新着
学校からのお知らせ
ブログ

ブログ「校長室から」

校長室から(61)7月3日(水)「自転車部を励ます会」「いじめ防止教職員研修会」

 本日昼休みに、明日の大会に出る自転車部を励ます会がありました。選手一人ひとりが技を披露する模範演技の場面では、「がんばれー!」の声があがっていました。大会では、技能テストだけでなく、学科試験もあるので、自転車部員から、交通安全に関する〇✕クイズもありました。この日のために結成した応援団も、練習の成果をしっかりと発揮し、児童会役員の進行やあいさつもとても立派でした。自転車部の皆さんは、大勢の友達の前で緊張感を持って演技できたので、明日の大会にも自信をもって臨めることでしょう!

 放課後は、流山市教育委員会指導課いじめ相談対策室の小園スクールロイヤーと岩瀬指導主事を講師に招聘し、いじめ防止に関する職員研修を行いました。いじめの定義など基本的な考え方を学んだ後、ケースをもとにどのような対応が望ましいかを、グループ討議を通して考えました。学校組織として方針をもち、被害を受けた児童や保護者に寄り添うことの大切さを再認識することができました。本校のいじめ防止基本方針は、ホームページに掲載しています。児童には、毎月1回の生活アンケートや年間3回の教育相談週間を活用して、相談しやすい環境作りに努めています。ご心配なことがありましたら、担任をはじめ、学年主任、生徒指導主任、養護教諭や教務主任、教頭、校長にいつでもご相談ください。

 

 

校長室から(60)7月2日(火)「もうすぐ自転車大会(放送のお知らせ)」

 本校には自転車部があります。昨年度までは流山市内唯一の自転車部でしたが、今年度は、分離した南流山第二小学校にも自転車部ができ、本校にて放課後いっしょに練習をしています。あさって7月4日(木)の大会には、両校それぞれ(本校からは部員9名)に学校代表として参加してきます。

 さて、その自転車大会は、例年千葉市内で行われていましたが、今年度は松戸市内の運動公園の体育館で行われ、大会の模様が地元のケーブルテレビJcomさんで放映されるとのことです。

 自転車大会ってどんな大会なのだろう?と興味がおありの方は、配信期間にぜひご視聴ください。

校長室から(59)7月1日(月)「今日から7月~夏休みまであと13日」

 今日は朝から梅雨らしい天候で、教室はエアコンで涼しいのですが、廊下はモワッとしていました。

 さて、1学期もあと13日登校すると、夏休みです!1年に1回の長期休みをどう過ごすかは、子どもの成長にとって、とても大きいと思います。昨日テレビで、「夏休みが長すぎる」「子どもと過ごす夏休みは疲れる」と感じている保護者が多い、と言っている番組がありました。それもわかるなぁという気もしますが・・・大人も子どもも楽しい夏休みになるように、今から作戦会議をするのもいいかもしれませんね!

 さて、今日は短縮日課で、あっという間に下校時刻になってしまったので、7月の掲示物をご紹介します。7月の行事予定の掲示物は「夏祭り」がテーマのようで、デザインもさることながら、夏らしい色合いがとてもすてきですね!地域の納涼祭が8月17日に開催されるそうで、5・6年生を対象に、「盆踊りの太鼓のたたき手」の募集がきています!興味のある方は、担任までお知らせください。

 

 

校長室から(58)6月28日(金)「5年林間学園3か月前~5学年主任ミッション達成!」

 今年度の5年生の林間学園は、9月26日から2泊3日で計画しています。5年生チームの教員達は、すでに現地視察を終え、有意義な2泊3日にするために、子供たちと準備に入っています。たとえば、「ソーシャルスタイル診断(アンケートを自己採点し「行動型」「感覚型」「思考型」「協調型」の診断が出るもの)」の取り組みを行い、自分を知り、友達への理解を深めています。私も「アンケートに答えてください!」と言われ、やってみました。結果は・・・どのタイプだったでしょうか?また、学年掲示板を活用して、情報を共有し、見通しを持たせたり、意識を高めたりしています。

 さて、5年学年主任には重要なミッションがありました。それは、大変人気があり予約困難と言われている「『スバルビジターセンター』に予約をする」というものです。群馬県太田市にある自動車工場の見学を、ぜひ林間学園の行程に入れ、子供たちに見せてあげたい!との思いから、予約スタート日の昨夜午前0時0分、ネット予約に成功!今朝は、「とれました!」のガッツポーズで迎えてくれました。子供たちの行事のために職員が熱い思いをもって準備していることをうれしく思います。教師が裏方となりながら、子供たちの手で、最高の林間学園にしてほしいと思っています。

 

校長室から(57)6月27日(木)「社会科校外学習(3年市内巡り・4年クリーンセンター見学)」

 今日は、午前中に3年生、午後に4年生が、それぞれ市のバスで社会科見学に行きました。

 3年生は、流山工業団地、新川耕地、利根運河、流山市博物館、赤城神社で下車して見学をし、途中、市役所や中央消防署、浄水場などを車窓から見学しました。流山市の自然や歴史に関心をもって熱心に見学していました。

 4年生は、クリーンセンターで、ごみがどのように処理されているのか見学しました。ごみの分別やリサイクルの大切さを学ぶことができたと思います。

 

