文字
背景
行間
2024年4月の記事一覧
発育測定(3年生)
今日は、3・4年生の中学年が発育測定を実施しました。
身長と体重の測定と視力検査、聴力検査(4・6年生を除く)を行っています。
発育測定により、着実に成長している自分が感じられるでしょうか。
せいりのしかたやあらわし方を考えよう(2年生)
2年生の算数の授業の様子です。2年生はさっそく学習に取り組んでいました。
この単元では、ばらばらにあるものをそのまま数えるとわかりにくいことから、表にしてわかりやすく数えられるようにしていくことを学んでいきます。
子供たちは、はりきって学習に取り組んでいました。
はじめてかいたなまえ(1年生)
1年生が学校ではじめて名前を書くことに挑戦していました。
1文字1文字を確かめながらしっかりていねいに書いていきます。落ち着いて集中しながら書き進めている1年生でした。
これから国語の学習でひらがなを1文字ずつ学習していきます。たくさんの文字が書けるようになるのが楽しみになりますね。
実行委員を決めよう。(4年生)
4年生の学級活動の様子です。
一人一役の当番活動を決めた後、各種の実行委員を決めていました。4年生になると、様々な行事の活動は、自分たちの考えて活動することが大切になります。
自分たちでよりよい取組ができるように、がんばってほしいと思います。
発育測定(5年生)
今日から発育測定を行っています。今日は、5・6年生の高学年が実施しました。身長と体重の測定と視力検査、聴力検査(4・6年生を除く)を行っています。
結果は、健康手帳を持ち帰りますので、ご家庭でもご確認ください。
5年生は、静かに順番を待って測定を行いました。さすが高学年ですね。
クラス目標(6年生)
6年生、学活の様子です。
どのクラスもクラス目標を考えていました。
さすが6年生です。学級目標の言葉の中に、学校のリーダーを意識している言葉も
ありました。
自分たちで納得のいく目標を決めていきます。
スタートの学年集会~6年生が変われば、学校が変わる~
6年生は、2校時に学年で集まり、6年生としてのスタートの学年集会を行いました。
校長と6年部の先生が、それぞれ6年生に期待することの話をしています。
「6年生を見ればその学校の様子が分かる」とよく言われます。あいさつや日常の行動など、下級生は6年生の姿を見て、同じような行動をしていくことが多いからです。
そこで、6年生は、「6年生が変われば学校が変わる」というキーワードを掲げています。最上級生として、様々な「Chance」を生かし、「Challenge」して、「Change」できるようにしてほしいと思います。
また、賞状が出ないことをしっかりやれること、自主的に動く6年生になることも意識してください。
6年生には最上級生としての行動を期待しています。ぜひ、令和6年度の山田小学校を支えてください。よろしくお願いします。
自己紹介(2年生)
2年生では、学活を行っていました。
自己紹介カードへの記入をするクラス、だれが書いた自己紹介カードかを予想するクラス、
クラスカラーのイラストを描くクラスと、それぞれのクラスで新しい仲間との出会いを
楽しんでいました。
自分のこと知ってもらって、友達のことを知って、仲間との絆を深めていくところです。
国語の勉強(3年生)
3年生の教室を訪れると早速学習を始めていました。
どのクラスも国語です。音読をするクラス、漢字を学習するクラスと
新しい教科書、ドリルを開き、勉強を始めていました。
「難しくなるかな。」と不安な子もいましたが、「大丈夫、やってみよう!」を
合い言葉に勉強もチャレンジしていきましょう!!
登校した後にやることを学びました。(1年生)
1年生の登校後の教室の様子です。
さっそく登校した後、教室でやることについて、先生からの説明を聞いていました。ヘルメットやランドセルを整理してロッカーに置くこと、自分の荷物を机の中に整理すること、連絡帳の出し方などなど。
初めての小学校で覚えていくこともたくさんありますが、先生の話をしっかり聞いている1年生の姿を見ていると、すぐに覚えてしっかりできそうです。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |