Web日記(令和5年度)
冬季トレーニング、始まるっ!!
南部中学校に冬の訪れを感じさせるもの、その一つが「冬季トレーニング」です。
今年も、有志の生徒で冬季トレーニングが始まりました。第1回は、男子1500M、女子1000Mのタイムトライアルが行われました。先生方の走る姿も、ちらほらと見られます・・・。
2学期は、全5回の開催を予定しています。こうした機会をきっかけに、自己鍛錬の習慣作りとして欲しいと思います。
流山ロードレース大会運営ボランティア ~奉仕の心の育成~
11月10日(土)流山ロードレース大会があり、運営ボランティアを募集したところ、14名の生徒が協力してくれました。
今年度は、キッコーマンアリーナのスタート・ゴールでの運営協力を行いました。朝からゴール給水のペットボトルの箱を給水テントに運び、ペットボトルを机に並べる作業、3000人ぐらいの10kmコースランナーの整列場所プラカード持ちを行いました。その後、給水案内、給水配布、ゴミ回収のそれぞれ業務に分かれました。作業の途中には、井崎市長さん、吉田教育長さんから声をかけられた場面もありましたが、時には笑顔で、緊張感を持ち、どの生徒も一生懸命運営に協力してくれました。昨年度からボランティアに協力してくれる生徒が多くなってきましたが、今年度も多くのボランティア活動を実施していきたいと思います。ご協力よろしくお願いします。
まほろば祭 ~引き継がれる伝統、更なる飛躍に向かって~
南部中まほろば祭が、10月31日(木)合唱の部、11月1日(金)文化の部が行われました。
合唱の部は、今年度は流山市文化会館で行われ、PTAの皆様の多大なるご協力もあり、保護者の観覧も実現しました。観覧に際しましては、ご協力ありがとうございました。
本番まで短い期間での実施でしたが、どの学級も時間を有効に使い、素晴らしい合唱を完成させました。当日、文化会館には各学級の完成までの道のりが表れるような歌声が響き渡っていました。この素晴らしい歌声が南部中の引き継がれてきた良き伝統として、これからも続いていってほしいと願っています。
【結果】
《1年生》 最優秀賞:2組 優秀賞:1組、5組 ポスター最優秀賞:7組 優秀賞:4組
《2年生》 最優秀賞:1組 優秀賞:3組、4組 ポスター最優秀賞:7組 優秀賞:4組
《3年生》 最優秀賞:2組 優秀賞:1組、6組 ポスター最優秀賞:4組 優秀賞:5組
文化の部は、主に吹奏楽部、総合文化部等の発表がメインでした。また、格技場には美術部、理科部、栽培部の作品が展示され、生徒達も時間をかけてじっくりと展示作品を見ては、本当に中学生が作った作品なのかという表情でした。総合文化部、吹奏楽部の発表では、3年生にとって中学校最後の部活動発表ということで工夫を凝らし、気持ちの籠もった発表を披露しました。
午後には、これまで南部中を引っ張ってきてくれた生徒会執行部、全校委員長、部長会長の引継ぎが行われました。リーダー達は、この1年間南部中を引っ張ってきた苦労ややりがいを自分の言葉で次の世代に伝えていました。その思いをしっかりと新生徒会執行部、全校委員長、部長会長にバトンを渡すことができました。これからの南部中を更によい学校できるよう新役員達への期待値は高くなっています。前役員お疲れ様!、新役員頑張れ!!
まほろば祭に向けて 3学年歌声交歓会
まほろば祭合唱の部が今週の木曜日に迫ってきました。
3学年では、学年歌声交換会が行われました。「あと、3日」と考えるか、「まだ、3日」と捉えるか。それが3日後の合唱の出来を左右すると思います。
3日後、文化会館に合唱を響き渡らせる姿を期待しています。
まほろば祭に向けて 2学年歌声交歓会
昨日の1年生に続き、今日は2年生で歌声交歓会が行われました。
男子の声量や女子のソプラノ、アルトのハーモニーには、「さすが2年生っ!」と感じさせるものがありました。
当日、どんな合唱を文化会館に響かせてくれるか、とても楽しみです!!
