フォトニュース

令和6年度 PHOTO NEWS

避難訓練

 9月13日(金)2時間目に避難訓練を行いました。暑い中でしたが、とても静かに素早く校庭に避難する様子は、とっても立派でした。

 地震は、いつ起きるかわかりません。どんな時も、お…おさない か…かけない し…しゃべらない も…もどらない の約束を守って「自分の命は自分で守る」ことができるよう、お話をしました。

0

心の天気

 流山市内では、児童の心の様子を把握するため、タブレット端末に【心の天気】を入れています。今日の心の様子を天気に例え、朝の時間に入力します。

入力された天気は、職員が確認し、雨、雷の場合や気になる書き込みが書かれている場合には職員が児童に話を聞いてどんな様子かを確かめています。

 1年生も9月から心の天気の入力を始めました。タブレットを開いて自分の気持ちに合う天気を選んで記録に残しています。

心の天気は今までの記録も見られるので、心の変化の様子なども気にしながら児童が安心して学校で過ごせるようにしています。

 タブレットをもってこられない日やお休みの日も使うことができるので、日々の記録として活用できるよう声をかけています。

0

今日の給食(9月10日(火))

 今日の給食の献立は

 鶏飯(汁かけごはん)・牛乳・ゴーヤとカシューナッツの揚げ煮・フーチャンプル です。

 日本は、その地域の土地がらによって色々な食材を使った郷土料理があります。鶏飯(けいはん)は、鹿児島県奄美大島の郷土料理です。江戸時代に奄美の島々を治めていた薩摩藩の役人たちをおもてなしするための特別な料理でした。「鶏肉の旨味を生かしたスープをかけて食べる」シンプルな料理ですが、郷土料理百選にも選ばれています。

 フーチャンプルは、沖縄の料理です。お麩を卵液につけて、肉と野菜と炒め合わせました。チャンプルは沖縄の方言で「まぜこぜ」という意味です。

0

流山市科学作品展(7日(土)8日(日))

流山市科学作品展が、流山市生涯学習センターで開催されました。

市内の子どもたちの論文や工夫工作が展示され、どの作品も力作ばかりでした。

江戸小は、最優秀賞(金)2名、優秀賞(銀)5名が選ばれました。

校内の作品展は、12日(木)13日(金)に行います。ぜひ、見に来てください。

0

防災の日にちなんで

 養護教諭が、保健室の廊下に、防災の日にちなんだ掲示物を作ってくれました。

大きな地震が起きた時に、どうやって自分の身を守る?…「倒れてくるもの・上から落ちてくるものがある場合は?」「地震で火事が起きた場合は?」 カードをめくると答えが書いてあります。

防災リュックに何を入れておく?…紙コップの下のストローを押し上げると、リュックの中身が見えます。

楽しく防災について学べますので、ぜひ見てください。

 

0

9月の掲示物&ひょうたん

 正門入って右側の掲示板が9月の掲示に変わりました。毎月、掲示委員会の子どもたちが作っています。「中秋の名月」のお供えの団子が立体的に作られていて、とてもおいしそうです。

 校庭のひょうたんは、2階の3年生の窓までつるを伸ばしています。保健室の中からは、緑のカーテンとたくさん実ったひょうたんが見えて、涼しげな様子です。

 

0

ミシンボランティア(8月1日(木)・2日(金))

 夏休み中にも関わらず、8名のミシンボランティアさんが家庭科室に集まって、バトン部の衣装を入れるナップザックを作ってくださりました。防水加工の丈夫な布を買ってきてくださったり、衣装の種類別にヒモの色を変えたり、ナンバーが書ける白布を縫い付けたり……持ち運びや収納に便利な工夫がたくさんされています。

 2学期にバトン部の子どもたちにお披露目するのが楽しみです。

0

能登町の子どもたちからの寄せ書き

 能登町と流山市の子どもたちの交流会が7月23日にありました。江戸小からも5年生の代表児童が参加しました。江戸小にいただいた寄せ書きは、9月に子どもたちに紹介したいと思います。募金やお手紙のご協力、ありがとうございました。

 この様子は、流山市ホームページ「ぐるっと流山」でも紹介されています。また、流山市役所第一庁舎1階ロビーにも寄せ書きの一部が展示されています。(7月30日~8月15日まで)

0

ひょうたん・ひまわり・へちま

 夏の日差しを浴びて、校庭の学校花壇の植物がぐんぐん育っています。ひょうたんはつるを伸ばし2階の教室まで届きそうです。ひょうたんの花が咲き、小さなひょうたんの実ができ始めています。ひまわりは高さが2メートル以上になり、大きな花を咲かせ、種ができ始めている花もあります。へちまの濃い緑の葉は大人の手よりも大きい葉が生い茂り、黄色い花とへちまの実が隠れています。

 学校の改修工事も着々と進んでいます。来校の際は、給食室側の出入り口からお声をかけてください。

0

自由研究の手引き

 今日も、10時に流山市の熱中症警戒アラートが発表されました。熱中症や交通事故などに気をつけて生活してください。

 自由研究の手引きは、江戸川台小学校のホームページの「ホーム」→「ガイドライン」の中に入っています。参考にしてください。

0