ブログ

2022年12月の記事一覧

南部中生の活躍

12月26日(月)

柏の葉にて、流山市駅伝練習会が行われました。

1,2年生で構成されたメンバーで、男子12チーム、女子8チーム中、南部中はどちらも「1位」というすばらしい結果でした。

令和5年も、南部中の駅伝チームの活躍が期待されます!!

応援よろしくお願いします。

2学期終業式

         

 本日、2学期終業式を行いました。コロナウイルス感染拡大防止のため、生徒は教室で放送を聞いての実施となりました。

 体育祭、まほろば祭、1年校外学習では生徒の成長がたくさん見ることができ、吹奏楽・駅伝など部活動でも生徒の活躍がたくさん見られた2学期でした。

 冬休みの過ごし方に気をつけて、充実した冬休みを送ってください。

 2学期、ご理解ご協力いただき、ありがとうございました。

2学年 学年集会

学期末を迎え、2年生で学年集会が行われました。

各学級のリーダーからクラスの成長を今後の課題が伝えられました。学校の中心が、2年生に移り変わった2学期。多くの成長と自覚が感じられる2学期だったと思います。

目標を設定して、冬休みを過ごし、1月10日からの3学期をさらに充実させていくことを期待しています。

なでしこ部の活動

    

   

 

 本日、なでしこ部の活動で、平和台幼稚園の岡本園長先生が華道の指導をしてくださいました。

 この季節ならではの、リース作りに挑戦しました。

 モミの木などの話題にも触れながら、丁寧に指導していただき、素敵なリースができあがりました!

 ぜひ、今日習ったことを活かして、お家でもつくってみてください。

1学年 学年集会

1年生では、2学期のまとめとして学年集会を行いました。

1年生として、2学期の成果と課題を学年する時間となりました。3学期は、「2年生の0学期」となる時間です。「先輩らしさ」を身につけていく学期になることを期待しています。

県新人大会 結果

12月3日、17日にそれぞれ男女バドミントン部が県新人大会の個人戦と団体戦に出場しました。

結果を以下に載せておきます。今後も部活動の活躍にご期待ください。

男子団体戦

1回戦 八幡中戦  (2-0) 勝利

2回戦 昭和学院中戦(0-2) 敗退 ベスト8

男子シングルス

井上 拓海 1回戦 惜敗

井上 颯藍 2回戦 惜敗(ベスト16)

男子ダブルス

草間 凜人・山澤 誠介  2回戦敗退(ベスト8)

女子ダブルス

寺岡 和々花・黒須 千夢 2回戦敗退(ベスト16)

2学期保護者会・授業参観

     

 

 本日、2学期保護者会・授業参観を行いました。

 授業参観では、日頃の生徒の授業での姿を見ていただくことができました。

 また、午後の全体会では、学校長より、「駅伝、吹奏楽部の活躍について」や「3年生の進路状況について」のお

 話、生徒指導主任より、「冬休みの過ごし方について」お話がありました。

 学級懇談会では、まほろば祭の動画を各クラスで視聴しながら、クラスの様子を担任からお伝えすることができまし    

 た。お忙しい中お越しいただき、ありがとうございました。

 3学期も新たな気持ちで、よいスタートをきれるよう引き続きよろしくお願いします。

第2回 大リーダー会

 先日行われた、「大リーダー会」。南部中学校を自分たちの力で、「本当の意味で良い学校」にしていくために、リーダーたちが想いを抱いて、参加しています。

 今回は、第2回目が行われました。学級や学校をリードする立場の生徒たちには、ますます自覚が生まれてきたように会の雰囲気から感じられます。

 リーダーたちが想いを持って行動し、フォロワーが支える。そのような図式が南部中学校の「当たり前」になっていくことを願っています。

冬期トレーニング

早朝の寒さにも負けず、冬期トレーニングが本校では行われています。

基礎体力の向上を目標として、ペース走やビルドアップなどの持久メニューが組まれています。

必死に取り組むのは、生徒だけではありません。先生方も有志でトレーニングに参加し、生徒と共に汗を流しています!

特別支援学級 市内合同交流会

昨日、わかくさ学級は市内合同交流会に参加してきました。

様々な活動を通して、充実した取り組みができたようです。

来週には、わかくさ学級の販売会が行われます。素敵な作品が出揃うことを期待しています。