まほろば祭に向けて 1学年歌声交歓会
来週の木曜日に控えた「まほろば祭合唱の部」、各クラスの練習は日に日に熱を帯びています。
今日は、1学年の交歓会が行われました。体育館のステージで学年の生徒を前に合唱するというのは、緊張が伴いますが、どのクラスも精一杯に今の力を出しきっていました。
本番まではまだまだ時間があります。合唱に、歌詞に自分たちの想いを込めて当日を迎えて欲しいと思います。
東葛飾地方中学校駅伝大会
第76回東葛飾地方中学校駅伝大会が行われました。
選手、サポートメンバーは6時に学校に集合し、リラックスした表情で出発までを過ごしました。
また、現高校1年生の卒業生たちも激励に訪れてくれたため、頬を緩める場面もありました。
出発前には、全員で円陣を組み、戦う雰囲気に一気に切り替えていました。
9:30の号砲と共にスタートした東葛駅伝は、各区間それぞれの選手が自分の力を十二分に発揮し、第14位で大会を終えました。チーム目標の10位以内にはあと一歩及びませんでしたが、全員良く走りました。一時は10位圏内に迫るところまで来たことを考えると、非常に希望を感じるレースであり、上位のチームと戦えます。次は11月2日(土)柏の葉公園で行われる県駅伝大会です。この東葛駅伝で感じた手応えを更に向上させる為に、1日1日の練習を大事に積み重ねてほしいです。ラストミーティングで語った選手や監督の熱い言葉や悔し涙を県駅伝大会にぶつけてほしいと思います。
頑張れ!南部中駅伝部!!
東葛飾地方中学校駅伝大会 激励会
10月19日に控える東葛飾地方中学校駅伝大会、「東葛駅伝」に向けての激励会が行われました。
一昨年度6位、昨年度4位という成績を収めており、今年度は10位以内での入賞を目標に掲げています。
選手として走る10人の背中には、これまで共に練習を頑張ってきた仲間たちの想いが乗っています。一人ひとりの選手が自分たちの持てる力を最大限に発揮できることを願っています。
南部中学校は、ゼッケン「401」、緑のユニフォーム、赤の襷をつなぎます。応援、よろしくお願いします!!
1区:兼松 翔大 6区:安藤 礼人 リザーブ:今井 菜々
2区:菅野 大翔 7区:齋藤 煌真 星 太雅
3区:山中 碧生 8区:森田 侑吉 小池 淳司
4区:清水 泰成 9区:桑原 椰波 茂木 楓真
5区:北村 岳久 10区:岡本 凌來 和田 秀吾
2学年 委員長選挙
先日行われた生徒会役員選挙に続き、各委員会の委員長の座も2年生へと受け継がれていきます。
2学年では、各委員会の委員長を学年内選挙という形式で決定しました。
立候補した生徒は、委員長としての自分の覚悟や思いを言葉にして伝えることで、自覚と責任をもつことができたと思います。
また、立候補した生徒の話を聴く側になった生徒は、選ぶことの責任の大きさや自分たちが南部中学校の中心を担っていくんだという意識をもつことができたと思います。
こうした出来事を通して、よりたくましくなっていく2年生の今後の活躍を期待しています。
まほろば祭に向けて
体育祭の熱も冷めやらぬままに、まほろば祭への取り組みが始まりました。
各クラスで決めた合唱曲に加えて、全校合唱と今年度は取り入れました。
各季節を代表する日本の名歌をメドレーの形で歌い上げるものです。歌声委員が中心となって、より良い全校合唱を目指していきます。
今後のホームページでは、まほろば祭に向けて準備する各団体の紹介を行っていきます。
体育祭本番 心燃~七色の炎を燃やせ~
10月3日(木)体育祭本番を迎えました。当日の夜中から降り続いた雨が、南部中にとっては恵みの雨となりました。気温、湿度、グラウンドなどすべてがベストコンディションの体育祭となりました。
9月24日~体育祭の練習を実施してきましたが、特に3年生のリーダーシップが素晴らしく、その流れに1,2年生がしっかりと乗っていました。
そして、本番を迎え、生徒たちは最初の種目からエンジン全開でした。競技、応援、係等と全身全霊で取り組む姿は、まさに学校教育目標『Ryunan Spirit』そのものでした。
各学年の練習では、なかなかうまくいかなかったことも、練習を繰り返すうちにコンビネーションが揃い、本番ではどのクラスが勝つか全くわからない状況でした。さらに各シスターの応援合戦では、どのシスターも差のない発表でした。審査者からは「どのシスターもイイ!!難しい…」と本気で悩んでいる姿もありました。それぐらい僅差の勝負だったと思います。結果発表では、笑顔あり、涙ありと子供たちの表情は様々でしたが、達成感溢れた良い表情でした。
この感動的な素晴らしい体育祭を作り上げた南部中生を誇りに思うと同時に、このあとのまほろば祭でも感動の合唱を響かせてくれることを期待したいと思います。
【体育祭結果】
総合優勝 4組シスター(黄)
総合準優勝 6組シスター(緑)
応援賞 1組シスター(青)
全校綱引き優勝 男子 6組シスター(緑)
女子 4組シスター(黄)
保護者の皆様におかれましては、平日開催にも関わらず多くのご来校と子供たちの姿を見ていただきましてありがとうございました。自転車等の整理整頓にも大変ご協力とお気遣いをいただきまして感謝いたします。子供たちと同じように保護者様の表情も微笑ましかったのが印象的でした。今後とも南部中の行事へのご理解とご協力の程、よろしくお願いいたします。
体育祭練習 予行練習
体育祭予行練習が行われました。
トライ&エラーを繰り返してどうすれば学校行事として、より洗練されたものになるか生徒主体で考えていくことが大切だと思います。
限られた時間の中で、実行委員や応援団を中心によくここまでもってきたと感じています。
予行の反省を受けて、本日最終調整と前日準備が行われます。
当日を支える土台となる前日準備を丁寧に取り組んでいきます。
体育祭練習 5日目
佳境を迎えてきた体育祭練習。日に日に熱を帯びています。
シスター応援の部分練習が行われ、ベールに包まれた各シスターの工夫を凝らした発表が徐々に見えてきました。
当日、どのシスターが「応援賞」を勝ち取るのか!?
