンの時間を引くと、活動時間は30分になります。猛暑だった夏休み明けの児童の体力を考慮して、今週いっぱいは、全学年ともこのような形で体育を行い、来週以降は天候によって検討していく予定です。

 また、台風が去ったので、日陰で休憩するためのテントを張りました。教頭先生の計測によると、日なたよりも気温が5℃ほど低かったとのことです。教職員みんなで知恵を出し、声をかけ合って安全管理に努めています。

 

校長室から(81)9月11日(月)「運動会応援団結成!」「田んぼの先生と稲刈り体験(9月10日)」

 今年の運動会は、全校児童を赤白に分けて紅白対抗で行い、開会式・閉会式を全校児童が集まって開催します。今日の南流タイムに、その中心となる応援団の結団式がありました。紅組・白組とも、たくさんの立候補が出た中から、団長、副団長、太鼓、旗手が決まり、明日から練習開始です。全校児童数の多さから、今年度も種目は学年ごとに行いますが、応援団になった子ども達の意気込みで、全校が一つにつながる運動会ができそうだな!との期待が高まりました。

  さて、台風13号は県内に大きな爪痕を残しましたが、東葛飾地域は大きな被害なく、昨日(9月10日(日))は、3年生の先生達が、社会科の学習のために、いつもお世話になっている地域の方の田んぼで、稲刈りの取材と体験をさせていただきました。田んぼの先生は、南流小が長年お世話になっている「じっちゃん」こと鈴木さんです。3年生の先生達は、先週(9月2日(土))も、「もみすり作業」を見せていただきました。子ども達のためにとご協力くださっているじっちゃんは、1年生のサツマイモや2年生のジャガイモ栽培にもご指導いただいています。いつもありがとうございます!

校長室から(80)9月8日(金)「台風13号」

 台風13号の影響で、朝から強い雨が降りました。こまめに気象情報を確認しながら、下校時の安全確保に全教職員であたりました。

 流山市は「洪水警報」「大雨警報」が出され、「大雨の警戒レベル3」になっていましたので、雨が上がった後も、河川や貯水池等に近寄らないよう、ご注意ください。また、千葉県では線状降水帯が発生し、記録的短時間大雨情報も出され、房総半島南部地域では、特に災害の危険が高まっています。

 最近は、全国的に予想以上の大雨被害の発生が多いので、今後も常に最悪を想定しながら、災害対策をしっかりと行ってまいりたいと思います。

「流山市洪水ハザードマップ」

→ https://www.city.nagareyama.chiba.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/003/697/tizumen.pdf

 

校長室から(79)9月7日(木)「おはなしの花束2学期スタート」「1年生水遊び」「校内夏休み作品展」

 今日は、熱中症警戒アラートの発令もなく、暑さが少しやわらいだ感がありました。

 1・2年生は2学期最初の「おはなしの花束」の日でした。私も1年9組で読み語りをさせてもらいました。ペアを組んだボランティアのお母様と、1年生の聞き方や反応の良さに感心し、楽しく絵本を読むことができました。

 1年生は、生活科で、担任の先生達特製のシャボン液を使ったシャボン玉遊びや水鉄砲遊びも楽しんでいました(明日以降実施のクラスもあります)。楽しそうな姿を見ながら、ご家庭で水遊びの道具や着替え、サンダルの用意などしてくださったのだな、とありがたく思いました。中には水着姿ではりきっている子もいました!

  また、校内では夏休み作品展を行っており、子ども達も学級ごとに興味深く見学をしていました。夏休み、自分で考えたり選択したりして作品を仕上げた経験は、きっと力になっていくことでしょう。

 

 

校長室から(78)9月6日(水)「全校写真撮影と40周年記念横断幕お披露目会」「学級委員任命式」「修学旅行説明会」

 今日も朝から全校写真の撮影のため、全校児童が校庭に集合しました。創立40周年の記念として、また南流山第二小との分離の記念として約1500人の児童と職員が写りました。2日間の撮影を通して、業者の方から、「今までで一番人数の多い学校でしたが、児童がとても素直でよい子達だったので、気持ちよく撮影ができました」と、心からのお褒めの言葉をいただきました。今日は、気候条件に恵まれましたが、特に先頭の列に一番はじめに並んだ1年生は、後ろの列の学年がそろうまで頑張っていて、大変立派でした。

 撮影後、児童会役員から創立40周年記念の横断幕のお披露目がありました。横断幕は、「南流山小学校の歴史を振り返りながら、そしてこれからの南流小の未来への希望をこめて言葉にしました。これからの南流小のはなやかな未来を願って明るい色をたくさん使って書きました。」という5年2組堤さんの原画イラストが採用され、みんなのカウントダウンに合わせて披露されました。

 南流タイム(昼休み)にも、児童会役員の進行で、2学期の学級委員任命式がありました。新学級委員の4~6年生全員、やる気に満ちた真剣な態度で臨んでおり、返事もすばらしく、こちらの心が洗われるようでした。6年生は、学級代表1名が意気込みを語ってくれました。2学期、より楽しい学校になることと期待しています!

 放課後は、今月末に実施する6年生の修学旅行保護者説明会を行いました。何よりも安全に留意しながら、子ども達が主体的に考え、行動し、小学校生活の良い思い出として残る2日間にしたいと思います。お忙しい中のご参加、大変ありがとうございました。

校長室から(77)9月5日(火)「創立40周年記念航空写真撮影」

 今日は朝の8時30分から全校児童が順番に校庭に出て人文字を作り、航空写真を撮りました。人文字の図柄は、5・6年生に応募してもらった中から、5-3矢野さんと5-6山本さんのデザインをもとにしました。

 白線の印に沿って、全校児童が上手に並び、業者さんの指示に従って色のついた紙を上げる練習を座ったまましたあと、いよいよセスナ機が来ると、立ち上がって色紙を頭の上にのせて本番となりました。撮影が終わると、皆で上空のセスナ機に手をふり、盛り上がりました。全校児童が協力して撮った航空写真、どんなふうに撮れたか、仕上がりが楽しみです。

校長室から(76)9月4日(月)「2学期最初の月曜日」

 雨が降って蒸し暑かったですが、気温が30度を下回ったのでエアコンの効きがよく感じられ、教室内は快適でした。夏休み明けて間もない、週のはじめでしたが、子ども達は、係を決めたり、教科の学習をしたり、どのクラスも落ち着いていました。夏休みを経て、確実に成長していることを感じました。

 職員室前廊下には季節感ただよう9月の行事予定、保健室前廊下には、新しく「今日のWBGT」や「リフレッシュ法」など新しい掲示物をはりだして、子ども達を迎えています。

 ところで、9月1日の始業式の日には、インフルエンザや新型コロナウイルスでのお休みが1学期より多かったので心配していたのですが、今日は、土日をはさんで登校できるようになった児童がたくさんおり、新たなお休みも多くはなかったのでひとまず安心しました。明日は、創立40周年記念の航空写真撮影があります。全校児童が校庭に集うのは何年ぶりでしょうか。暑い中ですので短い時間で撮影ができるよう、工夫して行っていきます!