ブログ

web日記(令和4年度)

3年生奉仕作業

 3年生が奉仕作業を行っています。体育倉庫の掃除、側溝の掃除、アイロンがけ等、各場所でたくさんの生徒が奉仕作業を行ってくれています。学校のために一生懸命作業する姿はとても頼もしく、さすが3年生だなと思いました。

 また、黒板には受験が終わった生徒に向けてのメッセージが書かれています。受験が終わると、卒業まで残りわずかとなります。最後まで素敵な思い出をたくさん作ってください!

    

緑ボランティア

 昨日、緑ボランティアを行いました 

 テニスコートと民家の間の笹の除去を行いました。テニス部の生徒がボールをとても探しやすくなり、とても助かります!

 また、卒業式に向けてパンジーの手入れと植え込みをしてくださいました。職員玄関前には、とても綺麗にパンジーが咲いています!ありがとうございました。

 

    作業前                 作業後         

    

 

 

卒業式に向けて 在校生の取り組み

1・2年生では、卒業式で卒業生に届ける「送別の歌」の練習に取り組んでいます。

当日、想いを届けることができる機会となります。「送別の歌」を創りあげるなかで、3年生への感謝や激励の気持ちを深めていく時間にしていって欲しいと思います。

そして、自分たちの「卒業」のときに、このときの気持ちを振り返ることができるような3年生になっていってもらえればと願っています。

いざ、公立受検へ

3年生では、来週の21日(火)と22日(水)に行われる「公立高校受検」に向けての事前指導が行われました。

ここまで一生懸命に努力してきた成果が、当日、存分に発揮されることを願っています。

がんばれ、3年生!!

3年生へ向けて

1・2年生では、「3年生を送る会」と「卒業式」に向けて準備を着々と進めています。

「3年生のために」、この気持ちが1年後、2年後に自分たちに返っていくのだと思います。

今できる精一杯のものを積み重ね、3年生に素敵なものを届けてくれることでしょう。