体育祭練習 4日目
刻々と変わる天気予報に対して、臨機応変に活動する生徒の姿を頼もしく見つめています。
体育祭練習は4日目を迎え、リーダーの指示とフォロワーの動きに益々の連動性が生まれています。
今週の木曜日に、いよいよ本番を迎えます。できるだけの準備を積み重ねて、当日を迎えたいと思います。
体育祭練習 3日目
体育祭練習が日に日に熱を帯びてきています。
シスター活動を通して、先輩らしさや後輩としてのひたむきさを磨き、学年での活動を通して学年・学級の凝集力を高めて行く姿は、学校行事ならではの良さだと感じています。
天気に左右されながらも、工夫を凝らして体育祭までの日々を積み重ねていきたいと思います。
体育祭練習 2日目
体育祭練習2日目を迎えました。今日からは、7色のシスターごとの活動だけでなく、レク走や学年種目などの学年が主体となって活動する時間が多くありました。
3年生では、実行委員が競技説明や整列の声掛けなどを行い、「さすが3年生っ!」と唸る姿が見られました。
2年生は、実行委員と先生の指示に合わせて動いています。これからの主体性に期待をしていきたいです。
1年生は、実行委員が不慣れな中でも必死に説明を行う姿に好感が持てます。
どの学年も、「体育祭」という行事を通して成長を遂げていってほしいと思います。
明日からは、空模様が怪しい予報が出ていますが、状況に応じて臨機応変に活動する力を磨く機会にしていきたいです。
体育祭練習 1日目
連休明けより、体育祭練習が本格的に始まりました。今年度の体育祭スローガンは、「心燃(しんねん)」です。このスローガンのもと、7色が競い合って体育祭を創りあげていきます。
昨日は、各シスターの結団式、応援席決め、シスター発表順番決めなどを行いました。
応援席決めとシスター発表順番決めでは、応援団長、副団長による勝負が繰り広げられ、体育祭に向けて気持ちが高まる時間となりました。
幾らか暑さが和らぎましたが、今後も生徒の体調管理に気を払って練習日程を消化していきたいと思います。
新生徒会役員決定
先週の金曜日に行われた、「生徒会役員選挙」を経て、新生徒会役員が決定しました。
信任選挙という形になりましたが、立候補者・投票者がともに誠実に向き合った結果として、全員の信任という形で選挙を終えました。
新たに役員になった生徒、昨年に引き続き役員を務める生徒、それぞれの強みを活かして生徒会活動を牽引していって欲しいと思います。
生徒会役員選挙を終えて
生徒会役員選挙のための立会演説と投票が、本日行われました。立候補者と推薦責任者は、準備にたくさんの時間を費やしてきました。給食での放送や、朝の挨拶活動、そして本日の立会演説。
言葉の一つひとつに、それぞれの決意と覚悟がこもっているように感じました。
国政選挙や地方選挙では、信任投票を行いません。ですが、なぜ、中学校の役員選挙で信任投票を行うのか。その意味を生徒一人ひとりが考え、投票を行っていたと思います。
これからの南部中学校をさらに発展させてくれることに、大きな期待を寄せています。
スクールロイヤーによるいじめ防止授業
本日、1学年を対象に流山市教育委員会より高梨様とスクールロイヤーの小園様をお招きして、いじめ防止授業を展開しました。
「いじめ」とは法的根拠に則るとどのようなものなのかを学ぶ機会となりました。生徒は、自分たちの感覚と法的な解釈の相違点に驚きを感じていました。
いじめを未然に防ぐために必要なことは何なのかを考え、日常生活で実行することを大切にしていきたいと思います。