校長室から(56)6月26日(水)「眼科検診と目の健康」

 本日、2・4・5年生の眼科検診がありました。これをもって今年度の検診は全て終了しました。学級ごとに事前に担任からの検診のしかたについての説明をよく聞いて、スムーズに受診することができていたので、眼科医の先生からおほめをいただきました。また、近視についてタブレットの画面から30㎝以上はなすことや、30分に1回は20秒以上遠くを見て目を休めることなどの動画のご案内もいただき、ありがとうございました。保健室から教職員や児童に周知、活用を図っていく予定です。

校長室から(55)6月25日(火)「6年校外学習」

 本日、6年生は校外学習で「キッザニア東京」で職業体験とランチ、その後、国権の最高機関であり、国の唯一の立法機関である「国会議事堂」の見学に行ってきました。今回の校外学習の引率は、教頭先生にお願いしていたので、私は同行していないのですが、写真を撮っていただいたので紹介します(私は、秋に、6年生と修学旅行に行けるのを楽しみにしています!)。公共の場所で6年生にふさわしい行動をする、というめあてを持っていった6年生。職員の反省会では、キッザニアでは他校児童や一般のお客様がいる中で臨機応変に行動できていたことや、国会議事堂では係の方の誘導に合わせて見学できていたことなどがあげられました。気温が高く蒸し暑かったので、疲れたことと思いますが、校外学習でよくできたところや課題を振り返り、これからの生活や修学旅行に生かしてほしいと思います。

 

 

校長室から(54)6月24日(月)「夏のシクラメン」「PTA一家族一協力(トイレ清掃)」

 今日は、昨日より10度も気温が上がり猛暑日となりましたが、職員室の窓際には、冬の時期から花を咲かせ続けているシクラメンの花が見事に咲きほこっています。実はこれ、毎日、教頭の西山先生がしてくださっている手入れの賜物なのです。以前は、この窓辺にたくさんの荷物が置かれていましたが、みんなで片付け、このように美しい環境を保っています。

  

 本日は、一家庭一協力のトイレ清掃に、25名ほどの保護者の方々にご協力をいただきました。毎日子ども達が掃除を頑張っていますが、日頃なかなか行き届かないところを丁寧にお掃除してくださり、大変きれいにしていただきました。お忙しい中、学校の環境美化にご協力をいただき、まことにありがとうございました。

     

校長室から(53)6月21日(金)「PTAよりトランプを買っていただきました」

 間もなく梅雨入りでしょうか、今日は朝から雨でした。今年度、梅雨の時期の室内遊びに、とPTA予算から各学級に「トランプ」を買っていただきました。子供たちが楽しく活用させていただいています(写真は1年4組の様子です)。ご家庭からいただいた会費は、全校の子供たちの様々な活動を豊かにしていただいています。ありがとうございます!

校長室から(52)6月20日(木)「ワンポイント避難訓練」「おはなし会」「わくわくタイム」

 今日は、休み時間に「緊急地震速報」に対応した一次避難の訓練をしました。第2校舎の一部の学級では、外の非常階段を使った避難の練習も行いました。図書室で、廊下で、教室で、子供たちは教員が近くにいなくても、放送が入ると即座に一次避難をすることができていました。6年生のある児童が、「緊急地震速報の音で、1年生は泣かなかったかなあ」と心配していました。1年生の担任に聞くと、1年生も落ち着いて一次避難ができていたとのことでしたが、6年生がとっさに1年生を心配してくれる優しさをうれしく思いました。

 また、今日は「おはなしの花束」の皆さんが、毎週おこなっている朝の1~3年生各教室での読み語りのあと、2・3校時に4~6年生の6クラスで「おはなし会」をしてくださいました。高学年児童のおはなし会では、1時間に4つのお話をじっくりと楽しみながら聞くことができました。来週実施のクラスの皆さんもどうぞお楽しみに!

 今日はそうじなしの昼休みで、「わくわくタイム」として異学年で遊ぶ日でした。1年生と6年生が体育館、他のグループは各教室でそれぞれ交流を楽しみました。写真は1・6年生の様子です。「じゃんけん列車」と「もうじゅう狩り」をしていました。1年生のうれしそうな顔、6年生の優しい表情が体育館にあふれていました。

学校の様子

学校の様子【令和5年度】

教職員 モラールアップ研修

1月9日(火)は、千葉拳成会から講師として黒岩耕一氏をお招きし、モラールアップ研修を実施しました。

気を付けや正座の正しい姿勢、礼や挨拶の仕方などについて教えていただきました。また、それぞれの動きの作法を、歴史的な観点からもご指導いただき、黙想や瞑想にも挑戦しました。

今回の研修を通して、私たち教職員が精神状態をコントロールするためのヒントや、授業の開始時と終了時のあいさつの意味などについて、改めて深く考えることができました。今後の学級活動を通して、心を込めた挨拶の良さについて、子どもたちと考えていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

フォトアルバム

秋深まる

写真:8枚 更新:2022/10/11 サイト管理者

校庭の草花や木々も少しずつ秋の装いに衣替えしたようです。校庭の柿の木やザクロの木には、たわわに果実が実り、ゴーヤカーテンには今年最後と思われる実が下がっています。春に植えたサツマイモももうすぐ収穫です。南流山小学校の秋は徐々に深まっています。

校門を彩る春の花

写真:12枚 更新:2022/04/07 サイト管理者

新年度を迎え校門から昇降口にかけてのロータリーには、色とりどりの春の花が子ども達を迎えてくれています。